0歳児が喜ぶ!簡単・お金がかからないクリスマス製作3選!

飾り付けのリボンはぎゅっと縛り付けて、リースに変化を持たせると良いです。

0歳児に贈るクリスマスソング5選!

次に0歳児と一緒にクリスマスの雰囲気を楽しめる曲を5つご紹介します。

  • あわてんぼうのサンタクロース
  • ジングルベル
  • 赤鼻のトナカイ
  • サンタが町にやってくる
  • きらきら星

どれもクリスマスシーズンに流れる定番の曲がばかりですが、この曲を聞いて先生や園のお兄さん、お姉さんがワクワクしている姿を見て、楽しい気持ちや嬉しい気持ちを引き出してあげるきっかけにもなるのではないでしょうか。

曲に合わせて鈴を鳴らしたり、手で振付をして「きらきら」を表現したりと歌に合わせて十分楽しむことができますね!

また、Apple MusicやYoutube Music、Amazon PrimeMusicを利用して、様々なクリスマスソングを聴くこともできますし、クリスマスソングが20曲以上入ったCDも1,500円前後で販売されていますので、ぜひ活用してみてくださいね。

 

はじめてのメリークリスマス/CD/CRCD-2471

https://product.rakuten.co.jp/product/-/c35f36f17ef68d82c876fda9757eb000/?scid=s_kwa_pla_unpaid_505064

 

クリスマスソング・スペシャル~こどものうた~/CD/CRCD-2503

https://product.rakuten.co.jp/product/-/29015671fb708cfe562474fee7ee3442/?l2-id=pdt_ranking

子供たちにサプライズ!サンタクロースの登場方法は?

クリスマス会のサンタクロース役は、園長先生やその他の先生方、保護者が望ましいでしょう。

年少さん以上にもなればサンタクロースの存在も知っていて喜んでくれるでしょうが、0歳児はサンタクロースを見るなり、きょとんとしたり驚いて泣いてしまう子も多いでしょう。

泣くのも赤ちゃんの仕事ではありますが、泣いてしまった子は無理をさせず、先生が抱っこをして安心させてあげましょう。

0歳児は集中力も長く続かないので、記念撮影をしたり、サンタクロースからプレゼントを渡してもらうなど、短い時間でとどめておくと良いかもしれませんね。

サンタクロースの衣装は、Amazonや楽天はなどの通販サイトでも取り扱っていますよ。

まとめ

 

◆0歳児が喜ぶクリスマス製作アイデア3選!

  • その1:パクパク人形

牛乳パックを使って、動きのあるサンタクロースやトナカイを作ります。

  • その2:手形アートでクリスマス

0歳児も一緒に作れる手形・足形アートです。親御さんにも喜んでもらえて思い出に残せる製作です。

  • その3:くしゅくしゅクリスマスツリー

丸いものが大好きな0歳児が嬉しくなる新聞紙と模造紙で作るクリスマスリースです。

◆0歳児に贈るクリスマスソング5選!

◆子供たちにサプライズ!サンタクロースの登場方法は?

以上、0歳児向けのクリスマス製作アイディア3つと、贈ってあげたいクリスマスソング、サンタクロースの登場方法をご紹介しました。

本格的なサンタと写真を撮ったり、クリスマスソングを聴きながら、園で過ごす初めてのクリスマスは、0歳の子供たちの記憶にはあまり残らないかもしれませんが、クリスマスの行事や文化に関心を持つための大事な時間です。

今回ご紹介した製作はどれもそれほど時間をかけずに簡単に作ることができますし。0歳児の五感の刺激にもつながります。

ぜひご紹介した内容を取り入れて、思い出に残る楽しいクリスマス会にしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました