18:45〜19:15、19:45〜20:15
◎2020年12月25日
12:15〜12:45、13:15〜13:45
18:45〜19:15、19:45〜20:15
◎2020年12月25日
12:15〜12:45、13:15〜13:45
昨年度はコロナ禍のため、時間を短縮して定員50名で事前予約・完全入れ替え制でおこなわれたようです。
例年のクリスマス礼拝の様子は動画を参照してください。どなたでも参加可能ですし、パイプオルガンの演奏とクリスマスソングの合唱は、忘れられないクリスマスを過ごせること間違いなしです。
クリスマス礼拝についてはHPを確認してください。
日本基督教団 大阪教会
カトリック大阪梅田教会は、大阪梅田にありアクセスしやすい場所にあることがおすすめです。白くて三角形の「ノアの方舟」のような正面玄関が印象的な建物です。
この教会は、カトリックセンター「サクラファミリア」としても利用されており、会議室やキリスト教専門書店もあり、いろいろな国の様々な文化の交流や勉強会を行っています。
ミサも開かれており、初めての方にも参加可能になっています。
今年のクリスマスミサについてはまだ未定のため、2020年の情報を参考にします。
◎2020年12月24日
16:00、18:00、20:00
◎2020年12月25日
7:00、9:00、11:00、19:00
クリスマスミサについてはURLを確認してください。
カトリック大阪大司教区
アクセスしやすいという点で、もうひとつおすすめな教会はカトリック阿倍野教会です。天王寺駅より南へ7分の場所にノアの方舟をかたどった教会です。
ミサは誰にでも開かれており、はじめてと伝えると案内していただけます。
聖堂内のステンドグラスはイエス・キリストに選ばれ、派遣された12人の使徒の特徴を表現したものになっており、都会の中で落ち着いて祈りを捧げられる場所となっています。
今年のクリスマスミサの予定はまだ未定のため、2020年の情報を参考にします。
◎2020年12月24日 19:00
◎2020年12月25日 10:00
クリスマスミサについてはHPを確認してください。
カトリック阿倍野教会
では実際にクリスマスミサに参加するために準備をしましょう!
もちろん参加OKです。教会は一般の方にも開かれているので、クリスマスミサも同じです。
キリスト教は、カトリックやプロテスタントなど宗派がありますが、「ミサ」はカトリックにおいて儀式を行うことの総称です。
「礼拝」はカトリック、プロテスタントに限らず神や仏といった信仰対象に祈ることをいいます。
クリスマスミサは祈りを捧げにいく場所なので、できるだけおしゃべりは慎みましょう。
また撮影も撮っていいかのかを確認したうえで、礼拝に邪魔にならないようにしましょう。一般的なことを守れば大丈夫です!
基本的には決まりはなくどんな服装でも大丈夫です。でも教会は祈りを捧げる場所なので、露出が多い服や汚れが目立つ服は避けた方がよいでしょう。
礼拝、ミサの最中は帽子を脱ぐことも忘れずに。
礼拝、ミサに参加費用はかかりません。ただ教会には「献金」があり強制ではありませんが、教会の活動は献金で行われていますし、気持ちだけ形にあらわしてもよいかもしれません。
全体の時間は1時間から2時間ほどです。はじめに入祭の歌を歌い、司祭さんがあいさつをします。聖書の朗読や解説、聖歌を歌うなどして、最後は閉祭の歌が奏でられおしまいです。
クリスマスの過ごし方はいろいろとあります。誰と過ごすか、何をして過ごすか計画を立てるのも楽しいですよね。
本来クリスマスはイエス・キリストの誕生をお祝いする日なので、一度クリスマスミサに参加することでより充実したクリスマスを過ごすことができるでしょう。
教会はいつでも一般の人に開かれていますが、クリスマスミサは特に参加する人も多いのではじめて参加するには絶好の機会です。
ただ、新型コロナの影響で予定が変わりやすいのでホームページで日程などを確認してください。
ぜひこの記事を参考にしてクリスマスミサ参加してみてはいかがですか?
1年に一度しかないクリスマス、特別で神聖なクリスマスを過ごしましょう!
コメント