毎年年末が近づくと、「来年こそ初日の出を見に行くぞ!」と思いながら、実現できないでいる方いませんか。寒さや人ごみを考えるとついつい億劫になりますよね。
初日の出を拝むことは、山から降りてくる年神様へ、その年の豊作や幸せを祈る意味があります。来年は初日の出を見ながら新たな一年をスタートしませんか。
今回は、札幌で初日の出がきれいに見えるスポットを5つご紹介します。寒さに弱い札幌在住の私が、「寒さと人ごみ」に焦点をおいて選んだ穴場ばかりです。
来年こそ、ぬくぬくのこたつから抜け出して思い切ってでかけましょう。寒さなんか忘れてしまうくらいの感動にきっと出会えますよ。
2022年元旦の、札幌の日の出時間は 7:06 です。
初日の出札幌の穴場スポット5選!その1:モエレ沼公園
最初にご紹介する初日の出スポットは、「モエレ沼公園」です。
彫刻家イサム・ノグチが「公園全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトで作られた公園で、景観のすばらしさから数々の賞を受賞しています。
初日の出の見どころは、公園全体を見渡せる「モエレ山」からの眺めです。
「えっ、山を登るの?」と思うと敬遠しがちですが、高さは約52メートルで麓から10分ほどで到着!ちょっとした散歩道ですから安心してくださいね。駐車場からも近いので、それほど負担にはなりません。
このスポットには、是非ご家族で行かれることをおすすめします。子供さんは少々寒くてもへっちゃら。喜んで山登りをしてくれるはずなので一緒について行きましょう。頂上に着くころには体も温まって、寒さが心地いいはずです。
登り切った先にオレンジ色の初日の出が待っていると思えば、寒さや歩くのが苦手な方でも頑張れますね!
モエレ沼公園
アクセス:
- 住所:〒007-0011 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
- 電話:011-790-1231
- 駐車場:P2ゲートが通年利用可。一般車100台(無料)7:00~22:00
- トイレ:園内に11か所(冬季は一部閉鎖)
この動画のような初日の出がみられるといいですね。是非ご覧になってください。
初日の出札幌の穴場スポット5選!その2:旭山記念公園
次におすすめしたい初日の出スポットは、「旭山記念公園」です。
藻岩山と円山の中間に位置する高台にあり、標高137.5メートルにある展望台からは、札幌市内や石狩平野、天気の良い日は日本海まで見渡せる眺めは絶景です。日本三大夜景にも選ばれた名所です。
初日の出ポイントは展望デッキと展望広場です。この2か所は少し離れているので、下記の園内mapを参照してください。展望広場にあるテラスは階段状になっていて、景色が見やすいように工夫されています。
人が多いと、前の人で見えない!なんてこともあるから、うれしい設計ですよね。
近くにある「藻岩山」からの初日の出も全国的にも有名ですが、ロープウェイ料金と駐車料金がかかるので、費用がかからないという点では旭山記念公園のほうがお得ですよ。
人気スポットなので人出は多いですが、高い山から見る初日の出は「ご来光」とよばれ、特に縁起の良いものなので、ご利益にあずかりたいですね。
旭山記念公園
アクセス:
- 住所:札幌市中央区界川4丁目
- 電話:TEL 011-200-0311(森の家)
- TEL 011-561-6922(レストハウス)

- 駐車場: 第一駐車場 6時~22時まで通年利用可(無料)
園内map:

下記動画は、初日の出ではありませんが、素晴らしい日の出が見られますので是非参考にしてください。
初日の出札幌の穴場スポット5選!その3:平岸高台公園
次にご紹介する穴場スポットは、「平岸高台公園」です。
実はこの公園、全国的にも有名な「水曜どうでしょう!」のロケ地として、知る人ぞ知る公園なんです。「水どう」ファンの聖地と言われ、全国からわざわざ訪れる方もいるとか。
画像でおわかりのように、かなり傾斜のある公園で、一番高いところからは札幌の山並みや札幌市内が見下ろせます。地形を活かして、冬は子供たちがそり遊びをするのにも絶好の公園なんですよ。
普通の公園なので駐車場はありません。車で行く場合は近隣駐車場を利用してください。もしくは地下鉄「南平岸駅」から徒歩5分くらいですので、歩いてもさほど負担にならない距離です。
ただ、少々坂道が多いエリアなので、すべらないように気を付けて下さいね。
トイレも冬季は閉鎖していますが、近隣は住宅地で駅も近く、コンビニや朝7時から空いているスーパーもありますから上手に利用してください。
人気スポットといってもさすがに冬の間は人出も少ないと思いますので、初日の出と共に「水どう」の聖地巡礼の旅に行ってみませんか!
平岸高台公園
- 住所:北海道札幌市豊平区平岸4条13丁目8
- 駐車場: なし
- トイレ: 冬季閉鎖
- 周辺情報・近隣駐車場:
初日の出札幌の穴場スポット5選!その4:豊平川河川敷
初日の出のおすすめスポットとして次にご紹介するのは、「豊平川河川敷」です。
札幌の中心部に流れる豊平川。毎年10月頃になると海から鮭が産卵のために川に帰ってきて、卵を産み一生を終えるという何ともロマンのある川です。
景観をさえぎるものがないので、絶好の見学スポットでしょう!花火大会がある時は、川の両サイドの傾斜のところで見学している方が多いです。
コメント