勝浦ビッグひな祭り2022!どんなお祭り?お願い触らないでとは?

0470−73−6641

勝浦ビッグひな祭り見どころ3選とスケジュール

勝浦ビッグひな祭りの見どころを3つご紹介します!

  1. 遠見岬神社のライトアップ
  2. 勝浦市芸術文化交流センターKüste (キュステ)
  3. 勝浦朝市

遠見岬神社のライトアップ

勝浦ビッグひな祭りではずせない会場といえば遠見岬神社です。よくメディアで紹介される石段にずらりと並べられたひな壇もこちらのもの。

石段60段ひな人形1800体。見上げるほどのひな壇は圧巻です。

17:00〜19:00の間ライトアップされますので、昼間とは一味ちがう光景を楽しむことができますよ。

勝浦市芸術文化交流センターKüste (キュステ)

Küste (キュステ)にはお祭り期間中もっとも多くひな人形が飾られます。8000体を一度に見ることができるはお祭り全体でもここだけ。

さらにこちらの会場では日本最大の享保雛も見ることがきます。

入場料は300円、会場は9:00〜19:00となっています。

勝浦朝市

ビッグひな祭りに行かれるのであれば、少し早起きをしてついでに『勝浦朝市』を楽しむのはいかがでしょうか。

勝浦朝市は430年もの歴史があり、日本三大朝市にも数えられるほど活気のある朝市。旬の魚介類や新鮮な野菜がならびます。

朝市は毎月16日から月末にかけてひらかれるので、2月25日〜28日この期間は「朝市」と「ビッグひな祭り」を2つ一気に楽しむことができますね。

朝市は6:00〜11:00です。

勝浦ビッグひな祭り「お願い触らないで」とは?

少し前「勝浦ビッグひな祭り、お願い触らないで」というキーワードがSNSで話題になりました。

お祭りでは屋内屋外にたくさんのひな人形が飾られます。

そんなひな壇にはときどき勝浦の猫ちゃんたちも訪れるようで、関係者の方が思わず「お願い触らないで」と叫んだことが話題となりました。

毎朝早くからひな人形をきれいに並べていらっしゃるのでこころの叫びが出てしまったんでしょう。気持ちはわかりますがすこし笑ってしまうほほえましい光景でもありますね。

もちろん観光のみなさんも展示されている人形を勝手にさわってはダメですよ。

お祭りでは町のいたるところに飾られ、場所によっては人や車の往来があるところもあります。特に写真撮影中は夢中になりがち、周りへの配慮をお願いいたします。

毎年の勝浦ビッグひな祭りの混雑状況は?ベスト観覧スポットは?

勝浦ビッグひな祭りは例年16万人近くの観光客が訪れます。特に土日は周辺の道路も大渋滞するほどの混雑です。

会場周辺にはほとんど駐車場はありませんので車で行かれるさいは『守谷海岸特設駐車場』をご利用ください。無料ですしそこから会場へ向かうシャトルバスが運行しています。

遠見岬神社のひな壇は17:00〜19:00の間ライトアップも実施されます。ライトアップされた石段を下から見上げる景色はお祭り内でも間違いなくベスト観覧スポットでしょう。

こんなにすばらしいライトアップですが、意外にも日中ほどの混雑はありません。ライトアップ直後はそれなりに混雑しますが、すこし時間をあけると人出もおさまりますので人混みを避けたいかたはすこし遅めの時間帯が狙い目です。

会場周辺のおすすめグルメは?

会場周辺のおすすめグルメを3つご紹介します。漁業の町勝浦らしいお店を選びました。

  1. 割烹 中むら
  2. 江ざわ
  3. ラグタイム(RAGTIME)

割烹 中むら

勝浦漁港であがったばかりの鮮度の良い魚を刺身や煮物、揚げ物など多彩な調理で楽しめます。

都内でこのクオリティでこのお値段はなかなか考えられません。

  • 【名称】 割烹 中むら
  • 【住所】千葉県勝浦市勝浦141-3
  • 【電話】0470-73-3066
  • 【勝浦駅から】徒歩10分
  • 【営業時間】11:00~14:00、17:00〜22:00(L.O21:00)
  • 【定休日】不定休
  • 【予算】¥3,000~¥3,999

江ざわ

昭和29年創業、勝浦タンタンメン発祥のお店。

しょう油ベースに自家製ラー油が効いたスープ、玉ねぎのみじん切りもいいアクセントになりさらっと食べれちゃう勝浦鉄板のタンタンメンです。

  • 【名称】江ざわ
  • 【住所】千葉県勝浦市白井久保字原296-8
  • 【電話】090-4410-5798
  • 【勝浦駅から】車で11分
  • 【営業時間】11:30〜18:00
  • 【定休日】月(臨時休業あり)
  • 【予算】¥1,000~¥1,999

 


 

ラグタイム

ドラマの撮影場所としても使われたことのあるロケーション抜群のお店。

海を望めるテラス席もあり昼はイタリアンダイニング、夜はバーとして人気です。

  • 【名称】ラグタイム(RAGTIME)
  • 【住所】千葉県勝浦市部原1928-32
  • 【​​電話】0470-73-8666
  • 【勝浦駅から】
  • 【営業時間】11:00~LO14:00、17:00~LO22:00
  • 【定休日】月(8月は無休)(祝日の場合は営業)
  • 【予算】¥1,000~¥1,999

勝浦のおすすめ宿は?

日程に余裕のあるかたや遠方からお越しのかたには勝浦のおすすめ宿を3つご紹介します。

  1. 緑水亭 勝浦別館 翠海(すいか)
  2. 磯香の湯宿 鵜原館
  3. 旅館 松の家

緑水亭 勝浦別館 翠海(すいか)

高台にある和モダンな旅館。露天風呂付きの客室は贅沢な時間が過ごせますね。

ペットホテルやドッグランも併設してあり愛犬と一緒に過ごせます。

  • 【名称】緑水亭 勝浦別館 翠海
  • 【住所】千葉県勝浦市興津久保山台1990
  • 【電話】0470-64-6811
  • 【アクセス】上総興津駅から車で8分(事前予約で送迎有り)
  • 【チェックイン】15:00 (最終チェックイン:18:00)
  • 【チェックアウト】11:00
  • 【予算】¥24,200円~

磯香の湯宿 鵜原館

目の前の漁港から仕入れる鮮度抜群の料理を堪能できます。

洞窟風呂や展望風呂などがあり遊びゴコロを感じますね。

  • 【名称】磯香の湯宿 鵜原館
  • 【住所】千葉県勝浦市鵜原998
  • 【電話】0470-76-0521
  • 【アクセス】鵜原駅徒歩13分
  • 【チェックイン】15:00 (最終チェックイン:19:00)
  • 【チェックアウト】10:00
  • 【予算】¥12,000~

旅館 松の家

なんと本館は国の登録有形文化財として登録されている宿。歴史を感じます。

日本三大朝市の勝浦朝市も目の前、ぜひ早起きして楽しみたいですね。

  • 【名称】旅館 松の家
  • 【住所】千葉県勝浦市勝浦30
  • 【電話】0470-73-0047
  • 【アクセス】勝浦駅から徒歩10分
  • 【チェックイン】15:00 (最終チェックイン:19:00)
  • 【チェックアウト】10:00
  • 【予算】¥6,600円~

まとめ

この記事では以下のようなことをご紹介してきました。

 

  • 勝浦ビッグひな祭りは2月下旬〜3月3日千葉勝浦で行われるひな祭りのイベント。市内各所にたくさんのひな人形が飾られる。
  • 開催地の一つである遠見岬神社は天富命を祀る歴史ある神社。神社は近くの朝市とともに地元の人たちに親しまれている。
  • お祭りのひな人形は徳島勝浦から譲りうけた7000体がはじまりで、その後全国から勝浦市へ寄付として集まり現在の3万体という数になった。
  • 勝浦ビッグひな祭り「お願い触らないで」とは、ひな壇に訪れた猫ちゃんへ向けた関係者のこころの叫び。
  • 毎年の勝浦ビッグひな祭りは人、車ともに大混雑する。車でお越しの場合は特設駐車場のご利用を。
  • ベスト観覧スポットは日が落ちて遠見岬神社石段下から見上げるライトアップされた光景。
  • 会場周辺のおすすめグルメ
    1. 割烹 中むら
    2. 江ざわ
    3. ラグタイム(RAGTIME)
  • 勝浦のおすすめ宿
    1. 緑水亭 勝浦別館 翠海(すいか)
    2. 磯香の湯宿 鵜原館
    3. 旅館 松の家

『勝浦ビッグひな祭り』は勝浦ネットワークの縁からはじまり、それから全国のみなさんからの寄付によって毎年ひな人形の数も増え今では大人気のイベントになりました。

お祭りで飾られるひな人形は一体一体大切に飾られ、勝浦のみなさんのおもてなしの気持ちであふれています。

もし少しでも興味がわいたかたいらっしゃれば実際に勝浦まで足を運んでいただき、圧巻の『勝浦ビッグひな祭り』を体感してみてはいかがでしょうか。

■こちらも読まれています。
・ 上巳の節句の食べ物はちらし寿司?由来や読み方は?桃の節句との違いは?
・ 猫に雛人形がいたずらされないためには?どこに飾る?
・ 雛人形は誰が買う?関西や関東・東北では?五月人形の場合は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました