PR

3月のビジネス挨拶例文集!季語がない場合の書き方は?

3月は季節の変わり目。寒い冬から春へと向かいます。3月といえば年度の締め。

ビジネスの場面では挨拶文を贈る機会も増えるのではないでしょうか。しかし、社会人になりたての方にとっては挨拶文を贈るのは一苦労ですよね。

  • そもそもの書き方が分からない
  • 挨拶文のマナーはあるの? 
  • コロナ禍のビジネス挨拶文ってどうやって書くの? 

上記のような悩み、すごくわかります。私も社会人になりたての時は挨拶文の書き方やマナーが分からず、とても苦しみました。しかし、上司や先輩から指導をもらい、徐々に挨拶文が書けるようになりました。 

今回は私が上司や先輩から指導いただいた内容やインターネットで調べた内容をもとに、ビジネス挨拶文の書き方やマナーについて紹介します。

社会人になりたての方でも社会人らしいビジネス挨拶文を贈ることができますよ。 

ビジネスで使える3月の季語一覧!

ビジネス挨拶文は基本的に季語を入れた文章を贈ります。

「季語といわれてもどんな季語を使ったらいいのかわからない」といった悩みも多いので、今回は季語を一覧にしてまとめました。 

3月の季語一覧 

  • 早春(春の初めの頃)
  • 春分(二十四節季の一つ) 
  • 浅春(春の初め) 
  • 春暖(春のあたたかさ)
  • 弥生(旧暦3月の異称)
  • 萌芽(芽生えのこと)  
  • 花月(陰暦3月の異称) 

季語の使い方は? 

季語は基本的に「時候の挨拶」で使います。時候の挨拶文とは冒頭の挨拶文のこと。季語を含めた季節を感じられるような文章を書くことが一般的です。

○○の候、ますます~ 

上記が一般的な時候の挨拶の型となります。基本的には季語を○○の部分に当てはめて使います。 

季語を使わなくてもいいの?

ビジネス挨拶文では基本的に季語を使うことがマナーとされています。

しかし、季語を省くことができる場面があります。それは急を要する場合です。その場合は頭と結びで急とわかるような文言を使う必要があります。

  • 頭語=急啓、急迫 
  • 結び=早々、敬具 

急を要する場合は頭語と結びで急とわかるようにすることで季語を省くことができます。 

ビジネス挨拶文の構成やマナーは?

季語の使い方を理解したところで基本的な構成やマナーについて紹介をします。書き方やマナーを覚えることで基本的な挨拶文は贈ることができますよ。 

ビジネス挨拶文の基本構成 

ビジネス挨拶文は頭語で始まり、時候の挨拶、本文、結びと終わるのが一般的です。 

  • 頭語=拝啓など 
  • 時候の挨拶=○○の候、ますます~ 
  • 結び=敬具等 

(例) 

拝啓 

○○の候、ますます~ 

<本文>

敬具

上記のような書き方が基本的な構成となります。

ビジネス挨拶文のマナーは? 

ビジネス挨拶文にもマナーがあります。基本的なマナーをおさえて、失礼のないような挨拶文を贈りましょう。

今回紹介するビジネス挨拶文のマナーとしては2つです。1つ目は季語を使うこと。2つ目は相手がマイナスに受け取る言葉を避けることです

季語を使うこと

ビジネス挨拶文は季節を感じられるような文章を贈ることが好まれるため、季語を使うことはマナーとされています。

マイナスに受け取る言葉を避けること

ビジネス挨拶文では相手がマイナスに受け取るような言葉は避けるべきです。例えば、「切る」「離れる」「別れる」などのいわゆる忌み言葉は使わないようにしましょう。 

ビジネスで使える3月の挨拶文例5選

ビジネス挨拶文の書き方やマナーが分かったとしてもいきなり書くのは難しいですよね。

今回は3月に使えるビジネス挨拶文の文例をいくつか紹介します。 

  • 早春の候、ますます貴社ご清栄のこととお慶び申し上げます。 
  • 春分の候、ますます皆さまのご健勝をお慶び申し上げます。 
  • 花月の候、ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。 
  • 春暖の候、ますますの貴社のご健勝をお慶び申し上げます。 
  • 弥生の候、ますます皆さまご清栄のこととお慶び申し上げます。

ビジネスで使えるコロナ禍の3月の挨拶文例5選

ビジネス挨拶文では時節柄の内容を含めて贈ることが望ましいとされています。

現在は新型コロナウイルスの感染拡大の中ですので、コロナ禍について触れた文章を書くと良いでしょう。コロナ禍で使える3月の挨拶文例をいくつか紹介します。 

  • 時節柄、○○様もくれぐれもご自愛ください。 
  • 新型コロナウイルスの感染拡大が広がる中ですが、健やかに過ごされることお祈りします。 
  • 見通しの立てづらい世の中ですが、いつもの生活が戻ることをお祈りいたします。 
  • 時節柄、たいへんな世の中ではありますので、くれぐれもご自愛ください。 
  • 今まで経験したことのないような中ですが、健やかな生活を送ることができるようお祈りいたします。

返信があった場合の返答方法は?

社会人の経験が短い方はビジネス挨拶文で相手から返信があった場合の対応を迷うことが多いですよね。返信があった場合には基本的には返答をするようにしましょう。

自分から送った文に対して相手の返信で終わることの内容にしましょう。 返答をする場合は感謝を伝える文章が好まれます。 

ご返信いただきありがとうございます。引き続きよろしくお願い致します。 

上記のようにシンプルではありますが、感謝が伝わる文章が返答として一般的です。 

もし宛先や宛名を間違ってしまった場合は?

宛先や宛名を間違ってしまう事もあるでしょう。人間なのでミスをしてしまうこともあります。ビジネス挨拶文で宛先や宛名を間違ってしまった場合はどうしたら良いのでしょうか。 

宛先や宛名を間違ってしまった場合のポイントは3つです。

  1. すぐに謝罪をすること
  2. 件名でお詫びの旨が分かるようにする 
  3. 原因と対策を記述する 

上記のポイントを押さえ、すぐに対処しましょう。 

まとめ

  • ビジネス挨拶文では基本的に季語を使うべき 
  • ビジネス挨拶文は頭語で始まり、時候の挨拶、本文、結びで終わる 
  • ビジネス挨拶文ではマイナスな言葉を避けるべき
  • 返信があった場合には基本的に返答をする
  • 宛先や宛名を間違えてしまった場合はすぐに謝罪の文を贈る

今回は3月のビジネス挨拶文について紹介しました。

社会人になりたての頃はいきなりビジネス挨拶文を書くことは難しいです。私も新社会人の頃は苦労しました。

しかし、今回紹介をした書き方やマナーを参考にすれば、社会人らしい文章を贈ることができますよ。

■こちらも読まれています。
・ 3月のカジュアルな挨拶文5選!季語はどうする?マナーは?

タイトルとURLをコピーしました