海上自衛隊といえば『呉』というぐらい、日本防衛の拠点として軍港や街並みが有名な呉。さらに、呉の自衛隊は音楽隊がとても有名で、一度コンサートに行ってみたいと思っている方も多いですよね。
そこで今回は、そんな呉音楽隊のイベントの中でも一番人気のクリスマスコンサートについて、コンサートの概要やチケットの取り方などをご紹介します!
また「自衛隊のコンサートって、どんな感じなんだろう?そもそもなぜ自衛隊が音楽を?」と、音楽隊に興味を持ったばかりで、海上自衛隊音楽隊って何者なのか気になっている方にも、わかりやすくご説明しますね。
その秘密のベールを一緒に探ってみましょう!
それではいってみましょ~
海上自衛隊呉音楽隊クリスマスコンサート2021!
大人気の呉音楽隊のクリスマスコンサート! まずは開催概要をみていきましょう。
海上自衛隊 呉音楽隊 第52回定期演奏会 ~クリスマスコンサート~』
1 開催日時
令和3年12月11日(土)
- 第1回 14:00~15:00(開場13:00)
- 第2回 17:00~18:00(開場16:00)
2 場所
呉信用金庫ホール(呉市中央3丁目10-1)
※駐車場はありません、公共交通機関をご利用ください。
3 料金
入場無料
4 応募方法
インターネット(メール)での受付のみとなります。メールアドレスの宛先など、詳細は公式サイトからご確認ください。
※車椅子の方も参加できます。応募メールに「車椅子利用」と記載してくださいね。
公式サイトはこちら
5 応募締切
令和3年11月11日(木)
締め切りが迫っています!まだの方は早めに応募しましょう。
6 艦艇見学
希望者はコンサートの日に合わせて艦艇の見学もできます!しかし、中学生~31歳までの方・及びその保護者の方限定です。
艦艇見学は『演奏会の当選者』で、希望者の中から抽選で選ばれます。
見学を希望される方は、応募フォームの「艦艇見学希望」の欄に◯をつけてくださいね。見学は10時から海上自衛隊 呉基地(昭和埠頭)にて開催予定です。
7 応募に関するご注意
- 応募多数の場合は、抽選となります。
- お申し込みはお一人様、1通までです! 重複申し込みは無効になります。
- 当選メールの返信は令和3年12月上旬返信予定です。
- 応募者1名様に対し、同伴者は3名様まで。
- 第1回、第2回公演の曲目は全て同じです。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、例年より演奏時間を短縮しています。
8 どんな演奏会なの?
呉音楽隊のクリスマスコンサートは、毎年クリスマスにちなんだ曲や人気の映画音楽などを取り入れた心躍るプログラムになっています。クリスマスの雰囲気を最高に盛り上げてくれること間違いなしです。
今回の曲目は発表されていないので、何を聴けるかはお楽しみです!
以前演奏された曲の中には『赤鼻のトナカイ』や『クリスマス・フェスティバル』、『ディズニー・プリンセス・メドレー』など誰もが知っている名曲も多く、クラシック音楽はあまり知らないんだけど…という方や、音楽演奏を聴きに行ったことがない初心者の方でも楽しめる内容になっているので本当におすすめです。
9 呉音楽隊の演奏を聴いてみましょう!
残念ながらクリスマスコンサートの様子を収めた動画はないのですが、呉音楽隊の素晴らしい演奏が聴けるコンサートの様子をお届けします。
一度ご覧になってみてください。
私は鳥肌が立ちました! これは是非、会場で聴いてみたいですね。
〈You Tube〉海上自衛隊呉音楽隊コンサート三原公演
海上自衛隊呉音楽隊クリスマスコンサート2021のチケット入手方法は?
海上自衛隊呉音楽隊のコンサートは人気が高く、応募しても当選しないことも…
「他のチケットサイトから購入できるかも?」と思い、調べてみましたが、残念!やはり応募方法はインターネット(メール)での受付のみで、当選を祈るだけのようです。
しかし! 奥の手があります。
お申し込みはお一人様1通までですが、応募者1名様に対し、同伴者3名様まで可能です。なので、複数の人でお申し込みの方は、申込みの代表者を変えて異なるメールアドレスから応募すれば、4名なら最大4通応募できちゃいます。
2通応募でも当選された方もいらっしゃいますので、2名で参加したいと思っている方も十分可能性は高くなりますよ!
海上自衛隊呉音楽隊コンサートはなぜ人気?
さて、ここまではクリスマスコンサートについてご紹介してきましたが、そもそも「なぜ海上自衛隊が音楽隊をしているのか?」「呉音楽隊はなぜ人気なのか?」気になりますよね。
私も疑問に思ったので調べてみました。
1 なぜ音楽隊をしているの?海上自衛隊呉音楽隊の任務とは!?
海上自衛隊呉音楽隊は「士気高揚のための音楽演奏」、「国家的行事や儀式における音楽演奏」、「広報のための音楽演奏」など、様々な理由で音楽活動をされています。
そして音楽を通して、自衛隊と国民の皆様の架け橋となることや、皆様に愛される音楽隊を目指して、日々演奏活動にご尽力されているようですよ。
広島県だけでなく、近畿から九州東部の広い範囲で音楽活動をしたり、海上自衛隊の教育や国際親善のため、遠洋練習航海にも毎年隊員を派出し、世界各国の寄港地を訪問しておられます。
2 音楽隊の人は普段どのような仕事をしているの?
入隊直後の数ヶ月は、他の隊員と一緒に基本的な訓練や基礎体力作りの日々が続きます。
その後音楽隊に配属されると、一般的な訓練を続けながらも、その他のすべての時間を練習と祭典や演奏会などの本番に費やします。
地域のイベントや学校・病院などでも演奏会を行うなど、あらゆる方に音楽と元気を届けておられます。
練習時間は毎日8時間、365日ほぼ音楽漬けの日々。技術の向上を目指すプレイヤーにとっては、理想的な環境が整っているそうです。
海上自衛隊の場合は、遠洋航海実習などもあり、演奏以外はお皿洗いなどの仕事を任されることも。半年間洋上で過ごすなど、訓練自体も想像以上に厳しいものだそうです。
そんな環境の中、大雪・炎天下などの過酷な天候にもかかわらず、出入港のたびに甲板や港で演奏を続ける。そうやってプロの精神が育っていくのですね。
3 自衛隊のコンサートはなぜ人気?
ここまで読んだあなたは、もうその理由がお分かりですね?
そうです。
過酷な訓練で鍛え上げられた肉体と精神。自衛隊ならではのビシッとそろった協調性。洗練された音楽技術。
まさに自衛隊の音楽隊は、日本最高峰の吹奏楽団なんです!
私は昔、吹奏楽部に入っていたのですが、学生レベルの演奏会ですら『たくさんの楽器が一斉に鳴り響きメロディーを奏でる音』は圧巻だと感じていました。
それが最高部隊のなまの音で体感できるのですから… きっと涙が出てしまうでしょうね。
さらに、さらに、
このハイクオリティーな演奏が無料で聴けちゃう!
これは人気なのも納得です。あぁ、もう絶対行くしかないですね!
海上自衛隊呉地方隊とは?
ここまでのお話で、呉音楽隊やコンサートについてはよく分かって頂けたと思います。
ここで呉音楽隊が所属している海上自衛隊の呉地方隊についても少しご紹介させてもらいますね。
1 呉地方隊の役割は?
呉地方隊は、和歌山県から宮崎県までの広大な区域の太平洋(東京都沖ノ鳥島を含む)や、瀬戸内海を含む沿岸海域の防衛警備をされています。
さらに、護衛艦隊への燃料や物資の補給などの後方支援や、災害派遣・救難活動・地域活動など様々なことに従事されています。
2 呉地方隊基地は誰でも見学可能?
「呉地方総監部 第1庁舎」や「艦艇・旧日本海軍地下作戦室」など、毎週日曜日に一般公開されていました。しかし、現在は新型コロナウイルスの拡大防止のため、公開中止となっています。残念ながら、今のところ再開の予定はありません。
ですが、近くには「大和ミュージアム」や「てつのくじら館」などの海軍や海上自衛隊を知ることのできる施設があるので、こちらも是非チェックしてみてください! どちらの施設も現在開館されています。
10分の1サイズの戦艦大和が展示されていたり、実際に2004年まで海上自衛隊で使用されていた潜水艦の中に入れたり、と想像するだけでワクワクするような施設ですよ。
3 呉地方隊のその他のイベントは?
現在予定されているイベントはありませんが、例年10月ごろには「呉海自カレーフェスタ」が開催され、30種類以上の海軍カレーが出店されます。2021年は残念ながら中止となったようですが、来年の開催を期待しましょう!
自衛隊のコンサートはすごい!
ここまで読んでくださった方は、もう自衛隊や音楽隊の魅力にどっぷりとハマってしまったのではないでしょうか!?
そんな方には、もっともっと自衛隊の演奏を楽しんでもらえるように、呉音楽隊のクリスマスコンサート以外の情報もお伝えしちゃいます。
呉音楽隊の他にも、日本各地域の自衛隊には素晴らしい音楽隊があり、様々な人気コンサートが開催されています。特に有名でおすすめのコンサートを3つご紹介しますね!
1 「自衛隊音楽まつり」
毎年11月頃に武道館で開催している自衛隊記念日行事のコンサート。日本中の音楽隊の中から選びぬかれた隊が大集合。最高の演奏と迫力のマーチングを味わうことができます。
その中でも必見は、陸上自衛隊中央音楽隊! 海外の祭典や、あのトランプ大統領が来日した時の歓迎行事でも演奏を担当するなど、国家的行事に起用される『日本トップの音楽隊』です。
映像だけでも伝わってくるレベルの高さ… まずは聴いてみてください。
〈You Tube〉平成30年度自衛隊音楽まつり
一度はこの耳で聴いてみたいですね(´;ω;`)ウッ…
実際に足を運ぶのは難しいけど、もっと良い画質と音質で楽しみたいという方に朗報です!
「自衛隊音楽まつり」のDVDが販売されています。これなら家でも楽しめちゃいますね。
「自衛隊音楽まつり」のDVD 楽天はこちら
「自衛隊音楽まつり」のDVD Amazonはこちら
2 「陸上自衛隊中央音楽隊 定期演奏会」
楽しいマーチングもいいけど、ガッツリ演奏を楽しみたいという方はこちらのコンサートがおすすめです。先ほどお伝えした、陸上自衛隊中央音楽隊の演奏がお腹いっぱい堪能できます。
例年は6月~9月頃に開催されています。2021年は7月4日に無事開催されました。
〈You Tube〉2020年オリンピック 東京開催決定記念演奏(陸上自衛隊中央音楽隊 第140回定期演奏会アンコール)
また、陸上自衛隊中央音楽隊は様々な音楽活動に取り組んでおられるため、CDもたくさん出されています。『究極の吹奏楽 ジブリ編』なんかもあったり、ジャンルも様々で驚きです。
陸上自衛隊中央音楽隊のCD 楽天はこちら
陸上自衛隊中央音楽隊のCD Amazonはこちら
3 「海上自衛隊東京音楽隊 定期演奏会」
自衛隊で初めて『歌姫』を登用するなど、日本の音楽隊を率いていく存在の海上自衛隊東京音楽隊。音楽隊の演奏に合わせた力強い歌声は、テレビでも注目されています。
そんな日本を代表する音楽隊の演奏会は、吹奏楽というよりもはやオーケストラ!
上品な演奏に酔いしれたいという方は、こちらの演奏会がおすすめです。
例年2月~3月頃に開催されています。次回はまだ詳細は発表されていませんが、2022年2月26日に開催予定となっていますので、楽しみに続報を待ちましょう! まずは動画で雰囲気を感じてみてくださいね。
〈You Tube〉02. シー・オブ・ウィズダム ~知恵を持つ海~
海上自衛隊東京音楽隊も素晴らしい演奏のCDを出されています。なんと、話題の『歌姫』のCDもありますので、気になった方はチェックしてみてくださいね。
海上自衛隊東京音楽隊のCD 楽天はこちら
海上自衛隊東京音楽隊のCD Amazonはこちら
まとめ
音楽隊の魅力が多すぎて、ボリュームいっぱいの記事になってしましました!
今回ご紹介した内容のポイントを、要点を絞ってまとめたのでご覧ください。
♦海上自衛隊呉音楽隊クリスマスコンサート2021の概要は?
- 開催日時 令和3年12月11日(土) 第1回14:00~15:00 第2回17:00~18:00
- 場所 呉信用金庫ホール
- 料金 入場無料
- 応募方法 インターネット(メール)での受付のみとなります。
- 応募締切 令和3年11月11日(木)
♦海上自衛隊呉音楽隊クリスマスコンサート2021のチケット入手方法は?
- 応募方法はインターネット(メール)での受付のみ。
- 定員より応募者が多い場合は抽選となります。
- 申し込みはお一人様1通まで、同伴者3名様まで可能。
- 複数の人でお申し込みの方は、同伴者のお名前でも応募して当選確率upを狙おう!
♦その他のおすすめ自衛隊コンサート3選!
- 自衛隊音楽まつり 毎年11月頃に武道館で開催。日本中から選びぬかれた音楽隊が大集合し、演奏とマーチングを楽しめます。
- 陸上自衛隊中央音楽隊 定期演奏会 日本最高峰の音楽隊! 毎年6月~9月頃に開催。
- 海上自衛隊東京音楽隊 定期演奏会 テレビでも注目の『歌姫』在籍の音楽隊!次回は2022年2月26日に開催予定です。
今回、音楽隊のことを調査してみて、私自身が魅力にどっぷりとハマってしまいました!
磨き上げられた音楽技術。「本当にすごい音楽家たちの集団なんだ!」と気づきました。今まで足を運んだことが無かったことを後悔です。早くコンサートに行ってみたい。
特に、これからのクリスマスの季節にぴったりなコンサートに行けたら最高ですよね!呉音楽隊のクリスマスコンサートなら現在も応募受付中ですので、今が絶好のチャンスです。
締め切りが迫っているので、急いでメールで応募してみて下さいね!応募は公式サイト内の応募フォームからメールするだけ。とても簡単です!
みなさんが当選して、心躍るクリスマスコンサートを楽しめますように願っています。
コメント