PR

長浜盆梅展2022!見頃やみどころは?混雑予想やアクセス情報などまとめ!

すっかり寒くなり、来年のポカポカとした春が待ち遠しいですね…。

春といえば日本では「桜」の印象が強いですが、桜より早く咲く「梅」もとても美しいですよね。

来年は一足早く春を感じたい。そんな人におすすめのイベントが滋賀県で行われる「長浜盆梅展」です。

  • 「長浜盆梅展ってどんなイベント?」
  • 「毎年長浜盆梅展って毎年開催しているけど、今年はなにが見どころなの?」

たしかに盆梅ってなかなか聞き慣れない単語で、どんなイベントなのかわからないですよね。

大丈夫です!

長浜盆梅展の具体的な内容や2022年の盆梅展のおすすめポイントなど、公式ホームページやSNSからわかりやすくまとめました!

この記事を読めば最新の長浜盆梅展の情報をマルっと知ることができますよ(^^)

  • 「コロナが心配だから、混んでいるのはちょっと…」
  • 「人がなるべくいない時に行ってみたいなあ…でもいつ空いているのかわからない…」

現在コロナの感染状況は落ち着いてきましたが、まだ完全に安心できず不安を抱いている方は多いと思います。

そんなお悩みを持つ方にも、2022年のイベントの混雑予想や、具体的にいつ混雑しているのかをご紹介していますので、安心してイベントを楽しむことができますよ♪

この記事では、以下のポイントをご紹介します。

動画やSNSなどを交えて紹介しますので、イメージしやすいと思いますよ。

  1. 2022年の長浜盆梅展の概要について。混雑状況の解説も!
  2. 盆梅展の梅の見頃は?どんな梅が見れるの?
  3. 長浜盆梅展にかかる費用は?お得なチケットはある?
  4. 長浜盆梅展の2022みどころ3選!
  5. 今年の盆梅展、旬会もおすすめ!あの有名な先生も参加!?
  6. フォトコンテストの概要!
  7. 長浜盆梅展で盆梅は買えるの?
  8. 滋賀県近郊の梅の名所3選!

これだけ読めば長浜盆梅展のすべてがわかる、とても盛りだくさんな記事になっております!

10分ぐらいあれば読めると思いますのでぜひ読んでみてくださいね♪

長浜盆梅展2022!

長浜盆梅展とはどのようなイベントなのでしょうか?

盆梅とは梅の盆栽のことを言います。そして長浜盆梅展は、厳選した約90の鉢を純和風のお座敷に展示をします。

毎年丸1年かけて準備している、大掛かりで大規模なイベントです。盆梅展期間中は、温度や湿度を徹底的に管理して、皆様が梅を愛でられる瞬間のために開催していますよ。

イベントの雰囲気が分かる動画がありましたので載せておきますね。

意外にも、モードな雰囲気ですよね!

純和風といっても、見に来る人たちが楽しめるよう配置や見せ方を最大限工夫しているのがわかります。

動画で見るだけで、華やかな梅の香りが漂ってきそうですね(^^)

日程

令和4年1月9日(日)〜3月10(木)  期間中無休です。9時~17時まで(入館16時半まで)行っています。

夜間ライトアップもあり、1月29日~3月6日の土日祝日に行っています。ライトアップ中は20時まで入館可能です。

会場

滋賀県長浜市にある慶雲館が会場です。

明治20年、当地の富豪・浅見又蔵氏が建設しました。慶雲館の名は、初代総理大臣の伊藤博文公の命名と伝わっています。

詳細はグーグルマップを参考にしてくださいね。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

長浜盆梅展の歴史

大正時代に長浜市高山町に当時住んでいた高山七蔵氏が、趣味で育てていた梅の盆栽40鉢を「多くの人に鑑賞してもらいたい」という想いから寄贈したのが始まりとされています。

1952年(昭和27年)から毎年開催されています。運営全体で見に来る人が楽しめるよう管理を徹底し、高山氏の想いは今も受け継がれています。

2022年は71回目の開催です。

長浜盆梅展は、歴史的にも大規模なイベントですよ。そんな歴史の深い盆梅展ですが、地元の人々にも愛されているイベントです。

x.com

SNSからも、地元の人々が赴いて楽しまれている様子が伝わってきますよね!

また、盆梅展では長浜市の名産品を買えるコーナーもあるので、地元のPRにもなっているのが素晴らしいです。地元の人々が一丸となって力を入れているイベントですよ!長浜盆梅展はとても人気のイベントで、全国や海外にもファンがおり毎年賑わうイベントです。

特に混雑するのは、梅の開花時期である2月~3月です。世間的に休日が多く、ライトアップも行われることから、土日祝日の10時~14時頃が特に混雑します。混雑する日程を避けたい場合は、一般的に梅の開花時期でない1月がおすすめですよ!

1月でも特に平日やイベント開園すぐ、もしくは閉園時間前がおすすめです!

しかしいくら空いているからといって、「梅の開花時期に行かないで綺麗な盆梅が見れるの?」と不安になる人もいると思います。

大丈夫です!

詳しくは次の見出しでご説明しますので、読んでみてくださいね♪

2022年長浜盆梅展の見頃はいつ?

長浜盆梅展の見頃は、イベント開催中すべてです!

驚きましたか?

「梅の開花時期は2~3月なのに、そんなはずはない!」そう思っている人もいると思います。

なぜイベント中にずっと見頃を保てるか。それは、訪れた人が見頃の盆梅をいつでも楽しめるように、開花状況に合わせて一週間ごとに鉢の入れ替えを行っているからです。

長浜盆梅展では昨年の盆梅展が終了したその時から、1年かけて盆梅を約300鉢育てています。その中から一番見頃な90鉢を選び、温度や湿度など徹底して管理し展示しています。

盆梅への愛が伝わってきますよね。盆梅を見に来る人々に喜んでほしいという想いが1つ1つの盆梅に詰まっているのです。

毎週見られる盆梅が異なってくるので、いつ訪れてもそのときにしか見られない最高の作品に巡り会うことができます。

盆梅展では、樹齢400年の「不老」と呼ばれる梅や、高さ3mにもなる巨木も展示されています。

長い歴史を誇る長浜盆梅展からこそ、人々に守られながら歴史を重ねた梅を見ることができますよ。

長浜盆梅展の費用は?入場料の割引はあるの?

長浜盆梅展の入場料は、

大人800円、小・中学生400円です。

団体料金は20名以上だと2割引されるサービスもあります。

しかし、もっとお得に長浜盆梅展を楽しめるものがあります!

それは、1,200円で買える長浜浪漫パスポートというものです。

長浜浪漫パスポートは、長浜の観光スポット15施設から5施設を選んで入館できるもので、選ぶ施設によっては最大2,200円以上お得になることがあります!

長浜市を観光するなら買っておきたいパスポートです。

市内にある40箇所の割引や特典スポットで、飲食やお土産、体験等の割引や記念品のプレゼントもあるそうですよ!

長浜浪漫パスポート

  1. 有効期限:2021年10月1日~2022年9月30日
  2. 入館対象施設
    • 長浜城歴史博物館(入館料410円 )※2022年3月末まで耐震工事のため閉館
    • 長浜鉄道スクエア(入館料300円)
    • 慶雲館(入館料300円 特別企画展開催時500円 長浜盆梅展開催時800円)
    • ヤンマーミュージアム(入館料800円)
    • 海洋堂フィギュアミュージアム黒壁(入館料1000円)
    • 長浜市曳山博物館(入館料600円)
    • 今重屋敷能舞館(入館料500円)
    • 長浜別院 大通寺(入館料500円)
    • 国友鉄砲ミュージアム(入館料300円)
    • 浅井歴史民俗資料館(入館料300円)
    • 五先賢の館(入館料300円)
    • 小谷城戦国歴史資料館(入館料300円)
    • 高月観音の里歴史民俗資料館(入館料300円)
    • 北淡海・丸子船の館(入館料300円)
    • 賤ケ岳リフト(片道450円) ※往復の場合は2チケット必要

    ☆浪漫パスで往復利用可能

  3. 注意点
    • パスポートの利用は本人のみ。1冊で2名以上の利用はできない。
    • 入館券は1施設に1回のみ!
    • 他の割引や特典とは一緒に利用できない
    • パスの再発行や払い戻しはしていない。紛失に気をつけて!!
    • 何らかの理由で施設が休業や営業時間の変更があった場合も有効期限はなし!

このパスポートはウェブサイトからもデジタル版も購入できますよ。ホームページを載せますので、気になる方はチェックしてみてください♪

長浜おでかけパスポート
長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト。琵琶湖の観光をもっと楽しく。長浜・米原を中心に北びわ湖の観光情報が満載です。

もちろん長浜市でも販売していますので、観光中でも気軽に買うことができますよ(^^)

長浜市観光を予定している方は、絶対にお得なのでぜひ活用してみてくださいね!

※販売場所:長浜駅観光案内所・湖北観光情報センター・各入館対象施設・市内の道の駅や近隣の宿泊施設など

長浜盆梅展2022のみどころ3選!

長浜盆梅展2022年は魅力いっぱいのイベントなのはもうわかりましたよね!

その中でも特にみどころなポイントを3つご紹介します。

展示場に広がる梅の香り

展示場に足を踏み入れたとき、きっとあなたは思います。

「今年も春がきた」

ほんのり甘く香る生き生きとした盆梅。力強い盆梅に圧倒されながらも、そこから香る梅の香りに癒やされますよ。

会場に訪れたあなたしか感じることができない香りを肌で感じながら、少し早い春の訪れをぜひ楽しんでくださいね。

切り絵作家・早川鉄兵氏とのコラボレーション

昨年新しい盆梅と切り絵とのコラボが話題となった早川鉄兵氏と今年もコラボすることが決定いたしました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

そうちゃん📷(@sochan_photo)がシェアした投稿

SNSの投稿からもわかるとおり、切り絵の迫力と梅の紅がとてもマッチしていますよね。

来年もこのコラボが帰ってきます!今回は切り絵と盆梅の組み合わせでどのような世界を見せてくれるのでしょうか?

新しい盆梅の楽しみかたに、今からワクワクしますね(^^)

夜間のライトアップ

 

この投稿をInstagramで見る

 

角田 恒雄(@neoneo3)がシェアした投稿

いかがでしょうか。

昼に見る梅も美しいですが、夜にライトアップされている様子もまた違う雰囲気を醸し出してとても美しいですね。

同じ盆梅でも昼間とはまったく違う表情を見せてくれます。

また、ライトアップ期間中に毎年話題になる大山和傘とのコラボも見どころです!美しい和傘と盆梅のコラボ、純和風な雰囲気が素敵ですよ。

大切な人を誘って一緒に見るのもおすすめです。夜に照らされて美しく映える盆梅。特別でロマンチックな時間を過ごせますよ。

思い思いの写真をとればインスタ映え間違いなし!あなたが美しいと感じた瞬間をぜひみんなにも共有してください。

句会にはあの先生も参加!

2022年の長浜盆梅展では、テレビでおなじみの「夏井いつき先生」が俳句の講義と添削で、俳句を楽しめる旬会ライブを行います。

2年ぶりの開催です。初心者の方でも大歓迎!

だれでもお気軽に俳句のことが分かる参加型の俳句会です。テレビではなかなか愛のある「辛口」で有名な夏井先生ですが…(笑)

どのような添削をしてくださるのでしょうか?

ぜひ旬会ライブに参加して先生と一緒に俳句を学んでみてはいかがでしょうか(^^)

  1. 開催日時:2022年1月29日(土)10時~16時(第一部10時~12時、第二部14時~16時)
  2. 場所:セミナー&カルチャールーム臨湖 ※長浜盆梅展とは会場が異なるため注意!
  3. アクセス:
    • 慶雲館から徒歩7分
    • JR長浜駅より徒歩5分

慶雲館から会場までの経路(徒歩)

  1. 料金:3000円(盆梅展入館券、お茶席券付き)

※盆梅展の入館券がついていますので、長浜浪漫パスポートを利用する予定のかたは注意してください。

もう申し込みは開始していますよ!定員は100名までなので、興味のある方はお早めに!

電話またはHPにて受付しています。

TEL.0749-53-2650(長浜観光協会)

ホームページも載せておきますので見てみてくださいね♪

長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト

フォトコンテストの概要は?

長浜盆梅展の恒例行事といえば、フォトコンテストです!

盆梅展での風景の写真を

  1. プリント部門
  2. デジタル部門
  3. インスタグラム部門

の3つの部門に応募し競います。

なんと!!市長賞をとれば賞金5万円もらえます!!

その他にも入賞者にはホテル宿泊券や食事券、地域の特産品等豪華賞品をプレゼントしていますよ。こんな豪華なプレゼント、積極的にコンテストに参加したいですよね!

受賞した作品は盆梅展のHPで掲載してくれます。

また、ポスターなどの盆梅展のPRで活用する予定にもなっています。あなたが撮った写真が全国に発信されるかも…?

そう考えるとワクワクしますよね!

エントリー方法は部門によって異なります。

①プリント部門

印刷した写真を長浜観光協会に郵送か持参をする

②デジタル部門

専用のWEBサイトから応募をする

③インスタグラム部門

インスタグラムにて、#ハッシュタグをつけて投稿する。

 

インスタグラム部門であれば、もしインスタグラムを利用していればハッシュタグをつけて投稿するだけなのでとっても気軽にコンテストに参加できますよ!

2021年のフォトコンテストはすでに終了しています。

2022年は例年どおりなら盆梅展中にフォトコンテストが開催されるますので、ぜひ公式ホームページをチェックしてみてくださいね!

長浜盆梅展では梅の盆栽は買える?

盆梅、イベントで買えます!毎年盆梅の鉢植えの販売コーナーがあります。

なんと、1,000円から購入できますよ。お手軽価格でありがたいですね。毎年人気なのは2,000円~5,000円ほどの価格帯の盆梅のようです。

気軽に盆梅が購入できますので、新しい趣味を見つけたい方や盆梅に興味のある方におすすめですよ♪

自分で育てた盆梅が花を咲かせてくれた瞬間なんて、想像しただけで嬉しくなりますよね。お部屋やお庭に飾ってもとても華やかになると思います。

盆梅は何年育てたかで価格が変わってきます。なんと、50万円ほどの盆梅も販売しているそうですよ…!

昨年の販売の様子です。

私も観葉植物を家で育てていますが、植物との出会いも一期一会ですよね。同じ品種でもその鉢によって雰囲気が違います。

盆梅展で、もしかしたらビビッとくる盆梅との出会いがあるかもしれませんね(^^)

滋賀県近郊の梅の名所3選!

長浜盆梅展で滋賀県を訪れた方に、ぜひ見ていただきたい梅の名所を3つご紹介します。

盆梅展とはまた違う、自然のなかの梅の姿を楽しむことができますよ♪

豊公園

豊臣秀吉の居城だった長浜城跡にある公園です。

長浜盆梅展の会場から徒歩数分でいけます。近いのでとても行きやすいですね。盆梅展の帰りなど、お散歩に寄ってみてはいかがでしょうか?

梅の見頃は3月上旬から下旬です。

梅が満開のときの写真です!綺麗ですね…

豊公園の噴水広場の北側に、紅白両方の梅が合わせて約150本植えられています。満開の紅白の彩りがとても豊かで、長浜城とのコラボレーションも圧巻です。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

慶雲館から豊公園への経路

彦根城

慶雲館から車で約30分、電車で一時間ほどのところにあります。

国宝に指定されている天守閣がある城です。ゆるキャラの「ひこにゃん」でも知られる有名なお城ですよね。

梅の見頃は3月中旬~3月下旬です。

x.com

梅とお城と、ひこにゃん。とっても可愛いですね(^^)

彦根城にはひこにゃんも来てくれるときがあるので、ゆるキャラ好きの方にもおすすめですよ!

彦根城には、1950年に「新日本観光地百選」に入選したことを記念して植えられた梅林があります。紅白合わせて約400本もの梅が植えられています。

夜間には梅のライトアップ〈ひこね梅あかり〉も行われています。色とりどりのライトで照らされた梅はとても美しいです。ライトアップされた梅と彦根城のコラボレーション、ぜひ堪能してみてはいかがでしょうか?

梅あかりの下ではフードカーもありますので、お祭り気分で楽しめますよ♪

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

慶雲館から彦根城への経路(車)

石山寺

慶雲館から車で約1時間、電車で1時間半ほどのところにあります。やや遠いですが、それでもおすすめしたいのが石山寺です。

梅の見頃は2月下旬~3月中旬です。

第1~第3まで梅園があり、約400もの梅の美しさを楽しむことができます。

x.com

まさに梅づくし!梅の香りが写真からも漂ってきそうですね。

紅白やピンク色、更に枝垂れ梅(しだれうめ)など様々な梅を見ることができますよ。梅園だけでなく、石山寺のあらゆるところに梅が植えられていますので、梅の香りを全身で感じながら寺を楽しむこともできます。

梅の花とともにある寺。とても情緒深いですよね。

一度石山寺に訪れて、梅に囲まれながらほっと一息ついてみてはいかがですか?

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

慶雲館から石山寺への経路(車)

紹介した3つはどれも美しい梅が堪能できる場所なのでおすすめです!

ぜひ足を運んでみてくださいね♪

まとめ

 

長浜盆梅展2022年ポイントまとめ!

  1. 長浜盆梅展は梅の盆栽を展示するイベント!
    令和4年1月9日(日)〜3月10(木)  9時~17時まで(入館16時半まで)に開催。1月の平日が空いていておすすめです!
  2. 長浜盆梅展開催中はすべて見頃!
    一週間ごとに鉢の入れ替えを行っているため、毎週見頃の梅が楽しめます。樹齢400年や高さ3mにもなる梅はここでしか見れませんよ!
  3. 入場料は大人800円、小・中学生400円。
    団体料金は20名以上で2割引き。長浜市を観光するなら、長浜浪漫パスポート(1200円)がお得でおすすめです!
  4. 長浜盆梅展2022のみどころポイント3つ!
    • 展示場に広がる梅の香り
      会場に訪れたあなたしか感じることができません。少し早い春の訪れをぜひ肌で感じてください。
    • 切り絵作家・早川鉄兵氏とのコラボレーション
      切り絵と盆梅の斬新なコラボレーションは見どころ満載!
    • 夜間のライトアップ
      昼間とはまったく違う表情の梅をぜひ楽しんでみては。大切な人と特別でロマンチックな時間を過ごすのもおすすめです。
  5. テレビで有名な「夏井いつき先生」が旬会ライブを行います!
    • 気軽に俳句のことが学べる参加型の俳句会。
    • 2022年1月29日(土)
    • 10時~16時(第一部10時~12時、第二部14時~16時)
    • セミナー&カルチャールーム臨湖にて開催。
  6. 長浜盆梅展で恒例のフォトコンテストも開催予定!
    受賞すれば賞金や嬉しいプレゼントもありますよ。
  7. 販売コーナーにて1000円から盆梅が購入できます!
    これを機に、盆梅はじめてみては?
  8. 滋賀県でおすすめの梅の名所を3つ!
    • 豊公園
      梅の見頃は3月上旬から下旬。慶雲館から徒歩すぐ!
      満開の梅の紅白の彩りがとても豊かで、長浜城とのコラボレーションも圧巻!
    • 彦根城
      慶雲館から車で約30分、電車で1時間ほど。梅の見頃は3月中旬~3月下旬。梅の夜間のライトアップやフードカーもありますよ!
    • 石山寺
      慶雲館から車で約1時間、電車で1時間半ほど。梅の見頃は2月下旬~3月中旬。紅白やピンク色、更に枝垂れ梅(しだれうめ)など様々な梅があります。まさに「梅づくし」なお寺。梅を存分に楽しみたい人におすすめ!

長浜盆梅展2022、とても魅力的なイベントですね…!

正直わたしは今まで梅の花を楽しむということをしてきませんでした。しかし、長浜盆梅展で美しく展示されている盆梅を知ってぜひカメラを持って訪れたくなりました。

ぜひ皆さんも、長浜盆梅展に足を運んで2022年の梅を楽しんでくださいね!

寒い冬も、梅がもつ春パワーで吹き飛ばしちゃいましょう(^^)(笑)

この記事が少しでもあなたの役に立ちますよう祈っております♪

■こちらも読まれています。
・ 京都で椿の名所3選!見頃はいつ?混雑回避をするには?

タイトルとURLをコピーしました