30代になったけれど恋人がいない。周りがどんどん結婚しだして焦る。恋人を探すために婚活パーティーに行ってみたけれどいい出会いがない。
そんな悩みを持った女性は多いですよね。
もしかして、いい出会いがないのは運が悪いだけ?そう思うことありませんか?運を味方につけたいと思っている女性はパワースポットに行くのも手ですよ。
そこで今回は石川県最強の恋愛パワースポットといわれている気多大社のご利益やおみくじ、お守りについてご紹介していきます。
気多大社とは?パワースポットなの?
石川県能登半島にある気多大社。
読み方は「きたたいしゃ」ではなく「けたたいしゃ」なので気をつけてくださいね。
御祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)で江戸時代に建設された長い歴史を持つ神社です。また、大伴家持によって万葉集にもうたわれています。
拝殿の後ろには「入らずの森」という神域があり、国の天然記念物に認定されています。ここから流れてくる空気はとても澄んでいるため、気多大社は地元民の憩いの場所にもなっています。
気多大社のご利益
気多大社のご利益は縁結びや安産祈願です。
実は、この神社には縁結び専用の祈願所があり「恋が叶った」「新しい出会いがあった」という人が続出しています。
女性の味方のような神社ですよね。
気多大社のお焚き上げ
気多大社では返納されたお守りや古札、縁起物をお焚き上げしています。
古いお守りってどうしたらいいか分からないですよね。気多大社は、無料で返納ができるため去年のお守りは是非持っていってくださいね。
ちなみに2021年のお焚き上げは1月15日に行われています。
2022年のお焚き上げの日程は公表されていませんが、15日前後に行うことが一般的なため2022年も1月15日前後に焼納祭としてお焚き上げが行われるでしょう。
おみくじが当たる!気多大社の恋みくじ効果がすごい!
気多大社には一般的なおみくじの他に「恋みくじ」「こどもみくじ」があります。
おみくじの値段は
- 一般的なおみくじ 100円
- 恋みくじ 200円
- こどもみくじ 100円
となっています。
恋みくじは他のおみくじよりも100円高いですが、一番人気のおみくじになっています。
縁結びで有名な神社なので、恋みくじを引いて今後の恋愛傾向を把握したいと思っている方が多いようです。
気多大社で初詣⛩
恋のおみくじひいた。
焦らず待て。期待しちゃうなあ。 pic.twitter.com/LLvDMyfcCM— JURI☺︎ (@jirusannn) January 2, 2020
また、一般的なおみくじと恋みくじ両方を引く方も意外と多いですよ。
おみくじは持って帰る?結ぶ?
おみくじを持って帰りたいけど、みんな結んでいるし結んだ方がいいのかな?そう思っている人は多いですよね。
実はどちらでも大丈夫です!
気多大社の公式サイトでは恋が叶ったと報告がきている人数を公表しています。
2021年10月時点で79,010件の報告が確認できます!
おみくじを持ち帰ることができれば、内容を読み返すことができるので心強いですよね。
きれい結び守も人気
気多大社にはとても多くの種類のお守りが置いてあります。
- 入らずの森気守りシール守 300円
- 合格的中守 500円
- からたちばな光守 500円
- 気の葉守 500円
- 未来が光輝きますように光守 500円
- 運気上昇気守 500円
- 心むすび守 500円
- 良縁的中守 500円
- 健康守 500円
- 病気平癒守 800円
- 学業成就守 500円
- 縁切り結び守 500円
- 子宝守 800円
- 安産守 500円
- 子供安全守 500円
- 厄除守 800円
- 家内安全守 500円
- 交通安全守 500円
- 商売繫盛守 500円
- 海上安全守 500円
- きれい結び守 2,000円
- 福縁的中 2,000円
一般的なお守りが500円~800円に対して「きれい結び守」と「復縁的中」だけ2,000円と値段がはねあがっていますよね。
その理由は、気多大社本殿に名前をあげてくれ、1年間毎日お祓いをしていただけるからです。
また、この2つには祈願シールが2枚ついてきます。
1枚は携帯やお財布などの毎日身につけているものにつけ、もう1枚は祈願が叶ったら相手に渡すという理由から2枚になっています。
お守りの方も鞄に着けるなどして持ち歩いてくださいね。
きれい結び守は、自分の分だけでなく大切な友人へお土産としてあげる方も多いようです。その場合は、友人の名前も伝えてあげてください。
きれい結び守はネット販売している?
こんなにご利益がある神社のお守りだったら欲しいけれど、石川県は遠すぎていけないと思っている方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために気多大社はネット販売も行っています。
もちろん、ネットで購入しても名前を伝えれば、本殿で毎日お祓いをしてくれます。
都内近辺に住んでいる方は、石川県まで足を運ぶことはなかなか出来ないのでネットから購入できるのはとても嬉しいですよね。
気多大社で初詣2022!混雑回避をするには?
ここまでの話を聞いて、せっかくなら1年のはじまりに気多大社で参拝をしたいと考えた人もいるかと思います。
初詣となると、どこの神社も混んでいるイメージですよね。
気多大社は毎年、三が日期間だけで参拝者は20万人を超えます。2,3時間並ぶこともあるようです。
でも1月の寒い中、長い時間並ぶのはちょっと。
と思いますよね。
私も並ぶのは苦手なので出来る事なら並ばずに参拝したいと毎年思っています。
コメント