新しい1年がはじまり、出会いと別れの季節が近づいてきました。
- 離任式の生徒代表の挨拶でなにをしゃべればよいのか分からない
- 寄せ書きのメッセージはどうするべき?
- 花束やプレゼントは?
3月から4月にかけて離任式が行われる中学校も多く、生徒会長であるあなたもきっとこのようなお悩みをおもちではないでしょうか?
全校生徒を代表して挨拶をするのですから、悩むのも当然です。
私も中学生のころ、全校生徒の前で卒業する部活の先輩方へ向けて代表の挨拶をした経験があります。部員を代表して感謝の気持ちを伝えなければいけない緊張感と責任感で、たくさん悩んだ記憶がよみがえりました。
この記事ではそんな私が「離任式に関するお悩み」を解決するヒントをお伝えします。
- 離任式での挨拶例文!
- 離任式での挨拶例文!中学生生徒代表の言葉
- 離任される先生へ寄せ書きを贈りたい!
- 離任される先生へ花束を贈りたい
- 離任される先生へプレゼントを贈りたい
3月の離任式で生徒代表の挨拶をするあなたもこの記事を読み終えたころには、きっと不安が自信へと変わっていることでしょう。
離任式での挨拶例文!
離任式とは、先生方が退職されるときや他の学校へ異動されるときに行われる送別会のようなものです。
一般的には以下のような流れで行われるでしょう。
- はじめの言葉
- 離任者紹介
- 離任者挨拶
- 生徒代表の挨拶
- 花束贈呈
- 校歌斉唱
- 終わりのことば
- 離任者退場
この中でも、あなたが気になっているのは「生徒代表の挨拶」ではないでしょうか?
特に、直接お世話になった先生だけでなくあまり関わりのなかった先生も離任される場合はどのようなことを話せばよいのか迷ってしまいますよね。
しかし、あなたの中学校生活が充実しているのは先生方が日々見守ってくださっているおかげです。たとえ関わりのなかった先生であっても、いつも陰で生徒のために頑張ってくださっています。そのことを忘れずに、感謝の気持ちを伝えるとよいでしょう。
ここで注意したいのが、先生の悪口やマイナスな評価は避けるということです。あなたも皆の前で、悪口やマイナスな評価をされると傷つきますよね?
離任式は、4月からそれぞれ新しい道を歩む先生方が主役です。最後に「この学校で先生ができてよかった」という気持ちで離任してもらえるように、感謝の気持ちを込めてお見送りしましょう。
離任式での挨拶例文!中学生生徒代表の言葉
感謝の気持ちを伝えるとはいっても「実際どのように伝えればよいのか分からない」という方のために、ここでは例文を紹介します。
例文1:直接お世話になった先生とあまり関わりのなかった先生が離任される場合
本日、先生方は●●中学校を離任されます。辛いとき悲しいときどんなときでも味方でいてくださった先生方。
そんな先生方とのたくさんの思い出は今でも鮮明に覚えています。毎朝、私たちの登校を笑顔で出迎えてくださった先生。
廊下ですれ違うたびに声をかけてくださった先生。
苦手な勉強を理解するまで教えてくださった先生。今日まで私たちが充実した中学生活を送ってこられたのは、このように先生方がたくさん陰で支えてくださっていたおかげです。
その他にも●●先生には、部活動でたくさんお世話になりました。
部活内で、もめ事がおきたときにはひとりひとりの話を聞いてくださり解決へと導いてくださいました。
今日まで部活動を頑張ってこられたのは、どんなにしんどい練習も私たちと一緒に取り組みながら指導してくださった先生のおかげです。
私たちは、先生方の厳しさや優しさにたくさん支えられここまでやってこられました。
そんな先生方に出会えたことを本当に嬉しく思うとともに、感謝しています。
またいつか私たちの成長した姿をお見せできるように、先生方から学んだことを忘れずに頑張ります。
最後になりましたが、新しい地にいかれてもお体に気をつけておありがとうございました。ありがとうございました。
このように、離任される先生の中に直接お世話になった先生がいらっしゃる場合は、詳しく思い出話を交えることでお世話になったことへの感謝が伝わりやすくなります。(例文1:青色下線部)
あまり関わりのなかった先生であっても、何かしらの形で必ずお世話になっているはずです。ちょっとしたことでよいので、離任される先生方が自分たちのためにしてくれたことを思い出してみましょう。(例文1:下線部)
下線部と青色下線部をあなたの言葉に変えることで、離任される全ての先生へ感謝の気持ちが伝わる挨拶へとなるでしょう。
例文2:関わりのなかった先生が離任される場合
春の風が心地よく過ぎる季節となりました。
私たちがもうすぐ始まる新学年に不安と期待でドキドキしている中
先生方は○○中学校を離任されます。
先生方は、私たちがどんなにしんどくて登校するのが嫌なときも毎朝笑顔で出迎えてくださいました。
これからは、○○中学校にそんな先生方の姿がないと思うととても寂しいです。
先生方は、時に厳しく時に優しくいつも私たちを導いてくださいました。
友達と喧嘩をして落ち込んでいたとき、授業が嫌でさぼってしまったとき、嬉しいことがあったとき、どんなときも私たち生徒の味方になって話を聞いてくださいました。
私たちの中学校生活が充実しているのは、そんな先生方のたくさんの支えのおかげです。
今日まで日常生活はもちろん体育祭や文化祭、校外学習といった行事を安心して笑顔で楽しんでこられたことを本当に感謝しています。
○○中学校で先生方と共にした時間はこれからもずっと私たちの宝物です。
これからも先生方から学んだことを忘れずに頑張りますので、どうか安心してください。
最後になりましたが、新しい地にいかれても○○中学校での思い出を忘れずにお体に気をつけてお過ごしください。
本当にありがとうございました。
このように、あまり関わりのなかった先生方が離任される場合は、どの先生にも当てはまるエピソードを交えましょう。
下線部を自分のことばに変えて、もう少し具体的に内容を書き加えることやエピソードを増やすことでさらによい挨拶文となるでしょう。
離任される先生へ寄せ書きを贈りたい!
離任される先生方へのプレゼントとして、よく贈られるのが寄せ書きです。
ここからは、そんな寄せ書きでどのようなメッセージを書けばよいのか分からないという方のために例文をご紹介します。
担任
成績が伸びずに悩んでいるときにアドバイスをくださったり
○○先生にはたくさん支えていただきました。
いつも私たちのことを見守ってくださりありがとうございました。
○○先生のクラスで本当に良かったです。
その後も気にかけてくださり嬉しかったです。
常に私たちのことを1番に考えてくださりありがとうございました。
○○先生のクラスで毎日が本当に楽しかったです。
担任の先生は、常にクラスのことを考え指導してくださっています。
きっとお世話になった思い出がたくさんあるでしょう。そのエピソードを交えることでより感謝の気持ちが伝わります。
教科担任
もう受けることができないと思うととても寂しいです。
いつも理解するまで教えていただいたこと本当に感謝しています。
ありがとうございました。
もっとテストで良い点数が取れるようにこれからも頑張ります。
本当にありがとうございました。
先生の授業のどういったところが好きだったかを交えて感謝の気持ちを伝えましょう。
きっと先生はこれまでどうすれば分かりやすく教えられるかたくさん試行錯誤してきたはずです。だからこそ、生徒からの授業に対するよい評価は嬉しいはずです。
お世話になった先生
最後に良い結果を出して恩返しすることはできませんでしたが、この悔しさをバネにもっと強くなれるように頑張ります。
本当にありがとうございました。
ときには、しんどくて保健室で授業をさぼってしまうこともありましたが、そんなときも叱らずに話しを聞いてくださりたくさん助けていただきました。
本当に感謝しています。ありがとうございました。
こちらも担任の先生同様、お世話になったエピソードを交えることでより感謝の気持ちが伝わるでしょう。
校長先生や教頭先生
今日まで、楽しい毎日を送ることができたのは校長先生(教頭先生)のおかげです。
ありがとうございました。
集会でのお言葉からはたくさんのことを学ばせていただきました。
これからも校長先生(教頭先生)から学んだことを忘れずに校長先生(教頭先生)がつくってくださったこの環境で、のびのびと成長していきます。
今までありがとうございました。
校長先生や教頭先生とはほとんど関わりがない分、何を書けばよいか分からないという方は多いでしょう。しかし、これまで安心して中学校生活を過ごせているのは、校長先生や校長先生を陰で支えている教頭先生のお陰でもあります。
このことを意識して感謝の気持ちを伝えてみましょう。
離任される先生へ花束を贈りたい
離任される先生方に花束を贈る場合、どのような花束がよいでしょうか。
花には、それぞれ花言葉があります。シーンによってふさわしい花、ふさわしくない花があるので気をつけましょう。
離任にふさわしい花には
- バラ
- ガーベラ
- スイートピー
- カスミソウ
- ダリア
などがあります。
同じ花でも色によって意味が違ってくるので、注意が必要です。
花言葉
花 | 色 | 花言葉 |
---|---|---|
バラ | 白 | 深い尊敬 |
バラ | ピンク | 感謝 |
ガーベラ | 白 | 希望 |
ガーベラ | ピンク | 感謝 |
スイートピー | 赤 | 門出/優しい思い出 |
カスミソウ | 白 | 感謝/幸福 |
ダリア | 白 | 豊かな愛情/感謝 |
おめでたい日であるのに、マイナスな花言葉をもつお花やお供え用のお花をプレゼントしてしまうというようなことがあれば失礼になってしまいます。
季節にあうお花や離任にふさわしい花言葉をもつお花を選ぶようにしましょう。
予算5000円以内のおすすめ花束
花瓶不要・水換え不要のスタンディングブーケ
花束はもらって嬉しいものでもありますが、花瓶がなかったり、水換えしなくてはならなかったりと困ってしまう場合もありますよね?
そこでおすすめなのが、もらった状態ですぐに飾ることができるスタンディングブーケです。
抗菌作用のあるエコゼリーが使用されているため水換えも不要で、普段お花を育てたことがないような方にピッタリです。
このようなブーケを実際にいただいたことがありますが、程よいサイズ感なのにボリュームがあり手入れせずに飾れてとても便利でした。さらに、なかなか枯れずに長持ちしたのも嬉しいポイントです。
花瓶がなくても大丈夫なので、普段家に花瓶を置いていないような男の先生にはありがたい花束でしょう。
チューリップとスイートピーの花束
春らしくてかわいい花束は、離任式にピッタリです。花束のサイズが豊富で、お花の雰囲気に合わせたラッピングもしてもらえます。
メッセージカードを付けることもできるので、ひとこと添えてプレゼントすれば喜んでもらえること間違いなしです。
離任される先生へプレゼントを贈りたい
お世話になった先生にプレゼントを贈りたいという方もいらっしゃるでしょう。しかし、あまり高価なものをプレゼントしてしまうと、先生も気をつかってしまいます。
それに、お小遣いでやりくりしなくてはいけない中学生にとってもなるべくお金がかからないものがよいですよね。
ここでは、そんなプレゼントをお探しの方へ向けておすすめのプレゼントをご紹介します。
手作りのプレゼント
先生が1番プレゼントされて嬉しいのは、お金をかけていなくても生徒の気持ちがこもった「中学生らしい手作りのプレゼント」でしょう。
少し凝ったデザインの寄せ書きや今までの思い出を振り返られるアルバム、生徒たちからのメッセージ動画がおすすめです。
手作りする材料は百円ショップでも揃えられるので、中学生でもプレゼントしやすいですよね。
ハンカチ
無料で名入れをしてもらえるので、高級感があっておすすめのハンカチです。少しお金はかかりますが、可愛くラッピングもしてもらえます。
ハンカチは、何枚あっても重宝されるのでプレゼントされて嬉しいもののひとつでしょう。
ボールペン
こちらも無料で名入れをしてもらえます。ギフトケースにラッピング資材もつけられるサービスがあるのでおすすめです。
ボールペンであれば、ハンカチと同様によく使われるものなのでプレゼントに最適でしょう。
まとめ
- 離任式での挨拶例文!
- 離任式での挨拶例文!中学生生徒代表の言葉
- 離任される先生へ寄せ書きを贈りたい!
- 離任される先生へ花束を贈りたい
- 離任される先生へプレゼントを贈りたい
今回ご紹介した生徒代表挨拶の例文を活用して少し自分の言葉に変えるだけであなたの悩みが解決されますよ。
当たり前ですが、記事を読んだだけでは不安は募る一方です。この記事を読んだ今、先生方との思い出を振り返り例文へ当てはめてみましょう!
皆さんの思いがしっかり先生方へ届きますように・・・。
■こちらも読まれています。
・ 離任式挨拶例文!職員から生徒への言葉は?小学校・中学・高校向け