来年に成人式を迎える人たちは、全員がその日を楽しみにしているとは限りません。
過去にいじめを受けていたり、行ったところで友達もいないし・・・行きたくないけど、行かないという選択肢はありなのか?と悩んでいる人も少なくないはずです。
一生に一度の一大イベントである成人式。
行かなくて良いものか、悩む気持ちはものすごくわかります!ですが、経験をもとに結論をお伝えします。
成人式に行かなくても後悔することはありません!
成人式に行ったからといって、自分の中で特別何かが変わるとは感じませんでした。
私の場合、会場には行きましたが式には参加せず、仲の良い友達と写真だけ撮って、二次会にも参加せずに家に帰りました。
写真だけでも成人式の良い思い出になりましたし、成人式の晴れ着姿を見て親もうれしそうだったことを覚えています。
成人式には行きたくないけど、
- 行かなくて後悔はしないの?
- 親も楽しみにしているし、、、
- 普通は行くものだから、周りの目も気になる。
自分の気持ちは行きたくなくても、親や周りの大人は大体「成人式には行っておきなさい」と言うでしょう。
親は楽しみにしている場合や、成人式に行かなくても親を喜ばせる方法など、成人式に行きたくないと思っている人に向けて、自身の経験をもとに解決方法をまとめました。
私は成人式に参加していませんが、何年もたった今でも、成人式に参加しておけばよかったと後悔したことは一度もありません。
この記事を読めば、来年の成人式に向けて憂鬱な気持ちが少しは軽くなることと思います。
成人式に行きたくない!理由は過去のいじめ
「成人式に行けば、いじめられた人に会うことになるし、その時の気持ちが蘇ってきてつらい、、、」
「行ったところで仲の良い友達もいないし、ひとりぼっちで気まずい、、、」
過去のいじめが原因で、その時の気持ちが蘇ってつらいなら行かなくても良いと思います。
いじめてきた人の顔を見るだけでもつらかった日の記憶が蘇りますし、せっかくの成人の日に、わざわざ嫌な思いはしたくありません。
成人式では成人するにあたっての心構えなど、興味のない大人の長話を聞くだけです。
それなら自分の尊敬する周りの大人から話を聞いたほうが心に響きますし、芸能人など、今はYouTubeでも成人する方に向けてのメッセージを聞けますよね。
成人式に行かなくても、成人するにあたっての決意や覚悟は決められます。
「ふつうは行くものだから、行かないと周りの目も気になる・・・」という気持ちも分かりますが、式に参加していなくても誰も気付きません。笑
会場にさえ行けば親は式に参加したと思うでしょう。
成人式に行かなくても立派な大人になれます。
成人式に参加したからといって、全員立派な大人になれるとは限りません。
自分はどうしたいのか、今の気持ちを大切にしましょう。
親は楽しみにしている場合はどうする?
成人式に行きたくなくても、行かなくてはいけない? と悩んでいる方は、やはり親から「行きなさい」と言われていたり、楽しみにされているからですよね。
親が楽しみにしているのは、成人を迎えた我が子の晴れ姿を見ることです。成人式の装いをして家族写真を撮るだけでも立派な親孝行だと思います。
親から「どうしても行ってほしい」「成人式には絶対行きなさい!」と言われている場合、選択肢はふたつです。
- 過去にいじめられていたことを打ち明け、素直に行きたくない理由を話す。
- 行ったふりをする。
いじめられたことを親が知らなかった場合、打ち明けるのは勇気がいりますよね。
ですが、打ち明けることで成人式に行かないことに納得してくれそうなら、素直に自分の気持ちを打ち明けると良いと思います。
親はショックを受けるかもしれませんが、今はもう大丈夫なことを伝え、それでも過去のトラウマが残っていて行きたくないと伝えてみましょう。
それでも「行きなさい」と言われた場合、なぜ行っておいたほうが良いと思うのか、親の意見を聞いてみてはいかがでしょうか。
納得できる理由なら勇気を出して成人式に行こうと思えるかもしれません。親の意見を聞いても行きたくない気持ちのほうが大きい場合は、親を説得するしかありません。
行ったふりをしても、行かなかったとばれることはありません。ですが、親も会場まで同行すると言われた場合は行ったふりはできません・・・。
成人式には行かずに、家で家族で過ごしたいと伝えてみましょう。
成人式で過去にいじめた人に復讐ってありなの?
結論から言うと、過去にいじめてきた人に復讐はおすすめしません。
コメント