- 「今年は新入社員が幹事で、オンライン新年会をやるらしいよ」
- 「年末からの仕事があって忙しいのに、出し物は何をしたらいいんだろう」
- 「オンライン飲み会の幹事って何をしたらいいんだろう」
オンライン新年会開催にあたって、このような疑問をお持ちではありませんか?
大人数の宴会の自粛傾向が続く中、オンラインで新年会を開催することが決まりました。今までに例のないオンライン飲み会は、ツールを選び、有効活用すれば、誰でも簡単に開催することができます。
私の友人はコロナ禍でオンライン会議が主流になってから、オンライン飲み会に参加することに抵抗がなくなったと言います。自宅でできるのでお酒を飲みすぎて困ることもなく、お酌の代わりにゲームだったので気楽だったと言います。
この記事では以下3つのポイントを解説します。
- 新年会は予算、参加人数に見合ったオンラインミーティングシステムを使って行う
- オンライン新年会の司会進行、出し物について
- オンライン新年会の食べ物、飲み物について
最初はオンラインミーティングシステムの使い方などに抵抗があるかもしれませんが、一度覚えてしまえば簡単に使えます。また、オンラインだからこそできる出し物もありますので、ぜひ参考になさってください。
今年の新年会はオンラインで開催
新年会は、職場などの団体で一年の始まりを祝う行事です。今年の新年会は三密を避けるため、オンラインで開催することとなりました。
企業で新年会を行うのは、仕事始めに臨んで経営方針や目標などを定め、会社発展を皆で共有するよい機会だからです。
新年会は仕事始めの1月中に開催します。何かと忙しい時期ですから、参加者の都合をつけにくい場合は2月上旬まで持ち越は許容範囲です。
ただし、2月になると、新年会の気分が薄れてしまうのが難点です。
新年会を開催する目的は2つです。
1つめは、仕事に対するモチベーション向上と目標設定です。仕事をする動機、熱意を持ち続けることが必要です。仕事内容や金銭面などの目標設定が明確であれば、おのずとモチベーションも上がります。
2つめは、社員同士の交流です。人間関係に悩むことなく業務を円滑に行うには、日ごろからのコミュニケーションが取れているかがカギとなるからです。
ところが、調べてみたところ、東京商工リサーチ(TSR)が実施した企業向けアンケート調査では、「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」に関係なく新年会を「開催しない」と回答した企業は約7割でした。
しかし、時代に合わせてオンラインで新年会を開催するのは会社のためであり、自分の将来のためでもあるのです。
新年会の進行は新入社員の役目
新年会の進行は新入社員の役目です。
なぜなら、社会人経験の浅い新入社員が、新年会のような社内のイベントを仕切る練習となるからです。失敗しても大丈夫、先輩社員からのフィードバックを受けやすいからです。
初めての司会進行では、仕事に対しての姿勢やトラブルを乗り越える力にも通じています。
オンラインミーティングアプリを使用する場合、以下のことを事前に調べておきます。飲み会の規模や予算に合わせ、どのアプリが良いか、検討しておくと良いです。
- 参加可能人数
- 操作のしやすさ
- セキュリティの高さ
- 料金
オンライン新年会の幹事の役割以下の通りです。
- 出欠を取る
- 出席者にオンライン環境を確認する
- 出席者にオンラインミーティングアプリをダウンロードしてもらう
- 当日全員がアクセスしているか確認する
「あけましておめでとうございます。乾杯!」と新年会が始まったら、司会者からそれぞれに自己紹介をしてもらうと参加者にもわかりやすいです。
これからは司会者の腕の見せ所です。
全員が共通の画面を見ているか確認が取れないので、
とテンポよく進めていかないと沈黙時間が続き、退屈になってしまいます。
司会者は多少強引に、どんどん話を振っていきましょう。
私はよくzoomでオンラインお茶会という名目のミーティングをするのですが、その時にzoom表示画面に名前と、ニックネームを入れます。ニックネームを入れることで、気軽に声をかけてもらうことができます。
おもしろいニックネームの方は印象が強く、「あの時の!」とリアルでお会いした時も話が弾んだ経験があります。
オンライン新年会をするメリットをあげてみます。
新入社員は役員や上司、先輩社員の顔を部署、名前と共に確認できる
自宅で私服に着替え、いつも通りに過ごすことができる
オンラインで盛り上がるためには、自宅の背景を変更したり、アプリ機能で仮装をしたりするのが手軽に楽しめる方法です。中には女性の皆さん必見の女優ライトと呼ばれるものがあって、美白効果なども期待できるものもあります。
司会進行はテンポよく行うことが一番求められますね。
新年会開催後の感想は以下のような声がありました。
毎年、新入社員の人がこの新年会の幹事をやってきたらしいんだが、『こんなに楽しい新年会は久々だった』って言ってもらえて嬉しかった
— かしのん (@0514Tsuyu) January 17, 2018
コロナで忘年会も新年会も無くなって心から嬉しい。もしあったら、幹事やらされてたから。歓迎会、送別会、忘年会、新年会、新入社員が幹事やるとかほんとただの押し付け。それで周りとコミュニケーションとって欲しいのかもしれないけど、それが凄いストレス。プレゼント考えたり、会費集めに回ったり
— 涙腺崩壊系社員(20卒) (@MOMO15428288) December 21, 2020
新年会は社内人間関係構築のため、円滑に業務を進めるため、業務のトラブル発生時の対応を学ぶために、まずは社内から練習も兼ねて、司会進行は新入社員の役目とするのが妥当でしょう。
オンライン新年会で盛り上がる出し物5選!
オンライン新年会で盛り上がる出し物を5つあげてみます。
紙とペンがあれば参加でき、事前に備品を購入しておかなくてもよいものをご紹介します。
- ワードスナイパーゲーム
- これは何でしょう?超接写クイズ
- 以心伝心ゲーム
- お絵かきしりとり
- 定番ビンゴゲーム
やり方
ワードスナイパーゲーム
制限時間内に、家の中から指定された文字で始まるアイテムを1つ選んで、パソコンの前に持ってきます。
例えば、「ぬ」から始まるアイテムであれば、「ぬいぐるみ」が一番多いかもしれませんが、中には「ヌンチャク」を持ってくる人もいるかも知れません。
持っているアイテムでその人の意外な面を知ることができるため、手軽に盛り上がります。
これは何でしょう?超接写クイズ
出題者は一度カメラをオフにした後、アイテムを超接近させた状態でカメラを再度オンにします。そして他の人は何が映ってるかを当てるというゲームです。
どうしても分からない場合はヒントを出したり、カメラの角度を変えたりしましょう。正解者が出たら、次の人にバトンタッチし、順番に出題していきます。
以心伝心ゲーム
複数のチーム戦です。進行役がお題事前に決めたお題、例えば”赤い食べ物といえば?” ”お寿司のネタといえば?” という一般的なお題から、会社にまつわる問題などを出し、そのお題に対する回答を紙に書き、一斉に画面に出します。チーム内全員がそろった方が勝ちという単純なゲームです。
チームでの対戦になるので、チームワークは勿論、それぞれの個性が出るので盛り上がります。
お絵かきしりとり
司会者が参加者の順番を決めます。一番目の参加者だけにチャットでお題を伝えます。
スタートの合図で30 秒以内でイラスト描き上げ、画面に表示。この時に声を出してはいけません。2番目の方は、その絵を読み解き、しりとりになるように次のイラストを描きます。最後の方がイラスト描き終えたら、1番から順番に何のイラストを描いたか発表。
しりとりが完成すれば成功!
定番ビンゴゲーム
ビンゴは結婚式披露宴などで定番のゲームですよね。ルールも簡単です。
ビンゴカードを事前に参加者に配るという手間を省くため、紙に3×3のマスと、100までの好きな数字で埋めてもらいます。司会者が100までの数字を言いますので、その数字がある人はマスを消していきます。縦、横、斜めのビンゴになった人が勝ち。
オンライン新年会で盛り上がるためには、全員が参加でき、準備に時間がかからないものを選ぶと良いでしょう。
オンライン新年会の食べ物、飲み物はどうする?
オンラインが主流になってきた今、ケータリングサービスやデリバリーの利用が増えてきています。
新年会なのですから、今年も良い年で迎えたい、豪華な食事で彩りたいですよね。オンライン新年会でリアル新年会のように食事が用意されると、とたんに社員のモチベーションも上がり、参加率も増えるメリットもあります。
4ヶ月で1000社が使ったというケータリングサービス「nonpi foodbox」があります。
オンライン飲み会に参加する社員の自宅に食事とドリンクの入ったフードボックスが届くのです。
他にもごちクルではお弁当の宅配サービスを提供しています。
お手頃価格のお弁当から高級なお弁当まであり、都市部中心に広い範囲で配送可能です。
オンラインは画面越しのコミュニケーションとなりますが、同じものを食べることで話題を共有することができます。そして、自分で用意するのではなく、会社が用意するのであればさらに満足度があがり、今後の勤務体制、業務にプラスとなります。
たしかに限られた予算内で新年会を行いますので、全員が満足というのは難しいですよね。
予算だけなら、ケータリング見積サイトがありますので、リアル飲み会の時の予算と比べることもできます。
ケータリング見積サイト
それでも会社の予算と見合わない場合、食べ物や飲み物は個人で準備してもらい、飲み会の時間を短くする、など社員と会社との折り合いをつけることが求められます。
しかし、新年会の食べ物、飲み物は会社が用意するに越したことはありません。
新年の抱負は何を言う?
新年会は、社員が抱負を述べることで締めることが多いです。
なぜなら、抱負を述べる意味は昨年の振り返りと、今年の目標が明確になり、モチベーション維持に繋がるからです。
抱負は誰かのまねではなく、自分の言葉で述べることに意味があります。現在の心境や仕事に対する思いを具体的に述べるのがベストです。
新入社員なので去年1年間教わったことは多いはずです。
抱負として言うべきことは、去年1年間教わったことのお礼と、今後の成長に結びつくような具体的な目標です。
新年の抱負の例
- 昨年より個人の業績2倍目指して、チーム業績に貢献できるように頑張ります!
- 昨年は体調を崩しがちでご心配をおかけしましたので、今年は健康に留意し、仕事を進めていきます!
- 先輩に追いつけるよう、スキルアップのため資格の勉強を始めます!
一方、新年会の抱負で言ってはいけないことは、複数の目標や、ゴールが遠すぎるものです。
言ってはいけない例
- 今年は誰よりも早く出社し、デスクの整理整頓を心掛け、お客様からの電話も素早く反応し、営業成績もあげます!
→ 何が一番の目標なのかわかりづらい。
- 10年後にはトップの営業成績を収めます!
→ 10年後は長すぎる。まずは来年の具体的な目標を立てる。
- ○○部の□□さんに怒られないようにします!
→ 個人名を出さない。なぜ怒られたのか反省がみられない。
新年の抱負は、現在の心境や仕事に対する思いを具体的に、自分の言葉で伝えます。
まとめ
時代と共に新年会など飲み会のやり方、出し物、食べ物など変わってきましたね。新年会で司会進行を滞りなく進め、余興が成功したら新年は好印象でスタートです。
- 今年の新年会は大人数の宴会の自粛傾向があるためオンラインで開催。
- 新年会の進行は、イベントを仕切る練習として新入社員が行うのが良い。失敗してもフィードバックを受けることができる。
- オンライン新年会で盛り上がる出し物は、紙とペンでできるクイズや定番のビンゴゲームがおすすめ。
- オンライン新年会の食べ物、飲み物はケータリングサービスを使うのがベスト。
- 新年の抱負は現在の心境や仕事に対する思いを具体的に、自分の言葉で述べる。
新年会の出し物を考えている方の参考になれば幸いです。