PR

卒団式に渡す母から子への手紙の例文!挨拶スピーチ例文も

少年野球や少年サッカー、バスケなどスポーツチームに入ってがんばってきた小学生や中学生。締めくくり感動のイベントといえば『卒団式』ですね。

せっかくの卒団式、母親として今までがんばってきた息子・娘に手紙とメッセージを残したい!手紙を書きたい!

でも「どんなこと手紙に書けばいいんだろう?」と悩んでいるお母さんもいるでしょう。

あるいは卒団式当日、保護者として挨拶をたのまれたけど「保護者の挨拶っていったい何を話せばいいの?」と悩んでいるお母さんもいるでしょうね。

このように手紙や挨拶の台本など、いきなり文章を書こうとするとけっこう難しいですよねそんなの当たり前です。特に卒団式のようなメモリアルな場面の文章だとなおさらです。

ご安心ください。

卒団式で母から子へ渡す手紙のポイント、保護者としての挨拶のポイントをわかりやすくまとめました。例文もいくつか用意しましたので、そこにご自身のアレンジを少しくわえるだけで素敵な文章になります。

数分の記事ですが読んでいただければ「卒団式でどんな手紙を書けばいいんだろう」「どんな挨拶をすればいいんだろう」という悩みも解決しちゃいます。最後までお付き合いください!

卒団式に渡す母から子への手紙の書き方ポイント

卒団式に渡す手紙の書き方のポイントは?

ずばり3つです。

  1. わかりやすい表現で
  2. 具体的に
  3. 素直な気持ち

①わかりやすい表現で

小説家のようにかっこいい文章を書きたいところですが、小・中学生にもわかるような表現で書きましょう。手紙の場合伝わることが一番重要です。

②具体的に

親子のあいだで共有している経験や思い出などを盛りこむといいでしょう。具体的なエピソードが入ると特別感がプラスされますね。

③素直な気持ち

これがもっとも大事です。母親としてわが子に伝えたい気持ちを素直に書きましょう。面と向かって話すのは照れくさくてなかなか言えないこともあります。

息子、娘の卒団で感じる気持ちは人生においてそのときだけのものです。その気持ちを素直に手紙に書いて伝えてみましょう。

逆に避けたい言葉は幼稚すぎる言葉です。

手紙の文章とはいえ子どもの成長を喜ぶ場面で、子どもあつかいするようなことは決してしないでくださいね。

卒団式に渡す手紙の構成は、

  1. 【まず卒団をねぎらう】
  2. 【子どもの長所、成長、頑張ったところをほめる】
  3. 【母親としてのちょっとした希望・お願いを書く】

こちらを基本にして文章を構成すると書きやすいのでおすすめです。

また文字数は、250〜300文字でおさめるとだいたい1分くらいで読みおわる適度な文になります。

便箋1枚に書くと余白も十分でき、見た目もスッキリとした印象になります。

手紙に使える書き出し・締めの書き方

書き出しのパターンを3つほど用意しました。

①素直な気持ちでほめる

【名前】、卒団おめでとう。
この6年間、野球よくがんばりました。
お母さんは本当にすごいと思います。

②印象的な思い出から書く

【名前】、卒団おめでとう!
〇〇戦での逆転ヒット。
お母さんは感動して泣いてしまいました。

③入団時のことから振りかえる

【名前】、卒団おめでとう。
野球はじめたばかりのころはボールをこわがっていたね。
それが6年生になってキャプテンをまかされるなんて今でも信じられません。

 

次に締めの文章を3パターン。

①野球を続けることが決まっている場合

中学の野球部でも〇〇団で学んだことを生かしてがんばってください。

②野球を続けない場合

お母さんはいつでも〇〇のこと応援しているからね。

③野球を続けるか(次何をしようか)悩んでいる場合

お父さんとお母さんはいつでもあなたの味方です。
困ったらいつでも相談してきてください。

卒団式に渡す母から子への手紙の例文! 

①小学1年生からずっと休まず頑張ってきた場合

〇〇卒団おめでとう!

大好きな野球1年生からよく一回も休まずにがんばってきたね。
一回も休まないことはそれだけで本当にすごいこと。
お母さんはそんな〇〇がとてもほこらしいです。

野球をはじめたころは、まわりはお兄さんばかりで〇〇が本当に小さく見えました。
そこから〇〇もみるみる大きくなってお兄さんになってまわりの子の面倒まで見れるようになりましたね。

4月からは中学の野球部。新しい仲間や監督とのきびしい練習の日々がまた始まりますが、
〇〇団でがんばってきたことは必ず役立つでしょう。これからもガンバレ!

お母さんより

②年度の途中で入団をした場合

〇〇卒団おめでとう。

「野球をやりたい!」と4年生の9月ごろ言われて、先に野球はじめている子たちの中で本当になじめるかなとあの時お母さん実は心配でした。

そんなの全然心配いらなかったね。〇〇の持ち前の明るさと負けず嫌いですぐにチームにも慣れて、練習みんなとがんばって試合で一緒に泣いたり笑ったり、今となっては〇〇団の子たちは最高の仲間。卒団してもその関係はかわらないと思うよ。

春からは中学生ですね。
お母さんはこれからも友達思いの〇〇のままでいてほしいと思っています。
あらためて卒団おめでとう!        

お母さんより

③ケガで苦しんだ場合

〇〇へ、卒団おめでとう。
本当に野球がんばりました。お疲れさま。

6年生はケガで苦しんだ日々だったね。
今だから正直に言えるけど、お母さんはもう野球やめてもいいんじゃないかなと少し思ってました。

でも〇〇は泣き言ひとつ言わず痛みにもたえリハビリ最後までがんばりました。
6年生の最後の試合では打席にも立って本当にたくましく成長してくれたと思っています。
〇〇団で経験したことは何ひとつ無駄じゃない、これからの人生で必ず役に立つでしょう。

本当に強い〇〇だけど、ときどきはお父さんお母さんにも相談していいんだからね。いつでもお待ちしています。

あらためて卒団おめでとう。

母より

卒団式に渡す手紙 おすすめのレターセットは?

卒団式で使えるレターセットをご紹介します!

卒団式のようなメモリアルな場面で使いたいデザインから、使い勝手のいいシンプルなデザインや少年心くすぐるワクワクするデザインなど5つ選んでみました!

①ビジュー(Bijou)レターセット|MATOKA マトカ

ダイカット&金箔押しのフレーム、少し豪華なレータセットです。卒団というメモリアルな場面でぜひ使いたいですね。


②レターセット フィオナ

ヨーロッパ風のクラシカルな雰囲気のあるレターセット。上品なデザインがいいですね。


③ポワン レターセット DELFONICS デルフォニックス

シンプルなデザインでいろんな場面で使えます。幸運を呼ぶモチーフがアクセントになっていますね。


④ランドスケープ(LANDSCAPE)レターセット|MATOKA マトカ

男の子がよろこぶデザインのレターセット。開くと風景が立ち上がる仕掛けがあります。


⑤プラネット レターセット

惑星のかたちをした便箋のレターセット。子どもたちがワクワクするようなデザインがいいですね。


卒団式の保護者(母から)挨拶のポイント

保護者挨拶のポイントはズバリ3つです。

  1. 簡潔に
  2. 大人の言葉で
  3. ゆっくりと

①簡潔に

保護者の挨拶は簡潔にお願いします。式を通して親としての思い出がこみ上げてきます。当然です。いろいろ話したいことも出てくるかもしれません。

しかしあくまで式の主役は卒団する子供たちであり、挨拶の相手は監督・コーチ陣です。そこはグッとこらえて簡潔に。

②大人の言葉で

挨拶はビジネスやフォーマルな場で用いるような大人の言葉で行いましょう。式はほとんどが子どもたちで、また顔なじみのママ友パパ友も多くいるでしょう。

ラフな言葉になりがちですが、挨拶では一線を引いてください。保護者として恥ずかしくない大人の言葉で行いましょう。

③ゆっくりと落ち着いて

普段から人前で話すことをしていないかぎり人前での挨拶は緊張して当たり前です。緊張すると人は早口になりがちです。普段よりゆっくり話すことを心がけてみましょう。それだけで自然と落ち着いてきますよ。

挨拶の基本的な構成は、

【式開催へのお礼】→【監督・コーチ陣への感謝】→【子どもたちへ激励】→【締めの言葉】

およそ300文字で書くと、実際挨拶のときに1分くらいになり適切でしょう。長々と自分語りや思い出話をしたり、またラフな言葉使いの挨拶はNGです。

 

以上をふまえて、次の章で保護者挨拶の例文をご紹介します!参考にしてください。

保護者(母から)挨拶の例文!

保護者を代表しましてご挨拶させていただきます。

(【代表ではなく複数人の場合】お世話になっております。〇〇の母でございます。)

本日はこのようなすばらしい卒団式を開催していただきまして、誠にありがとうございます。良き門出となりました。

監督、コーチの方々には今まで長きにわたり厳しくも親身なご指導をいただきまして心より感謝申し上げます。

仲間と助け合い、向上心をもち、前向きに生きることのすばらしさをスポーツを通して子どもたちが体験できたことを保護者として嬉しく思います。

子どもたちには〇〇団での経験を生かし、新しい場所での活躍を期待しております。

今まで本当にありがとうございました。ご縁がありましたら変わらぬご指導ご鞭撻をいただけますようどうぞよろしくお願いいたします。

スピーチの疑問を解決

Q.台本は読んでいいの? 

A.台本を読みながらスピーチしても構いません。

上手に話せなくても、台本を読みながらゆっくり落ち着いて話せば気持ちは伝わります。

 

Q.当日に体調不良等で休むことになった場合はスピーチの代役はどうする?

A.当日の急な欠席の場合、まずはできるだけ早く欠席の連絡を入れましょう。

そのときに責任感から自分で挨拶の代役を探そうとする人もいるでしょう。気持ちはわかりますが、代役を立てるのか欠席のためあなたの挨拶をとばすのかは現場の判断に任せましょう。

まとめ

この記事では以下のようなことをご紹介してきました。

 

  1. 卒団式に渡す母から子への手紙の書き方ポイント
    • ①わかりやすい表現で
    • ②具体的に
    • ③素直な気持ち
  2. 手紙に使える書き出し・締めの書き方
    • 【書き出し】
    • ①素直な気持ちでほめる
    • ②印象的な思い出から書く
    • ③入団時のことから振りかえる
    • 【締め】
    • ①野球を続けることが決まっている場合
    • ②野球を続けない場合
    • ③野球を続けるか(次何をしようか)悩んでいる場合
  3. 卒団式に渡す母から子への手紙の例文! 
    • ①小学1年生からずっと休まず頑張ってきた場合
    • ②年度の途中で入団をした場合
    • ③ケガで苦しんだ場合
  4. 卒団式に渡す手紙 おすすめのレターセットは?
    • ①ビジュー(Bijou)レターセット|MATOKA マトカ
    • ②レターセット フィオナ 
    • ③ポワン レターセット DELFONICS デルフォニックス
    • ④ランドスケープ(LANDSCAPE)レターセット|MATOKA マトカ
    • ⑤プラネット レターセット
  5. 卒団式の保護者(母から)挨拶のポイント
    • ①簡潔に
    • ②大人の言葉で
    • ③ゆっくりと
  6. 保護者(母から)挨拶の例文
  7. スピーチの疑問を解決
    • 台本は読んでいいのでゆっくり落ち着いて。
    • 体調不良等で休むことになったら早めに連絡、挨拶の代役は現場判断。

卒団式は子どもたちにとって今まで頑張ってきたスポーツ活動のいったんの節目。それを見守ってきた母親にとっても卒団式は大切な瞬間です。

そこで感じた素直な気持ちを母から子へ手紙というかたちで伝えていかがでしょうか。

それとは対照的に卒団式の保護者としての挨拶では、こみ上げる気持ちをおさえましょうあ。きちんとした挨拶をすることで子どもたちへ大人の正しい姿を見せることができるでしょう。

素晴らしい卒団式をおこない、新しい良き門出としたいですね。

■こちらも読まれています。
・ 部活の先輩へ卒業プレゼントを手作りで贈りたい!喜ばれるアイデア5選!
・ 受験生に手紙を贈ろう!親から毎日頑張る我が子に伝えるメッセージ例文!

タイトルとURLをコピーしました