〇年間お世話になりました。
年中さんになり、先生からたくさん学び、この1年間で息子(娘)はすごく成長しました。
本当にありがとうございました。
卒園メッセージ親から先生へ一言メッセージ例文集!寄せ書き・連絡帳に何を書く?

例文3
〇〇先生へ
お友達とケンカをし子供が落ち込んだ時は、サポートをして頂き、ありがとうございました。
先生がいてくれて、安心しました。
これからも、子供の気持ちに寄り添える素敵な先生でいて下さい。
例文4
〇〇先生へ
1年間ありがとうございました。
年中の頃は先生が大好きで、先生のお話をしたり、真似をお家でしてくれていました。
いつまでも、園児に愛される先生でいて下さい。
例文5
〇〇先生へ
年中の頃は、幼稚園にもなれ、毎日楽しく通うことができました。
人見知りだった息子(娘)が毎日楽しく通ってくれたのは〇〇先生のおかげです。
1年間大変お世話になりました。
年少、年中の頃の担任の先生向けに例文を紹介しました。
年少の頃は、はじめての幼稚園(保育園)でイヤイヤだったり、親もまだまだ緊張して戸惑うことが多いです。
年中の頃は幼稚園にもなれ、思い出エピソードも増えてきますね。
卒園メッセージ親から先生へ一言メッセージ例文!園長先生へ
園の顔である、園長先生にもメッセージを送りたいですね。
園長先生への卒園、一言メッセージを5つ紹介します。
園長先生向け
例文1
園長先生へ
〇年間楽しく幼稚園(保育園)に通うことができました。
素敵な学びの場を作って頂きありがとうございました。
親子ともども感謝しています。
今後の幼稚園(保育園)のますますの発展をお祈りしております。
例文2
園長先生へ
無事、卒園式を迎えられたことを感謝しています。
親子ともども、大変お世話になりました。
これからも、素敵な幼稚園(保育園)であり続けて下さい。
例文3
園長先生へ
子供たちの笑顔溢れる、とても素晴らしい幼稚園(保育園)でした。
たくさん学ぶことができ、自由にのびのび成長できる幼稚園(保育園)が大好きでした。
お体に気を付けて、これからも頑張ってください。
例文4
園長先生へ
〇年間ありがとうございました。
ときどき、お会いするといつも優しく話しかけてくれ、とても嬉しく思っていました。
これからも、笑顔の素敵な園長先生でいて下さい。
例文5
園長先生へ
虫が好きな園長先生の影響を受けて、息子(娘)も虫が好きになりました。
一緒に遊んでくれる、園長先生が大好きでいつもお話してくれました。
これからも、子供たちに愛される園長先生でいて下さい。
園長先生への卒園一言、メッセージを5つ紹介しました。
なかなか、関わりのない園長先生ですが、幼稚園全体の感謝の言葉や、エピソードがあれば書くのがおすすめです。
卒園メッセージ親から先生へ一言メッセージ例文!園の先生へ
一度も担任になっていない先生方にも感謝の気持ちを伝えたいですね。
ほかの先生方への卒園、一言メッセージを5つ紹介します。
ほかの先生向け
例文1
〇〇先生へ
〇年間お世話になりました。
いつも笑顔でサポートしてくださり、無事卒園できました。
これからも、たくさんの園児に愛される素敵な先生でいて下さい。
例文2
〇〇先生へ
いつも優しく丁寧に子供たちに接してくださり、大変感謝しています。
たくさんの愛情をありがとうございました。
例文3
〇〇先生へ
〇〇先生と遊ぶのが、息子(娘)は大好きでした。
先生が、手にアンパンマンを書いてくれていつも自慢していましたよ。
本当にありがとうございました。
例文4
〇〇先生
送り迎えの際はいつも笑顔で対応して下さり、安心して幼稚園に預けることができました。
これからも、笑顔が素敵な〇〇先生でいて下さい。
例文5
〇〇先生へ
手厚くサポートして頂き安心して、子供を預けることができました。
心より感謝いたします。
ほかの先生への一言、メッセージを5つ紹介しました。
担任でなければ、なかなか関わりがないかもしれませんが、子供たちは幼稚園(保育園)では、お世話になっています。
先生によってはエピソードもありますよ。
まとめ
【卒園メッセージ何を伝える】
- 一番伝えたいことは感謝の気持ちです。感謝以外に何を伝える
- 思い出エピソード
- 子供の成長
- 親としての成長
- 先生への応援の言葉・気遣い
- 言ってはいけないこと
- 悪口
- プライベート
【先生への一言、メッセージ例文紹介】
- 担任の先生へ
- 年少、年中の頃の担任の先生へ
- 園長先生へ
- ほかの先生へ
幼稚園、保育園でのお世話になった先生方への一言メッセージを紹介しました。
最近では幼稚園(保育園)によっては、保護者会で一言メッセージを集めたりします。色紙やメッセージを送ることで、モノをプレゼントしない背景があります。先生たちも高いものや、安いものなどでも個別にもらっては困ってしまいますよね。
なにを書いていいのかわからなくても、一番は感謝の気持ちを伝えることが大事です。お世話になった先生方に贈るメッセージ悩んでいたら、この記事を参考にして下さいね。
心から感謝していたら、どんな言葉でも気持ちは伝わりますよ。
■こちらも読まれています。
・ 卒園メッセージ親から子へ一言例文!男の子・女の子には何を伝える?
・ 保育園の先生お別れ会泣かせるサプライズアイデア5選とメッセージ文例!
コメント