東京23区の教会でクリスマスを過ごそう!おすすめの場所5選とミサ参加の作法は?

今年のクリスマスの予定はもう決まりましたか?

日本では年越し前の大きなイベントとしてケーキやごちそうを食べたり、プレゼントを渡しあったり、家族や恋人と過ごす日というイメージが強いですが、そもそもクリスマスとはイエス・キリストの降誕を記念する祭日です。

国や教派によってスタイルはちがいますが、ほとんどの教会でクリスマスにはクリスマスミサ(礼拝)が行われます。

普段の礼拝でもどなたでも歓迎している教会がほとんどですが、クリスマスは教会に行ったことのない方でも尋ねやすい絶好の機会です!

華やかなイルミネーションが彩られた街中で過ごすのも良いですが、今年は教会で本来の「クリスマスらしい1日」を過ごしてみませんか?

クリスマスを教会で過ごすことに興味があったけれど、どうやって参加すれば良いのか?作法など決まりはあるのか?はじめて参加する方は分らないことだらけだと思います。

この記事ではクリスマスを教会で過ごしたいと思っている人に向けて、おすすめの場所や参加の作法ををご紹介していきます。

クリスマスを過ごす東京23区のおすすめ教会5選 その1:東京カテドラル聖マリア大聖堂・カトリック関口教会

こちらはカトリックの教会で、外観は白くて立派なモダン建築の建物です。

上空から見ると十字架の形になっていて、建造物が好きな方もそうでない方も天井を見上げてみたり、建物の外観と内観をよく観察してみるとおもしろいかもしれません。

パイプオルガンや、西洋の音楽を聞きながらのミサは雰囲気抜群です。

今年のクリスマスミサの日程はまだ出ていませんが、2018年の日程を参考にしました。

12月24日 

  • 17時~ 19時~ 22時~ 24時

12月25日

  • 10時~

詳しくはHPをチェックしてみてください。

東京カテドラル聖マリア大聖堂・カトリック関口教会

ホーム
東京カテドラル聖マリア大聖堂・カトリック...
  • 住所:〒112-0014 東京都文京区関口3-16-15
  • 電話:03-3945-0126

クリスマスを過ごす東京23区のおすすめ教会5選 その2:カトリック麹町聖イグナチオ教会

こちらは上智大学キャンパス内のカトリックの教会で、大きくて立派な建物ですが一般の人でも気軽に立ち寄れる雰囲気の教会です。

イグナチオ教会のおすすめポイントはなんといっても綺麗なステンドグラスがいたるところに使われている美しい内観です。

2020年はコロナウイルスの影響で、協会所属信徒のみ参加可能でしたが、YouTubeでミサのライブ配信も行われていたようです。

2021年の日程はまだ出ていませんでしたが、ミサの参加には事前申し込みが必要なので随時HPでチェックしてみてください。

カトリック麹町聖イグナチオ教会

カトリック麹町 聖イグナチオ教会
カトリック麹町 聖イグナチオ教会公式ホームページです。ミサやゆるしの秘跡の時間、ミサ配信(YouTube)のおしらせ、講座情報(入門講座・信徒向け講座)、教会報、行事予定などを掲載しています。また、公式TwitterとInstagram、Facebook(広報グループ)もぜひご覧ください。
  • 住所:〒102-0083 東京都千代田区麹町6-5-1
  • 電話:03-3263-4585

クリスマスを過ごす東京23区のおすすめ教会5選 その3:カトリック神田教会

カトリック神田教会は1874年(明治7年)1月に創設された東京のカトリック教会でも歴史の長い教会です。

神田のビルが立ち並ぶ街中で、唯一ヨーロッパを思わせるレトロな外観で存在感を放っています。

歴史の長い教会の雰囲気を味わいたい方におすすめです。

2021年のクリスマスミサの日程もでていました。

12月24日

  • 18時~ 
  • 20時30分~

12月25日

  • 10時~

ミサの参加には事前申し込みが必要なので、募集開始まで随時HPをチェックしてみてください。

カトリック神田教会

カトリック神田教会
カトリック神田教会は1874年(明治7年)1月に創建され東京の教会でも有数の歴史を持つ教会です。
  • 住所:〒101-0065 東京都千代田区西神田1-1-12
  • 電話:03-3291-0861

クリスマスを過ごす東京23区のおすすめ教会5選 その4:キリスト品川教会

品川教会はプロテスタント教会です。

初代の牧師はカトリックとプロテスタントの中道を行くことを目指したとてもユニークな考えを持つ人で、その考えは今でも礼拝の中に反映されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました