爪木崎の水仙2022年の見頃と開花状況は?混雑を回避するには?

園内のトイレも綺麗に整備されていて、保存会のメンバーの方たちの手によって大切に守られている素敵な場所だと感じました。

2021年はコロナウイルスの影響で中止となってしまいましたが、2022年の情報はまだ出ていませんので訪れる際はHPでチェックしてみてください。

交通アクセス

  • 駐車場 無料(400台)※17時まで
  • 公共交通機関 東武日光線「幸手駅」徒歩30分

幸手市観光協会

水仙まつり | 幸手市観光協会
桜の名所で知られる埼玉県幸手市の権現堂堤...

関東水仙の名所3選!その2:城ヶ島水仙まつり

神奈川県三浦市にある県立城ヶ島公園では、毎年1月中旬から2月中旬ごろまで約30万株の八重水仙が咲き誇る水仙まつりが開催されます。

水仙まつり期間中は、城ヶ島灯台入口商店街でもスタンプラリーや抽選会など各種イベントで盛り上がります。

商店街でお土産を買って帰ることも出来るのでおすすめです。

ハイキングやのんびりピクニックをしたり、海も見える自然いっぱいの公園内で1日中楽しめるはずです!

2022年の水仙まつりの情報はまだなので随時HPをチェックしてみてください。

交通アクセス

  • 駐車場有り(198台)1日450円※10~3月は17時で閉鎖
  • 公共交通機関

京急三崎口駅より「城ヶ島」行きバス乗車(約20分)「白秋碑前」下車徒歩7分

神奈川県ホームページ

城ケ島公園
城ケ島公園

関東水仙の名所3選!その3:葛西臨海公園

東京都江東区にある葛西臨海公園では、毎年1月下旬~2月上旬の水仙の見頃の時期に水仙まつりが開催されています。

23区内では最大規模で、20万本もの水仙が鑑賞できます。

期間中は水仙のライトアップもされるので、夕方の少し日が落ちてくる時間帯からの鑑賞もとても綺麗です。

昼間とはまた違った表情の水仙を眺めることが出来るのでおすすめです!

都内でアクセスしやすいのも良いですね。

交通アクセス

  • 駐車場有り(181台)1時間300円 以降20分おきに100円

※混雑が予想されるので出来るだけ公共交通機関をご利用ください

  • 公共交通機関 JR京葉線「葛西臨海公園」下車。

葛西臨海公園

葛西臨海公園|公園へ行こう!

水仙以外にも見どころ満載!冬の関東花の名所おすすめは?

1:皇居東御苑

東京都千代田区にある皇居東御苑では、毎年1月~2月下旬頃に約70本の綺麗な梅の木が開花し見頃を迎えます。

綺麗に整備された皇居東御苑に咲き誇る梅は本当に上品で、心にゆとりと癒しを与えてくれるはずです。

普段からランニングやウォーキングなどで人気のスポットの皇居東御苑ですが、せっかくなら綺麗な季節のお花が見られる時期に行きたいですね。

是非美しいウメが咲き誇る梅林坂をのんびり散策してみてください。

開花状況はHPで確認チェックできます。

交通アクセス

  • 駐車場なし
  • 公共交通機関 地下鉄東西線「竹橋駅」徒歩5分

皇居東御苑花だより

皇居東御苑花だより:開花状況 - 宮内庁

2:大島公園

東京都江東区にある大島公園では、様々な種類のツバキが鑑賞できます。早いものでは11月~4月頃まで開花しています。

国際優秀つばき園に認定されており、敷地はなんと東京ドーム1.5個分!

1日でまわりきるのが大変な広さですが、歩きやすい靴で散策すればついでに運動不足も解消できて一石二鳥!

天気の良い日だと園内から富士山も眺められ、まさに「日本の美」を感じられそうですね。

交通アクセス

  • 駐車場有り(194台)1時間300円 以降20分毎に100円
  • 公共交通機関 都営新宿線「東大島駅」徒歩3分

東京都大島町ホームページ

国際優秀つばき園 - 東京都大島町公式サイト

3:上野東照宮

東京都台東区の上野公園内にある「上野東照宮」の境内に「ぼたん苑」があり、1月~2月中旬頃には40品種150株の冬ぼたんが鑑賞できます。

個人的にぼたんの花が大好きなのですが、気候の影響を受けやすく開花させるのが難しいぼたんの花を見事に咲かせていて感動すら覚えます。

駐車場の用意はなく、周辺の有料駐車場も混雑が予想されるので公共交通機関のご利用をおすすめします。

入苑料は500円です。

交通アクセス

  • 駐車場なし
  • 公共交通機関「上野駅」徒歩10分

上野東照宮公式ホームページ

404 Not Found

まとめ

 

【爪木崎の水仙2022年の見頃と開花状況】

  • 冬に開花する水仙とはどんな植物?一番の見頃は?
  • 爪木崎の水仙2022年の見頃と開花状況
  • 水仙の見学NGマナーと注意点

【その他の関東水仙の名所3選!】

  1. 権現堂公園(埼玉県幸手市 )
  2. 県立城ヶ島公園(:神奈川県三浦市)
  3. 葛西臨海公園(東京都江東区)

【水仙以外にもみどころ満載!冬の関東花の名所おすすめ】

  1. 皇居東御苑の「梅」
  2. 大島公園の「椿」
  3. 上野東照宮の「冬牡丹」

お花見といえば桜や春先のあたたかい時期のものが注目されがちですが、冬でも水仙などたくさんの綺麗なお花が咲いていて、楽しいイベントもたくさん行われています。

冬は寒くてつい家の中にこもってしまいがちですが、たまには外の空気と自然を感じ、のんびり散策してみてはいかがでしょうか。

花はいつでも私たちの心に癒しを与えてくれる存在です。冬ならではの綺麗なお花の鑑賞を是非楽しんでくださいね!

以上爪木崎の水仙の見頃と開花状況、その他の関東水仙の名所3選、冬の関東花の名所おすすめのご紹介でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました