若草山山焼きでは山焼き行事のほかにもたくさんの行事があり、イマイチみどころが分からないという方もいらっしゃるでしょう。
そのような方のために私がおもうみどころ3選をご紹介します!
- みどころ1:御神火奉戴祭
- みどころ2:大花火打ち上げ
- みどころ3:山焼き一斉点火
御神火奉戴祭
奈良の伝統行事、若草山山焼きは御神火奉戴祭からはじまります。
御神火奉戴祭は春日大社境内、飛火野で行われる春日の大とんどより御神火をもらい受ける儀式です。
ここでもらい受けた御神火が若草山麓の野上神社まで運ばれ、最終的に山焼き行事へと引き継がれます。
若草山山焼きの種火になる御神火が引き継がれていく様子は是非とも見届けておきたい瞬間です。
大花火打ち上げ
若草山山焼きの花火は、奈良県最大級!県内でも珍しい「尺玉」の連続打ち上げがあります。
花火といえば夏ですが、冬にこれほどの花火が見られるというのも嬉しいですよね。約30センチの尺玉が打ち上がる瞬間の感動をぜひ味わってください。
※花火と山焼きが一緒になっている写真が多く見られますが全て合成で、実際は花火が終了してから山焼きが行われます。
この投稿をInstagramで見る
山焼き一斉点火
やはりいちばんのみどころは、山焼き一斉点火です。
点火は、奈良市の消防団約300名が行います。いつもは消火活動をしている消防団がこの日は山へ火を付けるというなんとも不思議な光景です。
ほら貝の合図とともに一斉に点火され山全体へいっきに燃え広がっていく様子に圧倒されること間違いないでしょう。
若草山山焼き2022の会場とアクセスは?
会場である若草山麓へのおすすめのアクセス方法は、近鉄奈良駅またはJR奈良駅から「ぐるっとバス」を利用する方法です。
ぐるっとバスは運賃が一律100円でフリー乗車券の販売もあります。
- 近鉄奈良駅 奈良公園ルートで「春日大社」下車徒歩約5分
- JR奈良駅西口 奈良公園ルートで「春日大社」下車徒歩約5分
ぐるっとバスについて詳しくはこちらをご確認ください。
若草山山焼き当日は、例年交通規制が実施され奈良公園周辺は混雑します。駐車場に空きがない場合もあるため公共機関を利用することをおすすめします。
それでも車で行きたいという方は、専用駐車場はないため周辺の有料駐車場を利用しましょう。
主な周辺駐車場
県営登大路駐車場
- 料金 :乗用車1日1回1,000円
- 営業時間:6時00分~22時00分(24時間出庫可)
- 収容台数:275台
春日大社駐車場
- 料金 :乗用車1日1回1,000円
- 営業時間:7時30分~16時00分
- 収容台数:100台
会場に近ければ近いほど駐車場の空きを見つけるのは難しくなります。
そこでおすすめなのが駐車台数の多いJR奈良駅周辺へ駐車し、バスで会場まで移動する方法です。
若草山麓へのアクセスは、JR奈良駅東口2番乗り場から奈良交通バス「春日大社本殿ゆき」で終点下車徒歩約5分です。さきほどご紹介したぐるっとバスを利用してもよいですね。
また、駐車場を事前予約できるakippaというシステムを活用するのもおすすめです。空きスペースが駐車場として登録されているため、コインパーキングよりもお得な駐車場を見つけられるかもしれません。
Akippaについて詳しくはこちらをご確認ください。

若草山山焼き会場周辺のホテルや宿泊施設は?
遠方から来られる方は宿泊される方も多いと思います。
そこでここでは、会場へのアクセスがよいおすすめのホテルをご紹介します!
- ホテル日航奈良
- 天然温泉飛鳥の湯スーパーホテルLohasJR奈良駅
- 奈良ホテル
ホテル日航奈良
ホテル日航奈良は、JR奈良駅直結のとても便利な立地です。
車で行かれる場合は、奈良市営駐車場へ駐車するため駐車代金がかかります。しかし、「奈良市営駐車場24時間利用付き」の宿泊プランもあるようなのでこちらのプランを利用し車を置いておくとバスを利用して楽に会場まで行くことができますよ。
奈良公園までは徒歩20分圏内なので、奈良の街を散策しながら移動するのもよいですね。
こちらでご紹介した「奈良市営駐車場24時間利用付き」の宿泊プランは、2名で宿泊する場合素泊まりで1泊1人12,350円です。
天然温泉飛鳥の湯スーパーホテルLohasJR奈良駅
こちらのホテルもJR奈良駅東出口と直結しており好立地です。
車で行かれる場合は、1泊1,000円の料金がかかります。
収容台数は17台と少なく予約制です。
こちらのホテルには12時からチェックインができる「アーリーチェックイン」プランがありホテルでゆっくりしてから会場へ向かうことができます。
また、ホテルには天然温泉もあります。
若草山山焼きは、真冬の寒い時期に行われるので冷えた体をホテルの天然温泉で温めましょう!
こちらでご紹介した「アーリーチェックイン」プランは、2名で宿泊する場合素泊まりで1泊1人12,880円~です。立地がよく天然温泉にも入れてこのお値段!とてもリーズナブルでおすすめです。
奈良ホテル
こちらのホテルは100年を超える木造建築のホテルで、なんと!奈良公園まで徒歩約7分という近さです。
立地が良いだけにお値段は少し張りますが、移動に時間をとられたくないという方へおすすめしたいイチオシのホテルです。
約100台の無料駐車場もあるため、車で行かれる方はこちらに宿泊されるとお得な気分になりますね。
朝食付きプランで奈良ホテルの雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか?
2名で宿泊する場合朝食つきプランで1泊1人23,232円です。
アクセス
- JR奈良駅東口:奈良交通バス1番のりば「奈良ホテル」下車徒歩約1分
- 近鉄奈良駅:奈良交通バス3番のりば「奈良ホテル」下車徒歩約1分
まとめ
最後にこの記事では
- 奈良の若草山山焼き2022!
- 奈良の若草山山焼き、なぜ焼くの?
- 特別観覧席の料金は?穴場の観覧場所は奈良県庁?
- 奈良の若草山山焼き2022のみどころ3選!
- 若草山山焼き2022の会場とアクセスは?
- 若草山山焼き会場周辺のホテルや宿泊施設は?
をご紹介しました。
こちらの記事を参考にしていただくだけで、2022年の若草山山焼きを楽しむための計画が立てやすくなりますよ!
2022年の若草山山焼きに行きたいと思ったそこのあなた!
もしお気に入りのホテルを見つけたとしても、あとで予約しようと思ったときには満室になってしまっていますよ。
もし県庁舎屋上の抽選会に参加しようと思っていても、気がつけば応募期間が終わってしまっていますよ。
そうならないためにも今すぐ計画を立てましょう。
2022年の1月22日がみなさんの思い出に残る1日となりますように・・・。
■こちらも読まれています。
・ 長谷寺のだだおし2022!牛玉札の受付は?みどころや混雑予想は?
・ 四天王寺のどやどや2022!護符とは?勇ましいふんどし姿などみどころは?
コメント