中学3年生の冬休みは、進路を決めるとても大切な時期です。自分の夢について作文を書くことで、改めて自分の進路を考えることができますよ。
自分の夢についての例文(書き出し)
私の夢は、看護師になることです。
幼い時に入院をして、寂しかった時に優しく対応してくれた看護師さんを今でも覚えています。
主張
私の夢は、看護師になることです。
理由、具体例
幼い時に入院をして、寂しかった時に優しく対応してくれた看護師さんを今でも覚えています。
となります。
理由、具体例の部分に、どんな時に寂しかったのか、どんな風に優しかったのかを入れると、作文として成り立っていきますよ。
自分の夢についての例文(締め)
私も、こんな風に誰かに優しい看護師になりたいと思っています。
夢の作文の場合は、どんな風な自分になっていたいかを最後に持ってくると綺麗な締めの文になりますよ。
作文が苦手!素早く書き上げるコツは?
なかなか作文を書き上げることができない人は、作文を書きながら伝えたいことを考えてしまうという特徴があります。
作文を素早く書き上げたいと思っている人は、伝えたいことを箇条書きで書き出してみてください。
箇条書きで書き出すときは、文章にしようとするのではなく、伝えたいと思っていることを簡単に書けば大丈夫です。作文が苦手な人にとっては、文を書くと思うと手が止まってしまいます。
箇条書きでいいと思ったらハードルが下がって手が動き出すはずですよ!
箇条書きが終わったら、作文を書き進めてみてください。苦手だと思っていた作文がスムーズに書けますよ。
また、作文を書き始めるタイミングも重要です。
冬休み後半に書き始めようとすると、焦りで言葉がなかなか出ないという状態になってしまいます。
そのため、作文は遅くとも冬休み中盤には書き始めるようにしましょう。
悪用厳禁!作文参考サイト3選
同じ学年の人がどんな作文を書いているかみてみたい。他の人の作文を参考にしたい!そんな方に向けて、今回は参考になる作文が載っているサイトをご紹介します!
作文コンクール入賞作品より
こちらのサイトは、生活作文の入賞作文が載っています。
生活作文は、作文が苦手な人でも書きやすい内容なのでとても参考になりますよ!
「いつもありがとう」作文コンクール
こちらのサイトは、小学生が書いた作文が載っています。中学生なのに小学生の作文を参考にするの?と思った人もいるかと思います。しかし、こちらに載っている作文は、どれもとても素敵な作文ばかりです。
そのため、中学生でも参考にできる作文ばかりですよ!
第31回全国中学生人権作文コンテスト入賞作文集
こちらのサイトは、人権作文の入賞作品が載っています。
人権作文は、少し難しいため作文を書くのが得意と感じている方におすすめのサイトですよ!
上記3つの作文サイトには、参考になるものがたくさん載っています。こちらに載っている作文は、参考程度にとどめておいてくださいね。
くれぐれも、丸パクリして提出はしないようにしてください!
まとめ
- 作文を書く時は、語尾や句読点、段落に気を付ける
- 作文の構成は「主張」「理由・具体例」「一番伝えたい気持ち」の流れで書く
- 中1向けおすすめテーマは「両親について」
- 中2向けおすすめテーマは「自分の趣味について」
- 中3向けおすすめテーマは「自分の夢について」
- 作文を書く前に自分が考えていることを箇条書きにする
- 作文は、遅くとも冬休み中盤には書き始める
今回の記事では、冬休みの作文についてご紹介しました。せっかくの冬休みは、楽しみたいですよね!
お休みを楽しむためにも、作文は冬休み中盤には終わらせるようにしておきましょう。作文が苦手と感じている人は、自分の好きなことか興味のあるものをテーマにしてみてください!
また、文を書き始める前に、考えを箇条書きで書き出してみましょう!いつもだったら苦戦しているはずの作文をすんなり書ききることができますよ!
■こちらも読まれています。
・ 冬休みの宿題の俳句の作り方と例!中学・高校生向け!
・ 冬休み短歌の宿題!中学生学年別書き方ガイド!題材はどうする?
コメント