PR

小樽の初詣2022はパワースポットへ行こう!おすすめ5選と参拝作法は?

2021年もいろいろありましたね。2022年は、そのぶん いい年にしたいものです。

それには、まず願かけから!

神様へのご挨拶を欠かしたら、いいスタートが切れなさそう…、なんて思うのは、わたしだけでしょうか?

ところで みなさん、初詣はどうしていますか?

わたしは毎年「新しいところを開拓したい」と思っているのですが、どこへ行ったらいいか わからず、結局 同じ神社に行っちゃうんですよね。

でも調べてみると、小樽には神社がたくさんあります。祀られている神様も、ご利益も多種多様です。

旅行がてら遠くへ出かけるのも楽しいですが、2022年は地元・小樽をめぐってみるのはいかがですか?後光さす神秘的な場所で心静かに幸せを願う・・・なんて、いかにも充実してますよね!もしかしたら、新しい発見もあるかもしれません。

だけど、「小樽の神社って、他にどんなところがあるの?」、「自分にピッタリのご利益の神社ってある?」「長く住んでるけど、よくわからない」など、いろいろと悩みますよね。

そこで今回は、小樽で初詣ができる霊験あらたかな神社やパワースポット、お参りするときの作法などをご紹介します。

小樽パワースポット初詣5選! その1:龍宮神社

まずはじめにご紹介するのは、龍宮神社(りゅうぐうじんじゃ)です。

この神社は、明治9年、榎本武揚(えのもとたけあき)という武士が建てたもので、桓武天皇(かんむてんのう)が祀られています。

ここは昔、アイヌ民族が住んでいたところで、海に出るときや山で狩りをするときは必ず、「無事に帰ってこれますように」「自然の恵みをお与えください」と、お祭りや儀式も行われていました。

この神社でのオススメは『ご朱印帳』です。ご朱印集め、最近ブームですよね。

いろいろなデザインのご朱印帳がありますが、龍宮神社のご朱印帳は、表紙が黒龍、裏表紙が榎本武揚の『流星刀』のイラストが描かれていて、とにかくカッコイイんです!

しかも、隕石からつくった刀、という伝説も魅力的です。他の神社にはないレアなデザインだそうなので、お参りした記念に買ってみるのもいいかもしれませんね。

気になる龍宮神社のご利益は、

  • 勝負運
  • 海上安全
  • 疫病除け
  • 大漁祈願
  • 五穀豊穣
  • 学力向上

『勝負運』といえば、元内閣総理大臣・麻生太郎氏の話が有名ですよね!

なんでも、龍宮神社にお参りして、オンコの木を植えた1ヶ月後に総理大臣になったんだとか。龍神様のご加護って、もの凄いんですね! わたしも強力なパワーの恩恵にあずかりたいです。

毎年、元旦は混むようです。

いちばん混むのは、やっぱり年が明けてすぐの午前0時。この時間は神社で演舞も披露されるので、なおさら混むのかもしれません。

1月2日以降からは人出も落ちついてきますが、どうしても元旦に初詣したいという方には、午後からのお参りがオススメです。午前中とくらべたら、あまり混まないので、ふるまい酒や甘酒もゆっくり楽しめますよ。

龍宮神社

開門時間

  • 初詣期間:1月1日〜1月7日
  • 社務所 開所時間:元旦 0:00〜20:00
    • 1月2日・3日・4日 8:30〜19:00
    • 1月5日・6日・7日 8:30〜17:00

所在地 

  • 〒047-0032 北海道小樽市稲穂3丁目22-11
  • 電話 0134-22-4268
龍宮神社公式ウェブサイト

小樽パワースポット初詣5選! その2:にしん御殿 小樽貴賓館

次にご紹介するのは、小樽の鰊御殿・旧青山別邸と小樽貴賓館です。

神社ではないので、初詣はできませんが、この2軒もパワースポットとなっていますのでご紹介します。2軒とも同じ敷地内にあります。

ここは『17歳の少女が建てた』という一文が目を惹く、国の登録有形文化財です。

その歴史は、青山家の最盛期だった、明治6年まで遡ります。

ニシン漁で巨万の富を築いた青山家。3代目の政恵は17歳のとき、山形県酒田市にある本間邸に、たびたび訪れていました。本間邸の豪華さにすっかり憧れた政恵は、父の政吉と6年半もの年数をかけて、この別荘を建てたのです。お金に糸目をつけずに建てられたこの豪邸は、北海道屈指の美術豪邸となりました。

ここでのオススメは、もちろん『降り龍』『開運の釜』です。この名前からもわかるとおり、この鰊御殿のパワースポットなんです。

『降り龍』は旧青山別邸の庭に、『開運の釜』は小樽貴賓館の鬼瓦の隣にあります。釜が置いてあるところには、大きな看板がついているので、すぐわかります。

ちなみに旧青山別邸は、人気漫画『ゴールデンカムイ』の舞台にもなったんです。テレビアニメにもなっているので、気になる方はチェックしてみてください。

気になるご利益は下記のとおりです。

  • 降り龍
    すべての開運をまねく、といわれています。
    旧青山別邸の枯山水の庭にある赤松の枝が、天から降りてきた龍のかたちに見えるそうです。携帯電話の待ち受けにすると、いいことありそうですよね。
  • 開運の釜
    五穀豊穣と幸福招来、といったところでしょうか。
    というのも、この釜は、その昔、日本全国に幸せと繁栄をもたらした、といわれているからです。『ニシンは魚にあらずして米なり』といわれた時代、お米の価格とニシンの油をしぼったカスの価格が同じでした。このカスが、肥料として日本中の農家に出荷されて、農作物の生産に大いに貢献したのです。わたしたちが、毎日おいしいものを食べられるのは、この釜のおかげかもしれませんね。

12時頃は混むようです。小樽貴賓館にはレストランが併設されているので、お食事にくるお客さんで混みあうようです。

オススメは、午前中と午後から。1人あたりの滞在時間は長くて1時間。ふだんは、それほど混んでいないので、ゆっくり見学できると思います。

にしん御殿 小樽貴賓館

  • 営業時間 9:00〜16:00
  • 所在地 〒047-0047 北海道小樽市祝津3丁目63
  • 電話 0134-24-0024
小樽貴賓館|北海道小樽市の観光名所
...

小樽パワースポット初詣5選! その3:小樽天狗山神社

次にご紹介するのは、天狗山の頂上にある、小樽天狗山神社です。

小樽では有名なパワースポットのひとつです。ここは、1983年(昭和57年)に建てられた神社です。意外と歴史は浅いんですね。

祀られているのは、猿田彦大神(さるたひこおおかみ)。伊勢神宮の神域にある猿田彦神社から分霊された、霊験あらたかな神様です。この神様の見た目が、天狗にそっくり、なんだそうです。

ここでのオススメは、もちろんパワースポットである『鼻なで天狗さん』『天狗の高下駄』、そして北海道3大夜景のひとつ・天狗山からの夜景です。小樽のシンボル、と評判の夜景は あらためて見に行く価値ありです!

2020年の元旦には、初日の出ツアーもあったようです。コロナ禍のため、2022年も開催されるのかは まだ情報がないのでわかりませんが、ぜひ参加してみたいところです。

初日の出をながめながら、天狗山神社でお参りをして、天狗さんの鼻をなでたら完璧ですね。

気になる天狗山神社のご利益は、

  • 旅行、交通安全、海上安全
  • 開運厄除け
  • 商売繁盛、五穀豊穣
  • 縁結び、恋愛成就
  • 学業成就

そして、

  • 鼻なで天狗さん
    主なご利益は、魔除けと願望成就、です。でも実は、鼻のなで方で、ご利益が違うのです。『商売繁盛・交通安全』は、鼻の両側を両手でやさしくなでます。『学業成就』は、鼻全体を両手で交互にやさしくなでます。他にも、鼻の両側を先端へ強くはねあげるようになでると『良縁と家内安全』、鼻先をやさしくなでると『安産と子宝』となるそうです。なで方で もらえるご利益が変わるなんて、おもしろいですね!
  • 天狗の高下駄
    めずらしい、はけるパワースポットです。どなたでも自由にはくことができるんです。ご利益は、『道開き』や『除災開運』。そして、どんな履きものも そうですが、左右両方揃って役割をはたすことから、縁結びへも通じているのだそうです。恋人募集中の方、婚活中の方は、ぜひはきに行ってみてください。天狗様パワーで素敵なお相手が見つかるかも!?

初日の出ツアーを開催していた2020年は、かなり混雑したようです。

今年は、まだ情報が出ていないので、なんともいえませんが、このコロナ禍でツアーが開催されないとなると、それほど混まないと思います。

ですが、みなさんご存知のとおり、とても人気がある定番スポットなので、それなりの覚悟が必要かもしれません。

小樽天狗山神社

営業時間

  • ロープウェイ運行:6:00〜17:00 ※元旦のみ 1月2日・3日は10:30〜19:00

こちらも元旦のみですが、ロープウェイの運行にあわせて、頂上にある売店もオープンしますので、おみくじも買えます。駐車場もありますので、車での訪問も大丈夫です!

2022年元旦の予定は、こちらから確認してください。

TOP・Summer - 【公式】小樽天狗山ロープウェイ/スキー場|北海道三大夜景

所在地

  • 〒047-0023 北海道小樽市最上2丁目16-15
  • 電話 0134-33-7381

小樽パワースポット初詣5選! その4:水天宮

4番目にご紹介するのは、水天宮です。

ここは『出世坂』という縁起のいい名前の坂道をのぼった先にあります。

堺町通りから、ぶらぶら歩いていくと この坂道にあたります。出世坂をのぼって神社へ行くので、出世へのパワースポットとして有名なんです。

水神様である弥津波能売神(みづはめのかみ)が祀られたのが、安政6年。当時、この神社の近くに稲荷神社がありましたが、お世話する人が誰もおらず、放置されていました。

それから、明治33年。「このままじゃマズイんじゃないか?」という声があがり、水天宮の水神様と一緒にお祭りされることになったのです。その後も、お祭りする神様が増え、現在では4人の神様が祀られています。

先ほどもご紹介しましたが、ここでのオススメはパワースポットである『出世坂』と、見晴らしのいい景色です。小樽港がながめられる清々しいところなのですが、そのぶん坂道は かなりの急勾配!

しかも、長〜い階段とのダブルパンチなので、かなり足腰がヘロヘロになります。やっぱり、楽して出世はできないんですね…。だけど、大変なぶんだけご利益も大きいのかもしれませんね。ちなみに水天宮は、小樽市の歴史的建造物に指定されています。

気になる水天宮のご利益は、

  • 海上安全、大漁祈願
  • 五穀豊穣、商売繁盛
  • 夫婦円満、恋愛成就、子孫繁栄、子宝祈願

人気のある神社なので、元旦は混むようです。

大晦日の17時から大払い式と除夜祭があるので、17時〜0時が いちばん混雑します。1月2日以降は人出も落ちつきますが、どうしても元旦にお参りしたいのであれば、午後からのお出かけをオススメします。

水天宮

開門時間

  • 24時間 ※お参りのみ
  • おみくじの販売は、人員が集まり次第、とのことです。

所在地

  • 〒047-0028 北海道小樽市相生町3-1
  • 電話 0134-22-3495
水天宮 - 北海道神社庁のホームページ
...

小樽パワースポット初詣5選! その5:小樽総鎮守 住吉神社

最後にご紹介するのは、パワースポットとしても人気の高い、住吉神社です。

ここは、小樽で有名な神社で、2018年に鎮座150周年を迎えました。見どころの、たくさんある神社です。

この神社は、元治元年(1868年)に建てられました。

当時、函館八幡宮の神主だった菊池重賢が、「住吉の神様を、ヲタルナイとタカシマの守り神として お迎えしたいのですが…」と、箱館奉行所に願い出たのが はじまりだそうです。

ここでのオススメは、お守りとご朱印です。

いろいろなご利益があると評判の神社ですが、特に厄除けのご利益で有名だそうです。

最近、台風がきたり、大きな地震があったりと、あんまりいいことないので、1度お参りしておきたいところ。お守りも買っておけば完璧ですね!

ご朱印も、かなりのパワーがあるようです。ご朱印自体はシンプルですが、住吉の神様のパワーが たくさんつまっているんだとか。通勤カバンや通学カバンに入れて持ち歩けば、不運なんて寄って来ないかもしれませんね。お守りも、いろいろな種類があるので目移りしちゃいます。

気になる住吉神社のご利益は、

  • 出会運
  • 結婚運
  • 厄除け
  • 安産、子育て
  • 病気平癒
  • 家内安全
  • 商売繁盛
  • 金運

ちなみに、縁結びにもご利益があります。出会いをもとめてお参りしに行くと、いい縁が舞いこんでくるかもしれませんね。わたし個人的には金運が気になります。

年間、大勢の観光客が訪れる住吉神社。

午前0時の初詣も、かなり混雑します。4日以降なら、お正月3が日が終わっているので、人出は かなり落ちつきますが、どうしても元旦にお参りしたいのであれば、午前中のはやい時間帯がオススメです。

2021年は参道に露天も出たようです。おいしそうな香りに包まれながら、ゆっくりお正月気分を味わいたいですね。

住吉神社

開門時間

  • 24時間 ※お参りのみ
  • 社務所の営業時間は7:00〜17:00という情報もあります。

詳しい初詣の情報は、こちらをご覧ください。

小樽総鎮守住吉神社公式サイトのトップページ
...

所在地

  • 〒047-0014 北海道小樽市住ノ江2丁目5
  • 電話 0134-23-0785

パワースポットの正しいお参りお作法とは?NG行為は?

どこの神社をめぐるかが決まったら、もうひとつ不安なことが浮かんできます。

いつも、なんとな〜く手をあわせていたけど、正しいお参りのルールや礼儀ってあるのでしょうか。そうなると、やっちゃいけないことというのもありますよね。

次は、お参りするときの正しいお作法やNG行為にスポットをあてて、ご紹介します。

パワースポット参拝のお作法

  1. まずは境内の入口の鳥居の前で、1回おじぎをします。参道のまんなかは神様がとおる道。どちらかの端によけて、おじぎをしましょう。
  2. 手水舎で、手を洗って、口をすすぎます。
  3. 社殿の前に立ち、軽くおじぎをします。鈴は、神様に聞こえるように、力強く鳴らしましょう。
  4. お賽銭を そっと入れたら、『二拝二拍手一拝』の順でお参りします。深いおじぎを2回して、柏手を2回打ち、きちんと手をあわせてお祈りします。終わったら、また深いおじぎを2回するのを忘れずに。
  5. うしろへ下がって、軽くおじぎをしてから、社殿をあとにします。
  6. 鳥居をくぐって神社を出たら、「ありがとうございました」という気持ちをこめて、また軽くおじぎをしてから帰りましょう。

ここまでが、お参りするときの正しいマナーです。

ちなみに、お願いごとをするときは、まず自分の住所・名前・年齢を言って、この神社にこれたことへの感謝の気持ちを神様に伝えてから お願いごとをすると、叶いやすくなるそうです。神様も、どこの誰かがわからないと、叶えようがないのかもしれませんね。

正しいお参りの仕方は動画をご覧ください。

お賽銭の金額相場は?

相場はありません。神様にお参りするのが目的なので、気持ちでいいのです。

ちなみに、調整さんwithというサイトの『初詣のお賽銭金額ランキング』によると、特別感と満足感ということで、100円を納める人が多いそうです。

 

調整さんwith 初詣のお賽銭金額ランキング

初詣のお賽銭金額ランキング | 調整さん
...

神社とお寺の参拝方法の違いは?

神社とお寺、決定的な大きな違いは、お参りするときに柏手を打つか・打たないか、です。

お寺でお参りすると仏様、神社にお参りすると神様に新年のご挨拶をすることになるからです。でも、お寺で初詣って新しいですよね。

願い事は人にいってもいいの?

絶対、話さないでください

他の誰かに話してしまうと、負のオーラが寄ってくるからです。

あなたの願いごとを聞いて、「がんばれ!」「きっと叶うよ!」と応援してくれる相手であれば、神秘的なパワーが増して叶いやすくなるようですが、そんないい人ばかりじゃないのが、この世のなかです。

わたしたちが神社でお参りするときは、

「もう自分だけの力じゃどうにもなりません!たすけてください!」

と、わらにもすがる思いでお願いしに行きます。そこに他の誰かが介入してしまうと、せっかくの神様パワーが半減し、叶うものも叶わなくなってしまうのです。

ですから、お願いごとは、自分の心のなかに そっとしまっておいてくださいね。

おみくじは持って帰る?

断然、持ち帰るのがいいです。

なんでも、ひいた おみくじを何回も読みかえして、自分自身の糧にしてほしいからだそうです。

でも実際は、木に結びつけて帰る人がほとんど。わたしも、運勢がいい・悪いに関わらず、木に結んでいました。

ちなみに おみくじを持ち帰ったら、自分と行動をともにする、手帳や名刺入れ、定期入れなどに入れて持ち歩くのがオススメです。

まとめ

この記事では、小樽のパワースポットと お参りするときのマナーを ご紹介しました。

おさらいすると、

 

  1. 今回の記事では紹介しきれないほど、小樽には初詣もできるパワースポットがたくさんあります。
  2. 力の強い神様が祀られている神社は、お守りやご朱印からも強力な『神様パワー』が いただけます。
  3. 神様に願いごとをするときは、わらにもすがる思いで神社へ行くので、お願いごとは他の誰にもいわないでください。神様パワーが半減しちゃいます。
  4. おみくじは持ち帰って、いつも自分と行動を共にするアイテムに入れて持ち歩きましょう。きっと、いいことがありますよ!

小樽には神社がたくさんあります。

でも、小樽へ旅行に行くと、どうしても わたしはオルゴール館やガラス細工に目がいってしまって、神社・仏閣をめぐろうなんて思いつきもしませんでした。小樽は、いろいろなところに目移りしてしまうほど素敵な街なんです。

だけど小樽に住んでいると、その魅力になかなか気づきませんよね。

「いつでも行ける」という余裕からか、どんなに有名なパワースポットがあっても、「混むだろうし、空いたころに行こう」なんて思ってしまって、なかなか腰もあがりません。

何かの格言じゃないですけど、近くて遠いのが地元の観光地です。

でも2022年は、あえて小樽をめぐってみてください。

知りつくしているからこそ効率的にまわれますし、住んでいるがゆえに行ったことがないところもあると思うんです。あらためて見なおしてみると、意外な歴史を知ることができたり、「ここってパワースポットだったんだ」なんていう発見もあるので楽しいです。

自分にピッタリの神社やパワースポットが見つかれば、小樽市内なので、いつでも気軽に行けますしね。

この記事をきっかけに、ぜひ小樽のパワースポットへ行ってみてください。

2022年は寅年。強力な運気をたくさん吸収して、トラのように不運を食べてしまいましょう!

2022年も素敵な1年になりますように。

タイトルとURLをコピーしました