健康第一とは常日頃から思っていますが、身体を悪くしたり持病が悪化してしまったときなどには特に、健康の大切さを思い知らされます。
健康に気を使っているつもりでも、体調を悪くしたりなかなか回復に向かわなかったりすると気持ちまで落ち込んでしまいますよね。
ご自身の気持ちや体調を上向きにするために、ご利益のあるお寺や神社にお参りにいってみませんか。
こちらの記事では東京の病気平癒(病気を完治して回復すること)にご利益のあるお寺・神社を探している人に向けて、おすすめの場所を5つ厳選してご紹介します。
ご祈祷のお作法もあわせてご紹介しますので是非参考にしてみてください。
東京の病気平癒ご利益初詣5選! 1:西新井大師(にしあらいだいし)
天長3年(西暦826年)に開創された西新井大師は正式には五智山遍照院總持寺(ごちさんへんじょういん そうしじ)といい、真言宗豊山派の寺院です。
天長のころ、弘法大師様が関東巡錫(かんとうじゅんしゃく)の際、悪疫流行に悩む村人たちを救うために自ら十一面観音像と自身の像を掘り、観音像は本尊に、自身の像は枯れ井戸に安置し二十一日間の※護摩祈願(ごまきがん)を行いました。
するとその枯れ井戸から清水が湧き、村人たちの病はたちまち平癒したといわれています。
※護摩祈願(ごまきがん)とはご本尊様の前に護摩壇を置いて、炉のなかに護摩木と呼ばれる木を焚いて仏にいのる行法です。
木は人の悩みや災難、火は智慧や真理を表し様々な願い事を叶えられるといわれています。なんだか特別な感じがする祈願方法ですね!
西新井大師ではこの護摩祈願が行えます。
午前9時半から1時間半おきに1日6回ほど行われているそうです。
護摩祈願を行いたい方は開始時刻の10分前までに、お正月は30分前までに受付で申し込みを済ませておく必要があります。
詳しくはHPをご覧ください。
西新井大師
- 住所:〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目15-1
- 電話:03-3890-2345
東京の病気平癒ご利益初詣5選! 2:帝釈天 題経寺(たいしゃくてん だいきょうじ)
正式には経栄山題経寺(きょうえいざんだいきょうじ)というこちらのお寺は、寛永6年(西暦1629年)に2名の僧によって開創された日蓮宗寺院です。
帝釈天は古くから病気平癒や厄除けのご利益をもたらしてくれる神様です。
映画「男はつらいよ」の主人公 寅さんゆかりの寺として有名になりました。
題経寺には「一粒符」という珍しい飲む御守りもあり、飲むと帝釈天の加護があり、どんな病にも効果のある万能薬にかわるそうです。
参道には老舗川魚料理店や和菓子屋など、たくさんのお店が立ち並んでいるので参拝のついでに観光も楽しめるのが良いですね!
御祈願受付は9時~15時30分までです。
コロナウイルスなどの影響で、御祈願受付時間など変わる可能性があるので事前にHPをチェックして行くことをおすすめします。
帝釈天 題経寺
- 住所:〒125-0052 東京都葛飾区柴又7丁目10−3
- 電話:03-3657-2886(帝釈天事務所)
東京の病気平癒ご利益初詣5選! 3:小網神社
小網神社は、文正元年(西暦1466年)に、村での悪疫の流行をおさえる神様を祀る場所としてできました。
明治6年に村社に指定された「強運厄除の神さま」がいるとして有名な神社です。
第二次世界大戦のころ、ここ小網神社で参拝し戦地へ出兵していった兵士が全員生還したそうです。
また、境内には「銭洗い弁天」が鎮座していることでも有名です。
鳥居をくぐって左側には、健康長寿のご利益や、福徳、人徳、財徳、など様々な「徳」を授ける「福禄寿の像」など、病気平癒だけでなくさまざまなご利益を得ることができる見どころ満載の神社です。
小網神社では本物のまゆ玉の中におみくじが入っている「まゆ玉みくじ」も有名で、せっかく訪れたなら引いておきたい珍しいおみくじです!
現在コロナウイルスの影響で、御守や授与品等を授かれるのは午前10時から17時までとなってますのでご注意ください。
ご祈祷の予約は現在電話のみ受け付けているそうです。
詳しくはHPをご覧ください。
小綱神社
- 住所:東京都中央区日本橋小網町16-23
- 電話:03-3668-1080
東京の病気平癒ご利益初詣5選! 4:大鳥神社
創立806年の大鳥神社は目黒区最古の歴史ある神社です。
11月の酉の日に行われる「酉の市」が開かれる神社のひとつでもあります。酉の市とは開運や招福、商売繁盛を願うお祭りで、縁起ものの熊手が名物です。
大鳥神社は開運や無病息災、特に眼の病気や、成人病糖尿病などの生活習慣病、ボケ防止などにご利益を授けてくれる神社です。
大鳥神社では、神様とのご縁の記録として御朱印もいただけます。
元旦の日の初詣は混雑が予想されますが、早朝や3日目以降など、時間帯をずらせば比較的落ち着いて参拝ができるようです。
コメント