2022年初日の出!北九州の穴場スポット5選!防寒対策やマナーは?

2021年も残すところあとわずか、2022年がスタートします!

今年はあまり外出できず、どこかに出掛けたいという気持ちを我慢されていた方も多いのではないでしょうか?

今年の大晦日は少し早起きして、新年の願いを込めて初日の出を拝みに出かけられませんか?

遠出は、まだ少し抵抗があったり、北九州に帰省されていてどこかに出掛けたいと思われている方にぴったりな、北九州の穴場の初日の出が見れるスポットをご紹介いたします!

一年の計は元旦にあり、いい年になるよう、美しい初日の出を眺めて、幸運を手に入れましょう!

初日の出北九州の穴場スポット5選! その1 皿倉山

北九州の夜景と言えば、新日本三大夜景の皿倉山が1番に浮かぶのではないでしょうか?

山頂から見渡せる九州最大級の夜景は「100億ドルの夜景」とも呼ばれまさに絶景です。

北九州固定公園の一部にもなっている皿倉山は、自然豊かな帆柱自然公園を有しながらも、市街地の近くであるという特徴から日本有数の夜景を一望できる稀有なスポットです。

ケーブルカー、スロープカーを乗り継いで山頂に行くことができます。年末年始にはケーブルカーの早朝運転を行うため、山頂から初日の出を拝む事ができます。

山登りは天気も変わりやすいし、体力に自信がない方にも標高622mの山頂までケーブルカー、スローブカーを乗り継いて気軽に行くことができますよ。

ぜひ人気夜景スポットから、美しい初日の出を拝みましょう!

皿倉山

基本情報

  • 〒805−0057 福岡県北九州市八幡東区尾倉1481−1
  • TEL 093-672-4761

交通アクセス

北九州市内を一望できる皿倉山は、アクセスの良さを大きな魅力の一つなんです。

シャトルバス

※JR八幡駅から⇔皿倉山ケーブルカー山麓駅間を無料シャトルバスが運行しています。大体八幡駅から10分〜15分で着きます。

  • 山麓駅に公衆トイレあり

 

無料シャトルバス時刻表 – 北九州市 – 皿倉山

無料シャトルバス時刻表 | 北九州市 八幡東区 皿倉山 皿倉山ケーブルカーのホームページ

駐車場

  • 帆柱公園 立体駐車場178台(有料/市営/高さ制限22m)
  • 利用時間24時間

使用料

  • 2時間以内・・・100円
  • 2時間を超えて4時間・・・200円
  • 4時間を超えた場合・・・300円
  • (注)20分以内は無料
  • (注)使用開始日の翌月以降に出庫の場合、1日あたり300円を加算
  • (注)高額紙幣、五円 一円も貨幣はご利用できません

年末年始の利用

平常時と同様(24時間利用可能)

ケーブルカー料金

ケーブルカーとスロープカーの往復通し券があります。

  • 大人(中学生以上)1,230円
  • 小人(小学生以下) 620円

 

詳しくはこちらをご覧下さい

北九州市 八幡東区 皿倉山 皿倉山ケーブルカー
日本最長級のケーブルカー。山麓駅から山上駅まで全長100m、標高差440mあまりの緑の中を焼く6分間で結びます。全面ガラス貼りの車窓からは刻々と変わる見事なパノラマ景観が楽しめます。

今年はまだ未定ですが2021年の初日の出の詳細はこちらです。

  • 2021年1月1日 ケーブルカー、スロープカーは特別運行 午前5時から午前9時まで。
  • コロナウイルス感染症による乗車人数制限を行なっている為初日の出に間に合わないこともあります。
  • 無料臨時バス JR八幡駅から午前4時45分から運行しています。

 

皿倉山初日の出はこちらの動画をご覧下さい

[4Kドローン空撮]皿倉山からの初日の出(2020年)

初日の出北九州の穴場スポット5選! その2 平尾台 自然の郷

平尾台は日本有数のカルスト台地。

カルスト台地とは地形のことで、石灰岩など水に溶解しやすい岩石で構成された大地が、雨水、地表水、土壌水、地下水など浸食されてできた自然の産物です。

初日の出とともに浮かびあがる雄大なカルスト台地、赤く染まる景色も楽しむことができます。

園内には休憩スペースやきれいなトイレもありお子様連れでも安心です。

平尾台 自然の郷

基本情報

  • 〒803-0180 福岡県北九州市小倉南区平尾台1-1-1
  • TEL093-452-2715
  • 入場料 無料
  • 駐車場 300円(普) 1,000円(大)

開園時間

  • 9:00〜17:00 (3月〜11月)
  • 10:00〜16:00 (12月〜2月)
  • 5月から10月の金土日 祝は10時〜20時
  • 休園日 火曜日 (祝日、振替休日の場合は翌日) 年末年始

 

2022年はまだ未定ですが、2021年は平尾台初日の出の会がおこなわれました。

平尾台初日の出の会2021

  • 2021年元旦平尾台では7時20頃
  • 国東半島方面から日の出を見ることができます
  • 2021/1/1 開園時間 午前6:00〜午前8:00

※天候や路面凍結により中止となる場合あり

 

平尾台初日の出はこちらの動画を御覧ください

カルスト台地 平尾台散策と貫山からの日の出

初日の出北九州の穴場スポット5選! その3 和布刈公園 第二展望台

和布刈公園 第二展望台は関門海峡と関門橋を一望でき門司港市街、下関市街まで大パノラマが広がります。

自然に配慮した木製デッキ展望台と海側駐車場から鑑賞可能です。

源平合戦をモチーフした「源平合戦壇之浦合戦絵巻」壁面が設置されており、陶板1400枚を用いた高さ3m、長さ44mの国内最大級の有田焼の壁画を求めて訪れる観光客も多いです。

夜景は本州と九州に誇る雄大な海峡夜景が格別。映画「ザ・マジックアワー」のロケ地としても使われ、響灘に沈む夕日も人気の一つです。

展望台までは、ぐるり360°回りながら展望台を目指すので、初日の出もばっちりです。

関門海峡や関門橋に光が当たる景色は、感動すること間違いなしです。

和布刈公園 第二展望台

基本情報

  • 北九州市門司区旧門司2丁目 和布刈公園内
  • TEL 093-322-1188 北九州市門司港レトロ環境課
  • 営業時間 散策自由
  • 日の出 7時20分頃

駐車場

  • 有り
  • 普通車 313台 大型車 8台
  • 公園内に車椅子対応トイレあり

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました