年末が近づき今年一年も終わりに近づいていますね。
保育園にとっての一大イベント「卒園式」の近づきにそわそわし始める先生も多いのではないでしょうか。
子供たちにとって大きな旅立ちの日に、先生や保護者にとっても大きな区切りとなる卒園式。
絶対成功させたいですよね。
- 「どんな卒園式にしたらいいのか」
- 「園長挨拶は何を話したらいいの?」
- 「どんな服装や髪型で行けばいい?」
- 「おたよりは何を書く?ポイントは?」
- 「コロナ禍での開催の注意点は?」
などなど気になる点をご紹介していきます!
大事な卒園式を成功させるには準備が必要です。新米園長先生もぜひ参考にしてみてくださいね。
保育園の卒園式!いつある?卒園式を行う意義は?
保育園の卒園式は一般的に三月中旬~下旬に行われます。3月の最終土曜日や3月25日くらいを目安に開催する園もあるようです。
平日なのか土日なのかも園によって違います。公立の園の場合、職員は公務員なので平日に開催する園が多いようです。
土日に卒園式をするとその分平日に休みを作らないといけないから、というのが大きな理由となります。年度末にはなかなか難しいのかもしれませんね。
幼稚園だと休日に行われることが多いです。
卒園式を行う意義
- 子供たちが自分の成長を感じる
- 保育園生活の思い出を振り返る
- 小学校への意欲を高める
卒園式を行う意義をしっかりとさせておきましょう。
根本がしっかりしていることで悩む時間も減りますし言葉やプログラムから園の意図が保護者に伝わりやすくなります。
保育園の卒園式の進行やプログラムは?コロナ禍で開催する場合の注意点は?
保育園の卒園式のプログラム、ここも大きく悩むポイントですね。まずは、過去の卒園式を振り返り、それを参考にしましょう。
それを基準において今年の園の状況や準備期間、コロナを考慮して具体的な内容を検討していきましょう。
ここでは一つの例をあげておきますので参考にしてみてください。
卒園式のプログラム
- 開式の言葉
- 卒園児、入場
- 卒園証書授与
- 園長先生のお話
- 来賓のお話
- 在園児からのお別れの言葉や歌
- 卒園児からの言葉
- 記念品目録贈呈
- 閉式の言葉
- 卒園児退場
- 集合写真撮影
園長先生の挨拶は卒園証書授与のあとが一般的です。内容もしっかり考えておきましょう。子供たちにも当日戸惑わないように準備を整えておきましょう。
子供達が同時にありがとうございますなどを言うときや卒園証書授与の時の動きなど、スムーズに進めよう事前に練習しておくといいですね。
コロナ禍で行う場合の注意点は?
コロナ禍で卒園式、どうしたらいいのか、他の園はどうしているのかというのも気になるポイントですよね。
園ごとに違いはあれど例年どうりに開催されるようです。ただし、コロナ対策を徹底した状態での開催になるでしょう。
具体的な対策内容は下記を参考にしてみてください。
- 検温、アルコール消毒
- 卒園児、職員、保護者のみの参加とし、在園児や来賓は参加しない
- 会場のこまめな換気
- マスクの着用
- できる限りの時間短縮
小さなお子様を連れての保護者には出口付近の席を案内するなど事前に注意点をお伝えできるといいですね。
子供も保育士も保護者も、みんなが安心できる卒園式になるよう感染対策は徹底しておきましょう。
保育園の卒園式の園長挨拶例文!園児向け
卒園式の園長挨拶、何を話せばいいのか悩みますよね。
園長先生となると人前で話す機会も増えます。卒園式ともなると感傷的にもなりやすいですね。しっかり準備をしておくけば安心です。ポイントを抑えて挨拶文を考えて当日を迎えましょう。
ポイント
- お祝いの言葉を述べる
- 保育園で過ごしたこと、成長したことなど園児たちにメッセージを伝える
- 小学校に入学するにあたって伝えたいことを話す
園児向けの園長先生の挨拶の例文を紹介するので参考にしてみてください。
パターン①
○○組の皆さんご卒園おめでとうございます。
あんなに小さかった皆さんがこんなに立派に成長してくれたこと、とても嬉しく思います。
はじめのころは、お母さんから離れられない子や、不安な顔をしている子、その場で泣いてしまう子もいましたね。
今ではできることもたくさん増えて立派なお兄さんお姉さんになりましたね。
保育園が楽しかったですか?
運動会や芋ほり、プール、たくさんの思い出ができましたね。
小学校に行っても楽しかった思い出を忘れずに元気いっぱいに過ごしてください。
みなさんならきっと素敵な小学生になれると園長先生は信じています。
園長先生はずっとみんなのことを応援しています。
パターン②
○○組の皆さんご卒園おめでとうございます。
廊下ですれ違う度に皆さんが、園長先生、おはようと声をかけてくれたこと。
「見て見てー!」と自分が作ったものを見せに来てくれたこと。「園長先生、さようなら」帰り際
に言ってくれたこと。
もう明日からなくなってしまうのかと思うと、とてもさみしいですが、あんなに小さかった皆さんが これからはランドセルをしょっていく姿を、想像するととても嬉しいです。
保育園ではたくさん友達ができましたね。
たくさんできることも増えましたね。
自分から小さい組の子お世話をしてくれる子もいました。
けがをしたお友達に「大丈夫?」と一目散に声をかけてくれる子もいました。
「ありがとう」と「ごめんね」が言えるようになった子もいましたね。
優しい小学校でも皆さんならきっとたくさん友達ができると思います。
小学校に行ってもお友達に優しくすること、思いやりを持つことを忘れないでください。
今は不安に思うこともあるかもしれませんが。みなさんならきっと大丈夫です。
これからもたくさんできることや、楽しいことが増えていきますよ。 保育園で立派なお兄さんお姉
さんになった皆さんなら楽しい小学校生活を送れると思います。
いつかまた成長したみなさんに会えることを楽しみにしています。
本当におめでとうございます。
原稿を読まずに暗記してくる人もいますが、一般的には式辞を書いて、 書いたものを読み、それを壇上に置いてくることが多いです。それを保育園で保管することもあるので、きちんと式辞用紙に記入しておきましょう。
卒園児の来園ができるのであれば「遊びに来てくださいね。」と伝えるのもいいでしょう。締めくくりの文は今後の幸せや、活躍、小学校への期待を持てるような文にしておきましょう。
「園長の挨拶とさせて頂きます」とつなげればわかりやすいですね。
卒園児もきちんとお話を聞ける子が多いですが、それでもまだまだ子供です。話が長いと飽きてしまいますし集中力も途切れてしまいます。
園長先生の挨拶は3分を目安にしましょう。文字にすると1000文字くらいを目安にしてください。
原稿を読む場合でも園児に伝わるよう、大きくはっきり、ゆっくり、を意識して話してみてくださいね。
卒園児たちも緊張しているはずですからあなたの優しい言葉でその緊張感を解きほぐしてあげてくださいね。
保育園の卒園式の園長挨拶例文!保護者向け
園長先生の挨拶の際には園児へのお話しの後、保護者へも話しをしましょう。こちらもポイントを押さえておけば大丈夫です。
ポイント
- お祝い
- 労いの言葉
- 運営への理解・感謝
基本は
- 園児にお祝いの言葉、メッセージ
- 保護者に向けてお祝いの言葉、メッセージ
- 締めの言葉
ですので、園児から保護者へと対象が変わるときには一言入れましょう。
ここからはご家族の方にお話をします。「少し待っていてくださいね」
と園児に声をかけましょう。
パターン①
保護者の皆さん、お子様のご卒園誠におめでとうございます。
今日この日を迎えるまでに様々なことがあったかと思います。
お子様のできることが少しずつ増えていく喜び、うまくいかないことへのいら立ちもたくさんありましたね。
皆様の愛情があってこそ、元気で優しく、成長してくれたのだと思います。
子供たちはこれから、小学校に通い始めます。
心身ともに大きく成長して行きます。
きっとこれから成長を少し寂しく思うことも、どうしたらいいのかわからず悩む時もきっとあるでしょう。
そんな時でも変わらず子供たちを大きな愛情で包み込んであげてください。
大切なお子様達を信じて預けてくださり、ありがとうございました。
園の運営にご理解、ご協力いただいたこと、重ねてお礼申し上げます。
子供たちと過ごせた日々は私達にとってもかけがえのない日々です。
これからは一瞬に子どもたちを見守ることはできなくなりますが。
遠くからお子様と、保護者の皆様の変わらぬご活躍をお祈り申し上げます。
最後となりますが、皆様方のご健康とご多幸をお祈りして、お祝いの言葉とさせていただきます。
パターン②
保護者の皆様、お子様のご卒園本当におめでとうございます。
皆様がお子様と一緒に初めて来園した日のことを、昨日のことのように思い出します。
にぎやかな毎日があっという間に過ぎていきました。
お仕事をしながらの子育て、本当に大変だったと思います。
眠れない日も戸惑うこともたくさんあったと思います。
めまぐるしく成長して行く子供たちを見て子供だけが成長して行くと感じた日もあったかもしれません。
しかし、そんなことはないです。
子供たちが元気に卒園式を迎えることができたのは、間違いなく皆様の頑張りがあってこそのことです。
たくさんの愛情があってこそ、今日という日を迎えられました。
皆様にとっても今日この日は1つの、大きな区切りだと思います。
子供たちはこれから、小学校に入り心も体も大きく変化して行きます。
悩み苦しむ日もあるかもしれませんがそんな時には、
保育園で過ごした日々を思い出してください。
いろんなことがあったけれども、成長に繋げてこられたからこそ今があります。
これからもきっと乗り越えられると信じています。
皆様のご活躍をお祈りし、お祝いの言葉とさせていただきます。
このまま使ってもいいし、もちろん自分の言葉やエピソードを入れてあげてもいいでしょう。コロナ関係の言葉を入れてあげてもいいかもしれません。
コロナ関係の言葉を入れるパターン
子供達にはマスクの着用や手洗いうがい消毒の徹底をしてまいりました。
ご家庭への御負担を増やしてしまった部分もあるかと思いますがご理解、ご協力いただきありがとうございます。
卒園式。息子より、私を育ててもらった気持ちの方がずっと大きい。保育士さんのことを先生と呼ばない保育園。今日の園長挨拶でも、園長自らが子どもたちに「みんなの“仲間“に入れてもらって楽しかったよ」と言葉をかけていました。
おとなもこどももなかまなのだと教えてくれた場所。ありがとう。 pic.twitter.com/7L2H4lGocr
— AZUSA (@AZUBEAT) March 20, 2021
娘の保育園入園式に行ってきた。園長挨拶が「最近は3才未満から預けて、なんでも保育園に任せっぱなしの保護者が増えて困る。テレビ、スマホ、冷凍食品はダメ(以下略)」といきなり説教から始まったのでうわぁ…となった。私保育園4つ目なんだけど、こんなの初めてだわー。
— ハナ (@kinako0802) April 5, 2017
卒園式の挨拶に特にNGはありませんが、子どもにとっても保護者にとっても大きな区切りとなる日なので説教臭くなってしまうのは避けましょう。
誠意をもってあなたの思いを伝えれば、今後も保護者がくじけそうになった時に支えとなる言葉になるかもしれません。
不安であれば事前に他の先生にチェックをしてもらったり、声に出して読む練習をしておきましょう。
園長先生という立場になると他の先生の前で練習する場面を見せるのはちょっと気が引ける思いもあるかもしれませんが心配する必要はありません。
それだけ卒園式のことを考えている園長先生の姿を見れば他の先生もモチベーションが上がりますし、励みになりますよ。
卒園式開催・卒園式後のおたよりでの園長挨拶例文
卒園式と同じく、開催のおたよりや卒園式後のおたよりにも大事な役割があります。
開催のおたよりを読んで卒園式の注意点を押さえておけば当日もスムーズになりますし、不満も少なくなります。
卒園式開催のおたよりには
- 日時
- プログラム
- 注意点
を入れておきましょう。
例文を紹介するので参考にしてみてくださいね。
卒園式のお知らせ
先日、年長さんから「僕のランドセルは黒くてかっこいいんだよ」と話してくれました。
卒園式の日が近づいてると実感しました。
よちよち歩きだった皆さんがもうすぐランドセルを背負って小学校に通うのかと思うと嬉しい気持ちとさみしい気持ちが湧き上がります。
さて、来たる卒園式にあたってお知らせさせていただきます。
○○月××日 10時~
時間厳守でお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策のため。規模縮小し、卒園式を開催することとなりました。
当日の朝はお子様も保護者の方も 必ず検温をして頂くようにお願いします。
発熱や体調不良の症状が見られる方は、式には参加できませんのでご了承ください。また式への参加は 父母の方のみとさせて頂きますのでご家族、ご兄弟のご参加はご遠慮ください。
小さなお子様を連れてのご参加となる方は事前にお知らせください。
当日は一定間隔を保って椅子を置いてあります。
お好きな場所にお座りください。
席の移動はご遠慮いただいております。
記念撮影終了後は解散となります。
別れを惜しみたいところ大変恐縮なお願いではございますが早めの解散にご協力をいただければと思います。
この様な形となり大変心苦しい限りですが、子どもたちにとって思い出に残る卒園式になるよう保育士共々万全な状態を整えていきます。
保護者の皆様にもご理解ご協力お願いいたします。
卒園式後も預かりについてもこのタイミングで別紙に記載しておいてもいいかもしれませんね。一般的には卒園式後も仕事があれば3/31まで預かり可能な園が多いです。
4/1からは学童保育など、地域差もあるのでそのあたりの情報も事前に伝えておきましょう。
卒園式後のおたよりには
- お祝いの言葉
- 園児に挨拶
- 保護者に挨拶
を書くようにしましょう。
卒園式後のおたより
みなさん卒園おめでとうございます。
みなさんがいなくなった保育園はなんだか少し静かで寂しく感じます。
みなさんはどんな気持ちですか?
わくわくしているかな?緊張しているかな?
いろんな気持ちがあると思います。
みんなと同じように4月から小学校に行くお友達が全国には約100万人もいます。
たった一人で新しい小学校に入学する子も、お友達と一緒に同じ小学校に入学する子もいますね。
みんなと同じように4月から小学生になる子が日本には100万人もいるんだ!
すごいことだよね。
きっといっぱいお友達ができるね。
お友達に優しく元気に過ごしてね。
保護者の皆様
今年の卒園式は縮小開催となりましたが、皆様のご協力のおかげで素敵な卒園式となりました。
ご理解ご協力いただきありがとうございます。
子供たちは新しい生活を目前にどんな気持ちで過ごしているでしょうか。
不安と緊張と期待と、さまざまな感情を抱えていることでしょう。
いろんな感情を持つこと、新しい経験をする事、全てが子どもたちの成長へと繋がると思います。
ぜひ、どんなことがあったのかどんな気持ちになったのか、聞いてあげてくださいね。
お父さんお母さんが自分の話を聞いてくれるだけで、自分の居場所があると分かり、子供は安心します。
その安心感が健やかな心を育むことへと繋がります。
今後とも、皆様が心も体も健やかに過ごしていけるようお祈り申し上げます。
卒園式の後は慣れ親しんだ保育園という場所を離れ、これから始まる小学校への期待と不安が入り混じっている時期のはずです。
感謝とお祝いの気持ちを伝えると共に不安を拭うような言葉と、今後への期待に繋がる言葉をかけてあげましょう。
新米園長先生向け!卒園式の袴や髪形のおすすめは?
年に一度の特別な日である卒園式の日、何を着ていけばいいのか悩みますね。
園によって、袴を着る園もあればスーツを着る園もあります。スーツの場合は柄のないもの、色はグレーなどの薄い色にしましょう。
アクセサリーはパール系が合わせれば上品な印象になります。シンプルなスーツでもコサージュなどのアクセサリーを付ければ華やかになります。
男性は黒のスーツでバシッと決めましょう。
たまに喪服でいいかと考える方もいますが、卒園式に喪服で出席するのはNGです。スーツを持っていない方もいるかもしれませんが、なにかと着る機会があるので一着買っておきましょう。
卒園式において一番の主役は卒園児、次の主役は卒園児の担任の先生となります。袴を着る場合は袴を着るのは基本的に卒園児の担任だけにしましょう。
いつもと違う衣装を見て子供たちも今日が特別な日だと分かりますね。袴の色は紺色、緑色、えんじ色深みがあって派手すぎない色を選びましょう。
着物の色は袴と同系色にするとまとまりのある落ち着いた印象に、反対の色を組み合わせると元気で明るい印象になります。
あまり着る機会がないのであればレンタルもできますよ。3泊4日でなどの数日間数万円で借りれますのでチェックしてみましょう。レンタルの場合も、人気の色味はすぐに予約が埋まってしまうことがあります。
早めに確認しておきましょう。
着物には格があります。 卒園式で袴に合わせる着物は第一礼装か準礼装がいいと言われています。第一礼装は結婚式や成人式の振り袖など公的な儀式で着られるものです。
その次の格となるのが準礼装です。色留袖や訪問着などがこれにあたります。卒園式はお祝いの場ではあるもののメインは卒園児となるため、準礼装が良いかもしれません。
園によっては園長先生や理事長先生は第一礼装、他の先生は準礼装、ということもあるかもしれません。新任の園長先生は前任の先生に聞いておくといいですね。
園によっては先生全員袴の場合もあります。男性の先生も袴を着ても良いですよ。色が統一されている園もあります。
先生たちのレンタルや美容院の予約なども考慮して卒園式の服装については決まり次第早めに発信しておくといいですね。
袴の着付けはどうすればいいの?
袴の着付けはプロにお願いするのがいいでしょう。
セルフでの着付けもできないことはないですが練習が必要になります。自分で持っている物を着る場合や知人に借りる場合は知人に着付けをお願いしたり練習してみてもいいかもしれません。
レンタルの場合は、3泊4日など期間が限られているので、練習することは難しいでしょう。
卒園式の時期であれば朝早い時間でも美容院で着付けやヘアセットやメイクをやってくれることが多いです。近くの美容院に問い合わせてみましょう。
大事な式典に遅れてしまわないように準備の段階から余裕を持っておきましょう。
どんな髪型にすればいいの?
男性の保育士さんは基本的に冠婚葬祭の時と同じで問題ありません。適度に整髪料を使い綺麗にまとめるようにしましょう。
女性の保育士さんはアップにまとめるようにしましょう。
結ぶのが難しいショートカットの人はサイドの髪を耳にかけて止めてみたり、整髪料で整えるにしておくといいでしょう。
バレッタなどの髪飾りをつけるだけでも雰囲気が変わりますよ。
何度も前髪を直したり、耳にかけなおしたり、頭を下げる度に髪を直しているとなんとなくだらしなく見えてしまいます。
私もロングヘアーで髪を触るのが癖なので気持ちは分かりますが、保護者も見に来る式ですので気をつけましょう。
顔まわりがすっきりするだけでも上品に見えるので、顔や服に髪がかからないように、を意識してみてくださいね。
今回は自分でできる簡単なヘアセットをご紹介します。
袴でもスーツでも合わせられるものを厳選していますのでぜひ参考にしてみてくださいね。髪の長さに合わせて選んでくださいね。
ロングの方におすすめ
- ①耳の少し上の高さで一つに結ぶ
- ②斜めに割いて毛先をしまい込む
- ③毛先をしまったらぎゅっとゴムを縛る(崩れにくくなります)
- ④はみ出た毛先もまたしまい込み、毛先の方からゴムに向かってUピンで止める
完成!
ミディアムの方におすすめ
- ①髪全体にオイルをなじませて軽く巻く(まとめるのでざっくり巻ければOKです。)
- ②低めの位置にお団子を作る
- ③真ん中を割いて毛先をしまい込むようにくるりんぱ
- ④全体を整える
ヘアアクセサリーを付けて完成!
ショートの方におすすめ
- ①上下に髪を分ける
- ②下の部分を結び、毛先が上を向くようにしてピンで止める
- ③上の部分を半分に分け、片方をねじって止める(ゴムに入れ込みようにすると止めやすいですよ)
- ④反対側も同様にねじって止める
- ⑤ワックスやスプレーでほつれないように固める
ヘアアクセサリーを付けて完成!
まとめ
- 保育園の卒園式!いつある?卒園式を行う意義は?
- 保育園の卒園式の進行やプログラムは?コロナ禍で開催する場合の注意点は?
- 保育園の卒園式の園長挨拶例文!園児向け
- 保育園の卒園式の園長挨拶例文!保護者向け
- 卒園式開催・卒園式後のおたよりでの園長挨拶例文
- 新米園長先生向け!卒園式の袴や髪形のおすすめは?
今回は保育園の卒園式について、挨拶文からおたよりなどの準備から当日の髪型や服装などの保育園の先生が気になるところを細かい部分まで解説しました。
一生に一度の卒園式、思い出に残るものにしたいですよね。大切なことは子供を思う優しい気持ちと事前準備です。
ぜひこの記事を参考にして余裕を持って卒園式の準備にとりかかってくださいね。
みなさんにとって素敵な春を迎えられますように!
■こちらも読まれています。
・ 保育園の先生お別れ会泣かせるサプライズアイデア5選とメッセージ文例!
・ クリスマス会の保育園園長挨拶例文!保護者向けおたより向けの文章も!