中学受験を控えているご家庭の皆さん、いよいよ受験が近づいてきましたね。子供さんは、学校や塾など忙しい中、必死に勉強していることでしょう。
親子共々、そろそろ疲れが出ている頃ではありませんか?
- 合格できるか心配で、何も手につかない
- 万が一落ちたら、なんて言ったらいいだろう…
- 何が何でも合格させてやりたい
- 勉強させたくてついガミガミ言ってしまう
「勉強しなさい!」ってきつい口調で言ってしまって自己嫌悪・・・なんて子を持つ親なら一度や二度、経験してますよね。
縁起でもないけど、不合格だった時のことも覚悟しておかなきゃと思っている親御さんも多いと思います。
今回は、「その時」に役立てていただけるように、子供さんにかけてあげられる言葉をまとめてみました。
- 不合格だったらどうやって伝える?
- 第一志望に落ちた場合は?
- 滑り止めに落ちた場合は?
- 全ての受験校に落ちた場合は?
- 子供にどのように接する?
など状況に応じた言葉をご紹介しますね。
親だって人間です。残念な結果だったらうろたえてしまうかもしれません。最後までお読みいただき、頭の片隅においていただければ落ち着いて対処できるでしょう。
子供さんは気持ちが揺れ動く微妙な年頃です。しっかりと支えて上げて下さいね。
中学受験勉強を頑張った子供に不合格はどうやって伝える?
最近の合格発表の方法は、「校内掲示」もしくは「インターネット発表」でしょう。
校内掲示の場合
試験の出来がよければ足取りは軽いでしょうし、今ひとつであれば、「お母さん(お父さん)見てきて…」という子もいるでしょう。
どちらにしても、子供さんと一緒に胸を張って堂々と見に行きましょう。
学校につくまでの道のりは、受験とは関係ない世間話でもするのがベストです。まあ、あまり耳には入らないでしょうけどね。
万が一不合格であっても、あまり辛い顔をせず「残念だったね、頑張ったね」と言ってあげるのが良いですね。
もし滑り止めがあれば、「次もがんばろう!」って明るく言ってあげましょう!
インターネット発表の場合
やはり、ドキドキしながらも親子で一緒に確認するのが良いです。「先に見て?」と言われたら、ありのままの結果を伝えましょう。
下手に小細工をするより、冷静に真実を伝えるべきです。
オロオロした様子を見せないことも大事ですよ。
心の中は泣いてても….ね。
中学受験に不合格になった子供にかける言葉!第一志望に落ちた場合は?
中学受験の場合はたいてい、「本命」と「滑り止め」と2~3校受験する子が多いですよね。
第1志望校に進学できる子は全体の約3割と言われています。10人中7人は不合格なのですから、不合格であったも恥じることはありません。
- 「(本人が悔しいと泣いていたら)わかるよ、お母さんも悔しい…」
- 「残念だったね、次もがんばろう!」
- 「出来なかったところ、復習しておこう!」
- 「度胸ついたでしょ!」
と、まずは気持ちを共感し、次の滑り止めのためにさっさと気持ちを切替させるほうが賢明です。
まだ受験が残っているのですから、不合格だったことの感想をいっても意味がありませんし、次が大丈夫かなんて誰にもわかりません。
中学受験に不合格になった子供にかける言葉!滑り止めに落ちた場合は?
2校目を受験する子の心境は、おそらく「次こそ頑張る」と前向きだったはずです。
その結果が「不合格」であれば、もしかしたら本命校に落ちたときよりショックが大きいかもしれません。
しかし、受験がまだ残っていれば心境は違うでしょう。まずは子供の心境をよく観察し、その子の気持ちに寄り添った言葉がけが必要です。
- 「よく頑張ったよね!お母さんちゃんと見てたよ」
- 「長かったね…よくやったと思うよ」
- 「残念だったね…」
- 「これだけ勉強したんだから、高校受験のときにきっと役に立つよ」
この状況に対して親ができることはそれほど多くはありません。
残りの受験がない場合は、今までの努力を大いに認め、多くを語らずそっとしておくのが最善の策です。
まだ受験が残っていたとしても、過度に励ますのはプレッシャーをかけるだけです。
中学受験に不合格になった子供にかける言葉!全ての受験校に落ちた場合
さて、全て残念な結果に終わってしまった場合、一番フォローが必要なのは、実は私たち「親」です。
親が異常に落ち込んだりイライラを子供にぶつけて、子供が引きこもりになったケースもあるそうですよ。そんなことになれば、何のために中学受験を目指したのかわかりませんよね。
今となっては「受験に落ちたこと」も子供の人生に活かしていくのが親のつとめなのです。
- 「長かったね…よくやった…おつかれ様」
- 「よく頑張ってきたよね、塾の先生もほめてたよ」
- 「しばらくのんびりしよ?」
- 「(相当落ち込んでいいる子に)いつでも相談にのるよ!」
子供が落ち着いた頃を見計らって、
- 「(公立に行くことが決定して)中学に入ったら部活何やるの?」
- 「〇〇中学で、トップを目指せば?」
- 「可愛い文房具買いにいかない?」
- 「高校受験でリベンジしよ!」
と中学受験の事から話をそらし、未来のことを考えさせてあげましょう。
中学受験を目指していた子は成績も優秀でしょうから、プライドをくすぐるような言葉もおすすめですよ。
ちなみに私の得意技は、「今日何食べたい?」といって好きなご飯を食べさせるくらいでしたね。
親って微力なものです。
落ちてしまった子供にどのように接する?
そっとしておく
親子共々、中学受験にかける思いは並大抵のことではなかったでしょう。親として、いろいろ言ってあげたいと思うのも無理はありません。
しかし、子供より親が熱くなっていけません。
前述しましたが、基本は「そっとしておく」こと、過度ななぐさめや励ましは逆効果ですよ。
いつもどおりの生活をする
親御さんがいつまでも悲しい顔をしていたら、「自分のせいだ」「自分がお母さんを悲しませてるんだ」って思うでしょう。
ただでさえ落ち込んでいるのに、そんな気遣いさせたら可哀想でしょう?
妙に明るくする必要もないけど、出来るだけいつもどおりの生活をしてください。そんな親の姿をみて、子供は「強さ」を学ぶものです。
子供が話かけてきた時がチャンス
しばらくはふさぎ込んでいるかも知れません。
親御さんに何かを言いたくて歩みよってきた時に、その子の心境に合わせてフォローすればいいんです。
例えば、それほど落ち込んでない子供に「そんなに落ち込まないでさ、切り替えよう!」とか言っても、「落ち込んでるのはお母さんの方でしょ!」などと笑い話になるかもしれません。
その子はもう前を向いているのです。
まずはその子の心をよく観察し、「うんうん、そうだね」「わかるよ」「悔しいよね」「そう思うよね」と、その気持に共感してあげることが大切です。
子供にぜひ伝えてほしいこと
- 結果がすべてではない
- 君の人生は今はじまったばかり
- 受験勉強での苦労はきっとどこかで役にたつ
- お母さん、お父さんはいつでも君の味方
親御さんの人生経験などを聞かせてあげながら、愛情が伝わればいいですね。
中学受験において最も重要なことは「合格・不合格」では無い。「如何に家族で成長、成果にこだわって考動したのか」ここ。
11月13日22時より、「できる子、成績不振の子の親の特徴」のスペースを開きます( ^∀^)V
めっちゃ楽しみ!!! https://t.co/DZ5IlH0EVK
— タカラ ショウ中学受験受験のプロ教員❤️「人生で大切なことは全て中学受験から教わった!」 (@I6yXiIh7wB3zwJZ) November 13, 2021
親に言われて中学受験して全部不合格だった者ですw その後、公立中学校で熱心な美術の先生に出会い、デザインコースのある高校へ。美大に進み書籍のデザイナーになりました。
お嬢さんは好きな事や疑問に思った事は、とことんやれるお子さんだと思うので、ぜひ「好き」を突き詰めてください!— クンクン (@kunkun76) November 12, 2021
まとめ
今回は、中学受験に不合格になった子供にかける言葉をご紹介しました。
♦不合格だったらどうやって伝える?
下手に小細工せず、堂々と事実を伝えましょう。
♦第一志望に落ちた場合は?
次の受験に気持ちを切り替えさせましょう。終わったことをいつまでも話題にしないこと。
♦滑り止めに落ちた場合は?
今までの努力を認め、しばらくそっと見守ってあげましょう。
♦全ての受験校に落ちた場合は?
何もしないのがベスト。落ち着いてきたら未来の話をたくさんしてあげましょう。
♦子供にどのように接する?
子供の心境を察することが先決。励ますより共感が大事です。
中学受験に落ちたことは、人生の「失敗」なのでしょうか。
その経験によって努力することを学んだり、悔しさや悲しさを乗り越える強さを身につけたのだとしたら、子供の人生にとってはある意味「成功」ですよね。
この記事を参考にしていただき、我が子が一歩大人になる手助けをしてあげてください。