今年のクリスマスはどう過ごすか、もうお決まりですか?
家族や友達とワイワイ賑やかなクリスマスパーティー、恋人と夜景の見えるレストランでディナー、ぼっち(1人)の男女でクリスマス合コン…どれも最高ですね。
でも、今日は一味違ったクリスマスの過ごし方を提案します。
ずばり!教会で行われているクリスマスミサ・礼拝に参加する。
キリスト教徒ではない人が教会に足を運ぶのは、修学旅行や観光、結婚式くらいだと思いますよね。
私もそう思っていました。
ところが、キリスト教徒ではない一般の方も気軽に参加出来る クリスマスミサ・礼拝 が行われている教会が神奈川県内にはたくさんあります。
クリスマスミサ・礼拝は特に一般の方も参加しやすいような内容にしている教会が多いのです。
いつもとは一味違う神聖な場所で、心を静かにパイプオルガンや牧師・司祭のお話に耳を傾けながら過ごすクリスマス。
参加後はきっと心も体も浄化され、1年の疲れも癒されたような、そんな気持ちになるでしょう。きっと素敵な思い出になりますよ。
1人でも、複数でも、お子様連れでも参加可能です。
数多くある教会の中から神奈川県内にあるおすすめの教会を紹介しますね。
参加するにしてもどうしたら良いのか分からない…
そんなお悩みも解決出来るように、参加する方法やマナー、費用、具体的にミサ・礼拝とは何?ということも、分かりやすくご説明します。
クリスマスを過ごす神奈川のおすすめ教会5選 その1:横浜山手聖公会
歴史をさかのぼると、その始まりは横浜が開港された1859年。
横浜の山手地区はキリスト教徒の外国人が多く住む地区だったため、教会も数多くあります。その中でも、聖公会信徒が発足させたのがこの教会の起源とされています。
初代聖堂は1863年に設立されました。
関東大震災や横浜大空襲などの影響で再建を繰り返し、現在の建物は3代目となります。中世ヨーロッパのお城のようなダイナミックかつ重厚感のある外観。山手地区ではひときわ目立ち、間近で観ると息を飲むほど美しいと言われています。
普段の礼拝は毎週日曜日朝に行われており、それと同時進行で「日曜学校」として子ども向けの礼拝も行われています。
普段から子ども向けに礼拝や聖書、教会自体に親しめるような工夫をしている教会です。
大人の教会初心者にもおすすめです。
クリスマス礼拝としては、毎年クリスマスに近い日曜日に「クリスマスページェント」が行われています。
日曜学校の子ども達が中心となり、パイプオルガンの音色と共に聖劇や歌を楽しめるイベント礼拝です。
観光客も訪れる程、気軽に参加出来ますよ。
横浜山手聖公会
基本情報
- 住所 231-0862 横浜市中区山手町235
- 最寄り駅 元町・中華街駅から徒歩9分
- 電話番号 045-622-0228
- 宗派 プロテスタント
- 参加方法 例年は予約不要
- クリスマスイベント日程 ※今年の日程はまだ出ていません。
※参考までに昨年の日程は 2020年12月20日(日) 午後2時 開演
※昨年は新型コロナの影響で規模を縮小して開催しています。クリスマスが近付いたら開催の有無や予約について、直接問い合わせることをおすすめします。
※「横浜山手聖公会 クリスマスページェント」と検索すると昨年のイベントの様子を公式HPの動画で観ることが出来ますよ。
クリスマスを過ごす神奈川のおすすめ教会5選 その2:横浜海岸教会
日本で最も古いプロテスタントの教会です。
1972年に創立され、歴史としては古いものの、2013年に大改修工事を実施したため、比較的新しい建物です。
内部はそれほど装飾はなく、至る所で「アーチ」を基調としたシンプルな空間となっています。
心を落ち着けるにはピッタリの空間ですね♪
時期に関わらず、横浜市の事業の一環として、日没から22時まで毎日ライトアップしていることでも有名です。
みなとみらい線 日本大通り駅下車 徒歩3分とアクセス抜群のこの教会。
みなとみらい周辺でショッピングやランチ、観光を楽しんだ後に行けるのでおすすめです。
この教会を選ぶと、街中の賑やかなクリスマス、教会で心を落ち着かせる静かなクリスマス、両方を楽しむことが出来ますね!
横浜海岸教会
基本情報
- 住所 231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通8番地
- 最寄り駅 日本大通り駅から徒歩3分
- 電話番号 045-201-3740
- 宗派 プロテスタント
- 参加方法 予約不要 ※事前に直接問い合わせることをおすすめします。
- クリスマス讃美礼拝 2021年12月24日 18時半~
※公式HP内に教会の雰囲気が分かる写真や礼拝の内容が詳しく掲載されています。
クリスマスを過ごす神奈川のおすすめ教会5選 その3:山手ロイストン教会
結婚式で有名なロイストン教会。
平成時代に築かれた比較的新しいプロテスタントの教会です。
広大な敷地の中には、教会・礼拝堂の他にもいくつか建物があり、結婚式だけではなく、音楽教室などにも使われています。
礼拝堂の中にあるステンドグラスは一つ一つにそのストーリーが描かれているかのような、美しい作品となっています。
結婚式で有名なだけあって、教会の外観・内観のみならず、クリスマスの時期はその敷地全体の素晴らしい装飾がおすすめの理由です。
そして夜の帰り道には、綺麗な夜景も堪能出来ます。
神聖なる教会で心を静めた後に見る横浜の夜景は、いつもの何倍も綺麗に見えることでしょう♪
少し足を伸ばすとアメリカ山公園のイルミネーションも楽しめますよ。
山手ロイストン教会
基本情報
- 住所 231-0862 横浜市中区山手町241-1
- 最寄り駅 元町・中華街駅から徒歩13分
- 電話番号 045-625-1166 (10:00 ~ 18:00)
- 宗派 プロテスタント
- クリスマス礼拝 今年の情報はまだありません。
- 参加方法 予約不要 ※事前に直接問い合わせることをおすすめします。
※例年は12/24にクリスマスイヴ礼拝、12/25にクリスマス礼拝が行われています。直接教会に問い合わせることをおすすめします。
クリスマスを過ごす神奈川のおすすめ教会5選 その4:山手ヘレン記念教会
1987年にヘレン夫人を記念して献堂された教会。
ヘレン夫人がお好きだったバラをモチーフにした礼拝堂が特徴的です。
礼拝堂の内部は木の温もりを感じられるようなレトロな造りになっており、外部は緑に囲まれていて、森の中に佇む小さな教会といった感じです♪
あまり大きな教会は気が引ける…という方にはこちらの教会がおすすめです。
森の中という雰囲気からも分かるように、最寄り駅(元町・中華街駅)からは少し遠いことが難点です。
しかし、礼拝のためにローズホテル横浜からマイクロバスも出ているようなので、そちらもHPで事前に確認することをおすすめします。
天気の良い日は駅から歩くのもおすすめです。20分程で到着します。
途中に、「港の見える丘公園」もあり、歩いていて気持ち良いですよ。
中華街などの騒がしい街中から静かな山の上へと風景・音が変わっていくのを感じることが出来ます。
山手ヘレン記念教会
<基本情報>
- 住所 神奈川県横浜市中区山手町150番地
- 最寄り駅 元町・中華街駅から徒歩15分
- 電話番号 045-681-2934
- 宗派 プロテスタント
- クリスマス礼拝 今年の情報はまだありません。
- 参加方法 予約不要
※クリスマスが近付いたら、直接教会に問い合わせることをおすすめします。
クリスマスを過ごす神奈川のおすすめ教会5選 その5:横浜指路教会
1874年、アメリカの宣教師ヘンリー・ルーミスを初代牧師として設立されました。
関東大震災や横浜大空襲により何度か建物は崩壊しましたが、再建を重ね現在に至ります。教会としては珍しく十字架やマリア像がありません。
こちらの教会は、赤ちゃん連れでも気軽に参加出来るように「親子礼拝室」があります。
礼拝堂とガラス窓で仕切られており、礼拝の内容はマイク音で聞くことが出来ます。
厳粛で静かなムードの教会に赤ちゃんやイヤイヤ期真っ最中の子どもを連れて行くのは気が引けますよね。
でもこの教会ならその点をクリア出来るので、おすすめです。
このような設備まで配慮してくれる教会ですから、スタッフだけでなく参列している方々も、子どもに対して理解のある方が多いはず。
育児に少し疲れたからクリスマスは静かに過ごしたい…そんな気持ちになる時もありますよね。
パイプオルガンや讃美歌、牧師さんのお話を聞いて、身も心もすっきりさせましょう。
横浜指路教会
基本情報
- 住所 神奈川県横浜市中区尾上町6-85
- 最寄り駅 関内駅から徒歩約4分
- 電話番号 045-681-3804
- 宗派 プロテスタント
- クリスマス礼拝 2021年12月19日(日)
- クリスマス讃美夕礼拝 2021年12月24日(金)
- 参加方法 教会に直接問い合わせてください。
はじめてのクリスマスミサ!参加の作法は?
気軽に参加出来るとは言っても、はじめての場所は不安がつきもの。
はじめてのクリスマスミサでも安心して参加できるように各ポイントをまとめました。
キリスト教徒じゃなくても参加OK?
OKです!普段行われているミサ・礼拝も一般参加可能としている教会が多いです。
特にクリスマスミサ・礼拝は一般の方の参加が多いようで、教会側もそれを想定して準備をしているようです。
ただ、昨年はコロナの影響で、クリスマスミサも信仰者のみ参加としている教会もあるようなので、事前にHPや直接問い合わせて確認すると良いでしょう。
参加マナーは?
神様に祈りを捧げる神聖な場所です。
携帯電話はマナーモードにして、私語は慎みましょう。撮影も禁止の場合がほとんどです。誰でも参加可能ではありますが、信仰されている方が優先であるという姿勢を大切にしましょう。
お子様連れの場合は別室でミサ・礼拝に参加出来る教会もあるので、事前にHPや問い合わせて確認してみましょう。
服装は?
特に決まりはありませんが、参加者の傾向としては、普段着より少しよそ行き用の服という感じです。
「神様の前に立っても恥ずかしくない恰好」という認識で大丈夫です。
男性は必ずしもスーツではありませんが、襟付きのシャツにチノパンなど。女性はドレスまでいかなくても、ワンピース、ブラウスにスカートなど 露出は控えめに。
男女問わず、派手な柄や色の洋服は目立つのでやめておきましょう。
当然ではありますが、ジャージやスウェット、作業着などのラフ過ぎる格好は避けるべきです。
費用はかかる?
受付で費用を払うということはありません。
ただ、ミサ・礼拝の途中で「献金袋」が回ってきます。必ず献金しなければならないという訳ではありませんが、初めての体験に感謝、という意味でも寄付してみるのも良いと思います。
献金額については、教会によって異なりますが、100~1,000円が相場のようです。
ミサと礼拝の違いは?
キリスト教の中でもカトリック教会で行われる礼拝を「ミサ」と呼び、プロテスタント教会で行われる礼拝はそのまま「礼拝」と呼びます。
宗派の違いから呼び名が異なりますが、どちらも「神に感謝と祈りを捧げる儀式」という意味では同じです。
そして、クリスマスに行われるミサ・礼拝は「イエス・キリストの降誕を祝う」という意味が込められている点も同じです。
ミサ・礼拝の流れは?
クリスマスは特にクリスチャンではなく一般の方の参加が多いため、入口で式次第が配布されていることが多いので、安心して参加出来ます。。
教会によって異なりますが。定番の流れをご紹介します。
約1時間の儀式です。
- 牧師・司祭 入場 挨拶
- 聖書朗読 説教など(クリスマスに関連する部分を朗読します。参加者全員で朗読することもあります。)
- 聖歌 祈りの儀式
- 交わりの儀 ~主の祈りや聖体拝領 唱歌など (パンと葡萄酒を分け合う儀式です。信徒のみが実際に口にします。)
この時間に近くの方と「平和の挨拶」として握手や言葉を交わすこともあります。周囲の様子を見て行動してみましょう。
- 牧師・司祭 挨拶 退場など (キャンドルサービスが行われる教会もあります。)
まとめ
♦神奈川でクリスマスミサ・礼拝に参加するならおすすめの5つの教会!
- 横浜山手聖公会
- 横浜海岸教会
- 山手ロイストン教会
- 山手ヘレン記念教会
- 横浜指路教会
♦キリスト教徒じゃなくても参加OK? → OKです! ※コロナの影響がないか確認は必要
♦参加マナーは? → 携帯はマナーモード、撮影禁止、私語は慎む。
♦服装は? → 少しよそ行きスタイルがおすすめ。
♦費用はかかる? → 参加費用は無いが、任意の献金あり。相場は100~1000円。
♦ミサと礼拝の違いは? → カトリックは「ミサ」 プロテスタントは「礼拝」と呼ぶ。
♦ミサ・礼拝の流れは? → 牧師・司祭の挨拶、聖歌。聖書の朗読、お祈り、キャンドルサービスなど
クリスマスを教会で過ごすことは、クリスマスの本来の意味(神様に感謝と祈りを捧げ、イエス・キリストの降誕を祝う)を心と体で感じられる、とても良い機会になることでしょう。
いつもとは一味違う素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
コメント