皆さんは、何歳ころまで「豆まき」しましたか?
私は、小学生の頃までは家でしていた記憶があるのですが、大人になって子供が生まれてからは、家族全員で「鬼は~そと、福は~うち」ってやりましたね。
投げた豆をせっせと拾って食べてたのもいい思い出です。
さて、今回は節分行事で有名な「吉田神社の節分祭2022!」について最新情報をご紹介しますね。
- 「節分祭」とはどんなお祭り?
- 追儺式(鬼やらい)って何?おすすめポイントは?
- 福豆をゲットしたい!
- おすすめ露天グルメは?
- 吉田神社の歴史やご利益が知りたい!
- おすすめの行き方や、お役立ち情報ある?
など、知っておくと便利な情報ばかりを集めました。
最新マニュアルとして「お気に入り」に入れていただければ、きっと役に立つでしょう!
吉田神社の節分祭2022!
「節分祭」って初めて聞いたよ、って方も多いと思います。
節分祭とは、立春の日とその前後3日間にわたり「鬼を追い払い福を呼び込む」お祭りとして神社などで行われ、豆まきやさまざまな行事の中で、厄除けや開運を願うのです。
2022年は、2月3日が節分の日ですから、2月2日から2月4日にかけて行われる予定です。
吉田神社がある京都府には、たくさん神社仏閣がありますが、吉田神社は、貞観元年に建てられた伝統のある神社であることや、京都のパワースポットとしても名の知れた神社です。
節分祭も、例年であれば800店ほどの露天があったり、抽選で「福豆」が当たったりと、参拝以外の楽しみもあるので、「節分祭なら吉田神社!」という方が多いのでしょうね。
昨年は残念ながらコロナの影響で中止でしたが、神社の方に確認したところ、今のところ、来年の節分祭は実施する方向で検討しているとようですよ!
吉田神社節分祭のみどころは?追儺式(鬼やらい)とは?
吉田神社の見どころの一つが、「追儺式(鬼やらい)」です。
平安時代から受け継がれている「疾病を追い払う」儀式で、節分前日の午後6時から行われます。
黄金に輝く4つの目と2本の角を持つ方相氏(ほうそうし)とよばれる鬼神が手に盾をもち、たいまつを持った赤鬼、青鬼、黄鬼と戦うさまは、圧巻のシーンです。小さい子なら泣いちゃうかも。
こちらの動画で臨場感たっぷりに味わってみてください。
火炉祭(かろさい)
もう一つのみどころは火炉祭(かろさい)です。
節分の次の日、午前11時から始まる火炉祭(かろさい)は、鳥居前に大きな火床が置かれ、参拝者が持参した古い御札やお守りを焼き、お札などにやどっていた神々を、天に帰っていただく行事です。
自宅に、捨てるに捨てられないで困っている古いお札ってありませんか?この際、集めて焼いてもらったら家も気持ちもすっきりしますよ。
※火炉できるのは、古い御札やお守りのみです。
疫神祭
その年の無病息災を祈願する、吉田神社ならではの厄除け行事です。
節分の前日、午後6時ころから行われ、災いをもたらす神を追い払うために門外に向かって祈願します。
ここでもたくさんの鬼たちが登場し、沿道の人たちに襲いかかるのですが、たまに子供たちと「ハイタッチ」したりして、愛嬌をふりまいています。
吉田神社の節分祭の福豆とは?
吉田神社のもう一つの目玉が「福豆」です。
「福をもたらす」豆として人気があるばかりでなく、この豆には抽選券がついていて、10万円分の旅行券や液晶テレビなどの豪華賞品が当たるというおまけつきなのです。
一個200円で販売され、結果は地元新聞に掲載されるほどの人気ぶりだとか。福豆を食べるだけでもご利益があるのに、賞品が当たれば「福がきた~!」と言いふらしたくなりますよね。
今や「宝くじ」みたいな存在なのでしょう。
例年、節分の日当日の午前中には売り切れてしまいますから、初日の早い時間に行くのがおすすめです。今のところ、個数の制限はないようですよ。
今年の吉田神社の福豆でお酒が当たりました。
1組だったらTV当たってたらしい・・・
なんと、金箔入りでした。王冠が分かりやすいこと。#吉田神社#福豆#厄除け大当り#日本酒#越乃姫椿 pic.twitter.com/RcR2ud9EL1— せぱ卓郎♪ (@gitane_frog) February 9, 2020
吉田神社の節分祭は出店がすごい!
吉田神社に行くなら、絶対楽しみたいのが「露天」です。
露天の数は何と800店!京都府内の神社でこれだけのお店が出る神社は、吉田神社ぐらいでしょう。
吉田神社は古くから地元で大切にされてきた神社です。そのため協賛企業も多いため、福豆の賞品が豪華であったり、露天の数が多いのも納得です。
節分祭より露天目当ての参拝者も多いようですよ。当日、絶対食べてもらいたい露店グルメをピックアップしました。
おすすめグルメその1「サツマイモ揚げ」
寒い時期のさつまいもは美味しいですよね。まして揚げたてなら美味しさも格別でしょう。
コツは「二度揚げすること」だそうです。いや~食べたい。揚げたてですよ!
おすすめグルメその2「からあげ」
露店の中で一番数が多いのが「からあげ」のお店です。「中津のからあげ」とか「鶏皮の唐揚げ」など種類も豊富です。
「唐揚げ」って、人が食べてるのを見ると、急に食べたくなりませんか?串にさしてあって、歩きながらでも食べれるのでおすすめです。
おすすめグルメその3「出町のたい焼き」
あんこ好きにはたまらない「たい焼き」。このお店はお祭りメインでご商売をしているらしく、めったに食べれないんだとか。
吉田節分祭には毎回出店しているので、「節分祭待ち」のファンもいるそうですよ。
それにしても何匹並んでるんだろう…..
おすすめグルメその4「湯豆腐」
京都のお豆腐って美味しいですよね。一度、いただきもので食べた時に、ほんのりと豆の香りがして感動しました。
グルメを散々食べつくして胃が持たれてても、お豆腐なら「食べちゃえ!」ってなりますよ。豆腐の上に白味噌がのっているのも京都らしいですね。
どのお店も食べてみたいですね。
ただし、露店が並んでいる通路は混雑していますし、人気のお店は行列しているので、夢中になりすぎて子供さんが迷子にならないように気をつけて下さいね。
吉田神社はパワースポットで怖い?
吉田神社は、中納言・藤原山蔭が貞観元年(859)に、平安京の守護神として建立されました。
ご利益は、「厄除け」「開運」「学業成就」「夫婦和合」などとされています。
吉田神社は、広い境内の中に、「大元宮」という場所があり、ここをお参りすると全国の神社を一回りしたと同じくらいのご利益があるといわれているため、「吉田神社=究極のパワースポット」と言われています。
その力は伊勢神宮より上、と聞けば、それだけでパワーを感じますね。その証拠に、たくさんある神社仏閣の中で、吉田神社だけ空気が違うと感じた人が多く、800万の神を祀っているというのも、現実味がありますね。
また「大元宮」で祈祷が行われる時、いわゆる妖怪の類が下りてくるという言い伝えもあり、「ちょっと怖い場所」と思っている人もいるようですね。
「大元宮」は、通常一般拝観はしていませんが、お正月の3日間と節分祭、また毎月1日の限り、特別に参拝することができます。
こうなったら初詣も行くっきゃないですね!
吉田神社の節分祭をスムーズに楽しむには?
最後に、節分祭を楽しんでいただくために注意していただきたいことをお伝えしますね。
駐車場
約20台完備しています。無料です。ただし、節分祭中は利用できませんのでご注意下さい。
アクセス
- 市バス「京大正門前」下車、徒歩約5分
- 京阪本線「出町柳駅」下車、徒歩約20分
お車・タクシーの場合は、こちらを参照して下さい。
トイレ
本宮内にあるトイレ(1ケ所)をご利用下さい。おむつ替えのスペースなどはありません。また境内内はすべて禁煙です。隣接する公園などをご利用下さい。
服装
2月の京都は底冷えします。実際の温度より体感温度が低いといわれている地域です。
帽子や手袋などはもちろん、「ヒートテック」など肌に密着する長袖インナーがおすすめです。女性でしたらスカートの中に厚手のスパッツやタイツをはくと温かいですよ。
砂利道をあるくので、足元も温かいブーツなどを履いていきましょう。
こういうインナーがあると安心ですね。
まとめ
今回は、京都にある吉田神社の節分祭2022!についてご紹介しました。
- 「節分祭」とはどんなお祭り?
- 立春の日とその前後3日間に行われる「鬼を追い払い福を呼び込む」お祭りです。
- 追儺式(鬼やらい)って何?おすすめポイントは?
- 赤鬼、青鬼、黄鬼と戦うさまは圧巻! 「火炉祭」「疫神祭」もおすすめ。
- 福豆をゲットしたい!
- 初日の午前中までにGetしましょう。
- おすすめ露天グルメは?
- いろいろあって迷っちゃいますね。
- 吉田神社の歴史やご利益が知りたい!
- 「大元宮」は800万の神様が集まるパワースポットです。
- おすすめの行き方や、お役立ち情報ある?
- 防寒対策必須です。砂利道を歩くので歩きやすい防寒ブーツで行きましょう。
神社の方に確認したところ、今のところ、来年の節分祭は実施する方向で検討していると のことでした。
万が一、節分祭が中止になっても、「福豆」は買えるので是非いらして下さいと仰ってましたよ。
「大元宮」の神様たちにあれもこれもお願いしたいところですが、「欲張り!」って言われないように控えめにお願いしてきましょうね。
コロナ対策、寒さ対策をバッチリしてお出かけください。
■こちらも読まれています。
・ 安倍文殊院の節分銭ぶつけ法要2022!みどころと混雑予想は?ゲストは?
・ 三峯神社(三峰神社)の節分祭2022!『ごもっとも神事』とは?みどころや混雑情報まとめ!
・ 朝護孫子寺の節分鬼追式の2022!
・ 石手寺の節分祭2022!ご利益やみどころは?