卒業メッセージを一言かっこいい英語で贈りたい!同級生・先輩・子供・生徒へ

冬も終わりに近づくと、教室のどこからか卒業式で合唱する曲が聴こえてきたりと、寂しさと希望が入り混じった卒業シーズンがやってきます。

私が高校を卒業する時は、アルバムの表紙の裏に、友達や先生から一言メッセージを書いてもらい、今でも大切にしまってありますが、私の高校だけでしょうか…色紙などを使って書いてもらう地域もあるのでしょうか?

小学・中学時代はプロフィール帳も流行りました!(世代がバレますね)

ルーズソックスも含め、「平成レトロ」という言葉で再びブームとなっているというから驚きです。

さて今回は、そんな卒業の一言メッセージを「カッコよく英語で伝えたい!でも、いざ英語となるとどんな風に書いたらいいかわからない」と悩む方へオススメのフレーズをご紹介します。

同級生・先輩に対するメッセージ、また先生から、我が子へ贈りたいメッセージも 併せてご紹介していきます!

卒業メッセージを贈ろう!

卒業は、学生生活を終えて、次のステージへと進む節目の行事です。

毎日の学生生活の中で、共に成長してきた友人たちや、お世話になった先輩・先生へ、お祝いの言葉や感謝、気持ちを伝えることができるのが卒業メッセージです。

面と向かって伝えるには照れくさい言葉ても、文字にすれば、素直な気持ちも伝えやすく、また、メッセージを贈られた側もあたたかい気持ちになり、一生の宝物となります。

ふとした時に読み返すと、「こんなこともあったな…」と懐かしい学生生活を思い出せたり、辛い時には自分を勇気づけてくれたりしますね!

卒業メッセージを一言かっこいい英語で【同級生】に贈りたい!

まずは、同級生やクラスメイトへ贈る卒業メッセージをご紹介します。学生生活の一番長い時間を共に過ごすのは同級生ですね。

シンプルにお互いの卒業を祝うものや、感謝の言葉、「これからもずっと仲良くいようね」という変わらない友情をメッセージに込められると良いですね!

◆Congrats graduate!You did it!

(卒業おめでとう!やったね!)

◆Our friendship is forever!

(私たちの友情が永遠に続きますように!)

◆I would not say “goodbye”, I would say “see you again” instead.

(「さよなら」は言わないよ。代わりに「またね」って言うね。)

◆Thank you for being my good friend.

(私の良き友達でいてくれてありがとう。)

◆Thank you for all the time we spent together.

(共に過ごした全ての時間にありがとう。)

卒業メッセージを一言かっこいい英語で【先輩】に贈りたい!

次に、卒業される先輩へのメッセージをご紹介します。

別れを惜しむ寂しい気持ちやお世話になったことへの感謝を伝えたり、先輩のこれからの成功を願うメッセージを選ぶと良いでしょう。

◆You’ve graduated but never forget us.

(卒業しても私たちを忘れないでくださいね)

◆Thank you for your kindness.I hope you will do your best as you did.

(いつも親切にしてくださりありがとうございます。これからも先輩らしく頑張ってください。)

◆Congratulations on your graduation. May all your dreams come true. 

(ご卒業おめでとうございます。先輩の夢がすべて実現しますように。)

◆All the best for your new life. Make it a successful one.

(新生活での幸運をお祈りします。どうか実り多きものになりますように。)

◆The time spent with the senior is my treasure.I like to thank you for everything you have done to me.

コメント

タイトルとURLをコピーしました