中学校卒業おめでとうございます。ついに義務教育が終わりましたね。
ランドセルを背負っていた小学生時代。制服を着て中学に通うようになり、一気に大人の階段を上ったように感じませんでしたか?
ぶかぶかだった制服もちょうどよくなり、もしかしたら、丈が足りなくなった子、袖が足りなくなった子もいたかもしれませんね。時の流れというのは本当に早いものですね。
たくさん思い出の詰まった中学の制服も、もう袖を通すことはないでしょう。
しかし、これからどうしていくのがよいのか・・・
大事にしまっておく人や部屋に飾っている人。寄付する人やすぐに処分する人。様々だと思うのですが、捨てるのは気が引けるし・・・どうやって捨てるのかもわからない!
みんな卒業した後の制服、どうしているの!?と気になりますよね。
そんな悩みを解決すべく、卒業後はどのように扱っているのか、どのような扱い方があるのかをご紹介していきます。近所にママ友や知り合いがいなくてもこちらの記事を読んでいただければ、どうしているのか分かるのでご安心ください!
学生服は卒業後にどうしている?
思い出のある学生服は卒業したからと言ってすぐに手放すというのは難しいですよね。
20代では約4割の方がそのまま自宅に保管しているというデータがあります。ただ、年代が30代、40代と上がるにつれて、手放す割合が増えていく傾向にあります。それほどスペースも取らないので、自分の気が済むまで手元に置いておくのも、よいでしょう。
手放し方も最近では多様化されており、ごみとして捨てる、リユースに出す、寄付する、知り合いに譲る、など、様々です。手放す時が来たとき、自分はどの方法があっているか見ていきましょう。
学生服を捨てる方法・保存しておく方法は?
学生服を捨てようと思っても何ゴミになるのか迷いませんか?
各自治体によりますので、ご自分の自治体のルールに従いましょう。1番簡単な自治体ですと、燃やすごみですべて処分することができます。
次に、古紙回収として衣類は衣類でまとめて回収、ボタンは燃やすゴミとして処分する地域もあります。ご自分の地域は何ゴミになるか確認してから処分しましょう。
自宅保管する場合は、一度クリーニングに出してから保管するようにしましょう。汚れやほこりを落としてからしまった方が、良い状態で保管が出来ます。
クリーニングから戻ってきたら、ビニールカバーをはずし、風に当てて湿気を飛ばしましょう。
このひと手間が重要です。クリーニングから戻ってきてきれいな状態ですが、そのままでは湿気がたまり、カビや悪臭の原因になってしまいます。少し面倒かもしれませんが、きれいな状態で長期間保存するのであれば、湿気を飛ばしてから保管しましょう。
風通しが終わった後は、通気性の良い不織布のカバーをつけて保管しましょう。100円ショップなどでも購入できます。不織布といっしょにつるすタイプの防虫剤を入れておくと虫食いも防げますよ。
不織布カバー
学生服を寄付したい
まだきれいだし、着られる状態だから寄付をしたい!というときはどこに、どのように寄付をすればよいのでしょうか?
学校に寄付する
学校では不要になった学用品や制服を回収し、バザーで格安で販売することがあります。ご自身の学校で制服の回収を行っているか確認してみましょう。捨てるよりも簡単且つ、悪用される心配がないのでよいですよね
リユースショップに寄付する
最近では制服のリーユースショップが増えてきています。新品の制服は高くて買えないという家庭や貧困家庭に向けて、格安で販売しています。
ご紹介する、学生服リユースショップのさくらやさんは、購入者には必ず身分証の提示を求めているそうです。他のリユースショップも何店かありますが、身分証の提示など、信頼度の高いところに出す方が安心でしょう。高額買取などもありますが、悪用される可能性もあるので要注意です。
リーユースショップに寄付をしたい場合、その地域の指定されたところに回収ボックスがありますので、そちらに持ち込みましょう。穴が開いていたり、ほつれていても、お直し対応もあるようです。ボロボロで心配な場合は一度お店に問い合わせてみましょう。
学生服リユースショップ さくらや
学生服はぬいぐるみサイズにお直しできるって本当?
ずっとクローゼットにしまっておくと、普段目にすることはあまりありませんよね?だったら、小さいサイズにして、目につくところに置いておくと言うのもひとつの手。
ぬいぐるみサイズにリメイクしてくれる業者も存在します。
おもいでや
値段は29,500円~、バッグや帽子などのオプションにより、値段が変わります。
完成までの期間は、完成まで2か月~6か月程かかります。入金後に制服を送ったら完成までわくわくしながら待ちましょう。
お気に入りのぬいぐるみに着せるのも良いですし、ミニハンガーにかけて飾るのもよいですね。ずっと眠らせておくよりも、身近に思い出を楽しむことができるのではないでしょうか?
思い出アフレーム
こちらは、制服をミニチュアサイズにしてフレームに入れるサービスです。国内最小の1/6のサイズ!飾る場所もとらないと人気です。
写真と共に額に入れられものもあります。当時の写真も一緒に飾れるとより思い出がよみがえるのではないでしょうか?
こちらは、制服のみのタイプが33,000円~写真も一緒に飾るタイプは37,000円~となっています。制服のタイプやリボン、ネクタイの有無で値段が変わります。
完成までの期間は、1か月~2か月となっています。注文後に入金、制服を発送します。
額に入っているので埃もかぶらず、飾りやすいのもよいですね。
学生服だけじゃない!処分に困る学校関連の物
中学時代に使っていた学用品も処分に迷うのではないでしょうか。
- リコーダー
- 鍵盤ハーモニカ
- 裁縫道具
- 習字道具
- 絵の具セット
などなど・・・これらを私生活で使うことはあるでしょうか?
あるという方は残しておきましょう。使う予定はないから捨てちゃえ!と思っている方、ちょっと待ってください!もしかしたら、高校でも使うものがあるかもしれません!
お子さんが「選択授業」で何を選択されているかご存知ですか?1年生の授業では、音楽・美術・書道の選択授業があることが多いです。
その際、中学時代に使っていたものを使用することがあります。捨てるのはお子さんの選択授業の内容がわかってからにしても遅くないはずです。
第一希望が通らず、第二希望、第三希望になることもあるので、入学するまでは手元に置いておく方が安心です。短い期間しか使わないのにまた買いなおすのももったいないですよね。
学校指定品がない限り、少し様子を見てから手放すようにしましょう。
体操服や上履きは捨てる?
毎日履いていた上履きや運動する時に来ていた体操服。これは捨てるしかないのでしょうか?実は、学生服のみならず、体操服や上履きも寄付が可能なんです。
Wakachiai project
こちらはNPO法人への寄付になります。
名前や刺繍が入っていてもそのまま寄付して大丈夫です。ただし、着古して汚れているものや穴やほつれがあるものは寄付ができません。
次に着られるよう、きれいな状態で送る必要があります。また、NPO法人となるため、送料は自己負担となります。洋服だけでの受け付けはしておらず、送料と別に2,000円の寄付金も必要となります。
より社会貢献度が高い活動がしたい方に向いているのではないでしょうか。
体操服ありがとうプロジェクト
こちらは、ボロボロの体操服でも、資源として回収し、工業用ウエスとして活用されます。学校単位での回収になるので、通われている学校で実施していれば活用してみてください。
また、1番多くみられたのはPTAによる回収です。まだ着られる状態のものしか寄付ができませんが、通われている学校でも回収されているか確認してみましょう。
ボロボロになったものは自治体の資源回収に出して、資源として活用してもらいましょう。
きれいなものは寄付、ボロボロになったものは資源として再利用など、寄付する場所を変えてもよいかもしれませんね。
上履きも寄付やリサイクルに出すことが可能です。
NPO SB.Heart Station
こちらはNPO法人への寄付になります。
16cm~26cmの物で、名前が書いてあってもそのままで寄付してよいとのことです。ただ、ボランティア活動となるため、送料は自己負担となります。
捨てようと思っていたものが誰かの役に立つかもしれません。上履き以外にも何かあれば、一緒に寄付することで、社会貢献にもつながりますね。
JES日本教育シューズ協議会
リサイクル対象として回収しているものもあります。
指定の上履きになりますが、JES日本教育シューズ協議会が、世界初のリサイクル対応シューズを開発しました。リサイクルの際は、布の部分とゴムの部分を切り分け、ゴムの部分のみ回収しているとのこと。
回収場所は学校単位となるため、通われている学校でこのような取り組みがあればぜひリサイクルに出してみてください。
まとめ
- 学生服は卒業後にどうしいてる?
- 学生服を捨てる方法・保存しておく方法は?
- 学生服を寄付したい!
- 学生服をぬいぐるみサイズにお直しできるって本当?
- 学生服だけじゃない!性分に困る学校関連のもの
- 体操服や上履きは捨てる?
卒業後の制服や学用品の手放し方、保管の仕方についてご紹介しました。
最近ではエコやリサイクルなど、環境活動が盛んなこともあり、リユースやNPO団体での寄付の受付が多いように感じました。
ご紹介したのは本の一部ですが、調べてみると本当にたくさんの団体が寄付を募っています。自分にあった方法や考えに共感できる団体に寄付をするのがよいと思います。
私自身、なかなか捨てられず、ずっと家のクローゼットにしまったままになっています。これをきっかけにぬいぐるみサイズにしようかと思います!
みなさんはどんな形で保管するか決まりましたか?どのように手放すかイメージがわきましたか?思い出は心の中にしまって、制服も次の形に変えてあげましょう!
■こちらも読まれています。
・ 学生服のお下がりはかわいそう?おさがりをいただいたらお礼はどうする?