部活の冬合宿に気が利くマネージャーが持っていくもの5選!

普段の部活の練習では、部員たちと一緒に過ごすのは一日のうち数時間だけですが、合宿となると数日間、生活を共にしなくてはなりません。

いつもなら部活が終わると家に帰って、自分の部屋でゴロンと横になりながらおもしろい動画を見たり、友達とメッセージのやり取りをしてリラックスしてますよね。

しかし合宿となると、そんなことばかりしていられません。合宿生活では部員全員が、いつもと異なる生活をしなくてはなりません。

家族といるときのように、完全にリラックスすることはできないのでストレスもたまります。

そんな快適な合宿生活を過ごすためには、マネージャーの些細な優しさは必須ですよね。そんなちょっとした優しさのある「気が利くな」と思わせるアイテムをご紹介します。

部活の冬合宿に気が利くマネージャーが持っていくもの5選!その1:ビニール袋

まず1つ目は、ビニール袋です。

だれもが必ずエコバッグを持ち歩いていますが、場合によっては使い捨てできるビニール袋のほうが便利なこともあります。

合宿となると、汚れた洗濯物や泥のついた運動靴を持って帰らなくてはなりません。しかし、さすがにそのままバッグに入れて帰るのはちょっと抵抗がありませんか?

合宿のために新しく買ったバッグだけど、できれば汚したくないですよね。

普段使いのバッグとは違い、年に数回しか使わないので長持ちさせるためにもビニール袋を使って、バッグの中をきれいに保ちましょう。

その他にも、移動中や宿泊先でゴミ箱代わりに使ったり、友達にもらったお菓子をこっそりため込んでおくこともできますよ。

意外に袋は必要になることが頻繁にあるので、いくつか持っていると便利です。

 

https://item.rakuten.co.jp/kenkocom/71784/
  • 無地手提げ袋35号(乳白)/¥583

2Lのペットボトルが2本入るサイズのレジ袋です。

あまり袋が小さいと入らないこともあるので、余裕のある大きめサイズを選びましょう。

部活の冬合宿に気が利くマネージャーが持っていくもの5選!その2:粉末のスポーツドリンク

2つ目は、粉末のスポーツドリンクです。

汗をかいたときや、のどが渇いたときはスポーツドリンクに限ります。お茶や水などでは、体が潤っている気がしませんよね。冬合宿とはいえ、長時間運動するので汗もたくさんかきます。

「持ってくるの忘れた」「もう予備がない」なんて思いながら、ケチって飲んでいては、体によくないです。

最悪の場合は水でもいいのすが、スポーツドリンクのほうが体への吸収もいいし、断然おいしく飲めますよね。

 

https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/p510100h/
  • ポカリスエットパウダー(1L用×5袋入)/¥564

粉末の場合、好きな濃さに調整できるのがとても良いですよね。

部員によっての、好きな濃さや好みブランドなどがあるので、事前に確認して用意しましょう。

部活の冬合宿に気が利くマネージャーが持っていくもの5選!その3:洗濯用洗剤

3つ目は、洗濯用洗剤です。

合宿日数によっては、洗濯が必要な場合がありますよね。

マネージャーが洗濯をすることもありますが、ほとんどは部員が自分で洗濯をしなくてはなりません。

特に男子になると、洗濯するのが面倒だからと汚れたユニフォームを数日間連続で着ている人もなかにはいるんじゃないですか?

自分の匂いはあまり気になりませんが、他人の匂いってけっこう気になるのでいい感じはしないですよね。

もし、そんな部員を見つけても、余計なことは言わずただ「一緒に洗濯にいこう」と声をかけて、強引に連れて行きましょう。

だれだって、キレイなユニフォームで練習するほうが気持ちいいですよね。

家庭では液体洗剤をよく使いますが、泥だらけのユニフォームには粉末洗剤のほうが、断然洗浄力が高いのでオススメです。

 

https://item.rakuten.co.jp/lowprice/25574/
  • バイオ濃厚洗剤・ポール(酵素配合)2kg /¥2,365

泥よごれに抜群の効果を発揮するので、ユニフォームを洗うにはとても適しています。

あまり店頭では見かけない商品ですが、知る人ぞ知る隠れた人気商品なんですよ。

部活の冬合宿に気が利くマネージャーが持っていくもの5選!その4:常備薬

4つ目は、常備薬です。

普段の生活でも、急に体調が悪くなることはありますよね。

頭痛や腹痛、他にも急な症状はいろいろありますが、ひとつの薬だけですべての痛みに対応できる、というものはなかなかありません。

そのため頭痛薬、胃薬、おなかの薬など、いくつか違うタイプの薬を用意しておきましょう。

なかには体調が悪いことを言わず、無理をして練習に参加する部員もいます。そうなると、他の部員に迷惑をかけてしまう可能性もありますよね。

症状がひどい場合には、部員全員に知らせ、休みを取ることも必要です。

しかし、症状の軽い頭痛などであれば、飲み薬で対応できるのでマネージャーだけにこっそり言って薬をもらい、なにもなかったことにしておくこともできます。

部員にとっては、マネージャーだからこそ言いやすいこともあるんです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました