年末の恒例行事といえば大晦日ですよね。大晦日は、1年間の締めの行事なため特別と感じている方も多いのではないでしょうか?
そんな、特別な行事を好きな人と過ごすことができる。想像するだけでワクワクしますよね。せっかく、好きな人と過ごせるのだから素敵な思い出にしたいはずです。
でも、忙しくて予定を考える時間がとれない。大晦日を好きな人と過ごすのは初めてだから、どんな風に過ごせばいいのかが分からない。
今回は、そんなカップルに向けておすすめの大晦日の過ごし方をご紹介します。
- コロナ禍
- 遠距離
- 学生
のように、特定のカップルにおすすめなものも紹介しているので参考にしてみてください!
2021年の大晦日は?
年末年始の休暇はいつからいつまで?年末年始の休暇期間
大晦日は年末年始の休暇期間中という方も多いですよね。一般的な年末年始の休暇は12月29日~1月3日までです。
ちなみに、今年の大晦日は金曜日なので年末年始のお休みがないという方でも、土日休みの方であれば次の日はお休みをとることができますね。
大晦日の恒例番組といえば?ガキ使がなくなった!
大晦日の恒例番組といえば、ガキ使、紅白を思い浮かべるのではないでしょうか?
しかし、今年のガキ使は休止することが発表されましたよね。ガキ使ファンの方はショックだったと思います。毎年、ガキ使をみていた方は普段時間が被ってみることができなかった番組をみるのもおすすめですよ。
年末を感じたいのなら紅白がおすすめ!テーマには素敵な意味も!
紅白であれば、年末を感じることもできます。また、今年の紅白のテーマは「Colorful」です。
このテーマには、コロナ禍で失われた生活の彩りを取り戻し、多様な価値観を認め合おうという意味が込められています。
とても素敵なテーマですよね。
大変なことが多いコロナ禍ですが、普段とは違うものをみるチャンスでもあります。
紅白をみる習慣がないという方は、この機会にみてみるのもおすすめですよ。
コロナ禍でのカップル向けの大晦日の過ごし方おすすめ5選!
今年の年末年始はコロナ禍ということもあり、カウントダウンライブのようなイベントには行けないですよね。
落ち込んでしまった方、安心してください!コロナ禍でも楽しめることはたくさんあります。
今回はコロナ禍でも楽しめる過ごし方を5つご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
こんな時だからこそ!海で過ごす大晦日
1つ目は海です。「えっ、12月なのに海?」そう思いましたか?
実は12月だからこそなんです。夏と違い12月の海は寒いため、人も少ないです。少し寒い中、大好きな人と温かい飲み物を飲みながらゆっくりするのはとても素敵な時間になります。
また、海ではテレビやゲームがないので、会話を楽しむことができます。
2人で1年間の思い出を振り返ることが出来るので、1年間の締めくくりにふさわしい時間を過ごすことができますよ。
こんな時だからこそ!おこもりホテルステイ
普段ならば、旅行に行けば滞在時間よりも観光の時間の方が長くなりますよね。人が多い場所には行けない今だからこそホテルを満喫してみてください。
こちらはカップルにおすすめのホテルサービスです。
- 部屋内に露天風呂がある
- プロジェクターが設置されている
- ウェルカムドリンクのサービスがある
- 自分たちで料理ができる設備がある
- マッサージ師を呼ぶことができる
このようなサービスがあるホテルは、ネットで検索をかければ簡単に探すことができます。
ホテルステイは非日常を感じることもできるのでおすすめですよ。
こんな時だからこそ!個室でディナー
個室で食べられるディナーといえば、少し高いイメージがありますよね。しかし、最近はコロナ禍ということもあり個室のお店が増えてきています。そのため、価格もお手頃になっていますよ。
個室というだけで、普段のディナーとは違った特別感がありますよね。また、周りの人の目を気にせず、2人だけの空間で食事を味わうことができます。
ぜひ、この機会に行ってみてください。
こんな時だからこそ!2人でネットショッピング
年末に1年間頑張った自分にご褒美を買う方は多いのではないでしょうか?
私も毎年、年末には自分へのご褒美を買っています。普段は1人で買っていたご褒美を今年は好きな人と選んでみませんか?
カップルで一緒に買い物へ行くと、メンズとレディースで見る場所が異なったり、歩きすぎて疲れてしまったりということがありますよね。
ネットショッピングならそんな心配はありません。
同じ画面を見ながら「これかわいい」「この色似合いそう」と言い合いながら買い物をするのは、想像するだけで楽しそうですよね。
また、お揃いの物を買ったことがないカップルはこの機会に買ってみるのもいいですよね。
買ったお揃いの物を新年に一緒におろしてみてください。ただの買い物が、2人の思い出の買い物になりますよ。
こんな時だからこそ!家でご馳走をつくる
社会人のカップルなら、普段は忙しくて手の込んだ料理はなかなかすることができませんよね。
私の場合は、電子レンジでチンをすれば完成するようなものばかりになってしまいます。でも、年末は仕事が休みなため普段よりも料理に時間をとることができますよね。それに、好きな人となら食べる時間だけでなく、買い物、料理の時間も幸せな時間になりますよ。
普段の年末は出かけることが多いというカップルも、コロナ禍でなかなか出かけられない今だからこそ、好きな人とのおうち時間を楽しんでみてください。
コロナの影響でなかなか会えない遠距離カップルにおすすめの過ごし方5選!
遠距離だからコロナ禍の影響で、年末会えるか分からないというカップルもいますよね。
遠距離でないカップルに比べて、会える頻度の少ない遠距離カップル。会えない時間が長くなると、心の距離も離れてしまわないか心配な方もいるのではないでしょうか?
そんな、心配をしている遠距離カップル向けに遠距離でも心がグッと近づく過ごし方をご紹介します。
会えないカップル向け!手紙を送る
LINEやSNSが主流なので、手紙を送ることってなかなかないのではないでしょうか?
手紙は、頭の中を整理しながら思いを伝えることができます。普段は恥ずかしくて言えないような好きという気持ちや感謝の気持ちを、手紙に書いてみてください。
朝、ポストを見たら好きな人からの手紙が届いていた。まるでドラマのようなシチュエーションで素敵ですよね!
距離が離れていても手紙を送ることで、心の距離は今まで以上に近づきますよ。
会えないカップル向け!テレビ通話をする
遠距離カップルは普段から電話をすることも多いですよね。でも、通常の電話だとお互いの顔をみることは出来ません。なので、大晦日は思い切ってテレビ通話にしてみてください!
テレビ通話であれば、お互いの笑顔、真剣な表情など会わなければ見ることができなかったものを見ることができます。
女性の方なら、テレビ電話の前にちょっとしたお化粧をすることで、デート前のウキウキな気分を味わうこともできますよ。
会えないカップル向け!画面共有をして動画をみる
パソコンやスマホで画面共有ができるのは知っていますか?
画面共有をしながら動画をみることで、離れていても同じことをすることができます。まるで、一緒にテレビや映画をみているみたいですよね。
また、音声通話を繋げておくとリアルタイムで感想を言い合ったりすることもできます。普通なら、映画館で声を出すことはできません。
コメント