冬でも半袖半ズボンの小学生は寒くないの?なぜ長袖長ズボンを着ない?

冬になっても元気で通学する小学生を見ると、微笑ましくなりますね。

自分だってあんな頃があったんだって。その中に必ず一人や二人いるのが「半袖半ズボンキッズ」です。

私も子を持つ親として「風邪ひかないかな~」って思うけど、ママたちもさぞかし心配でしょう。

親は、長袖着てほしいって思うけど、もしかしたら子供なりの言い分があるのかもしれません。

今回は、そんなママたちの不安を解消するために、

  • 冬でも半袖半ズボンの小学生は寒くないの?
  • 頑なに冬でも半袖半ズボンの小学生の思考は?
  • 冬でも半袖半ズボンだと風邪はひきにくい!?
  • 寝る時も半袖半ズボンは風邪をひく?
  • 長袖長ズボンを着させるには?
  • 大人でも冬に半袖半ズボンの人がいる

など、ほかのお母さん方の意見も交えてご紹介しますね。

意外な「子供さんの本音」がわかるかもしれませんよ。

冬でも半袖半ズボンの小学生は寒くないの?

「冬でも半袖半ズボンの小学生は寒くないのか?」。誰もが思う率直な疑問ですよね。

結論から言うと、「あんまり寒くない」らしいです。

つまり、子供にとって「冬でも半袖半ズボン」はたいした問題でなかく、心を痛めているのは親御さんばかり、ということですね。

ママたちの気持ちは、「寒いの我慢してるんじゃないのかな」「風引かないかな」と体調を気にするのと同じくらい、周りの目が気になっているのではないでしょうか。

気持ちはすご~くわかります。

  • 変わった子だと思われてるんじゃないか
  • 非常識な親に見られてるんだじゃないか
  • (長袖が買ってやれなくて)貧乏だと思われてるんじゃないか
  • 「あら、元気ね~」というのは嫌味かもしれない
  • コロナにかかったら伝染るじゃない!と思われてるよね・・

という気持ちでしょう?

そんな風にママがやきもきしているとはつゆ知らず、半袖で「ただいま~」と帰ってくる息子さん。

息子さんは、いったいどのように考えているのでしょうか。

頑なに冬でも半袖半ズボンの小学生の思考は?

「寒くないのか」という究極の問題ですが、小学生の子供たちは、「寒いときもあるけど動けば大丈夫」らしいです。

また、子供の体温は、基本的に大人より高いので、寒さの感じ方が違うでしょうね。

そのほかの半袖しか着ない理由として、

  • 「どうせ暑くなるから」
  • 「袖がじゃまだから」
  • 「服が気に入っているから」
  • 「長袖長ズボンだと動きにくいから」
  • 「体を鍛えたいから」

という子が多いようですね。

いいじゃないですか!こだわりが強く、しっかり自分の意見を持っているってことですよ!

中には、「中学生になったら普通になった」という子もいるようす。

つまり、年頃になれば周りの目も気になるけど、小学生の頃は「自分のため」に半袖で過ごしてるってことです。

たのもしくないですか?

冬でも半袖半ズボンだと風邪はひきにくい!?

いきなり医学的な話になりますが、風邪の原因は、体に微生物が入り込むことで、その80~90%はウイルスと言われています。 

つまり、「寒いから風邪をひく」わけではなく、「ウイルスがいた」から風邪をひくのです。

そうは言っても、薄着しすぎて風邪ひいちゃったっていう経験ありますよね。

それは、

薄着をする → 体温が下がる → 免疫力が低下する → ウイルスが入り込みやすかった

という原理だからです。

そもそも「冬でも半袖半ズボン」の子は、風邪一つひかないという子が多いです。

「どうせ暑くなるから」「長袖長ズボンだと動きにくいから」とい理由が物語っているように、半袖半ズボンの子は、運動が大好きです。

暑くなるほど運動することによって、体温の低下を防ぎ新陳代謝も良くなるため、結果的に風邪予防になっているわけです。

ちょっと安心していただけましたか?

我が家(北海道)の娘が、幼稚園の頃、「冷水摩擦」の習慣がありました。もちろん園内でですけど、上半身裸になって冷たいタオルで上半身をこするのです。

体を鍛えるって意味では似ているかもしれませんね。そのお陰が、病院とは縁のない子どもでしたよ。

寝る時も半袖半ズボンは風邪をひく?

風邪をひく原因としてもう一つあげられるのが、「寒暖の差」です。特に夜中、寒いと思って厚着をしすぎれば、汗をかいて逆に体が冷えるでしょう。

特に、いまどきの家は、昔のようにすきま風がビュンビュンということもないでしょうから、半袖半ズボンだからといって、問題はないでしょう。

半袖でも長袖でも、その子が気持ちよくグッスリ眠れることが大切です。

長袖長ズボンを着させるには?

「半袖半ズボン=風邪」に直結しない事はわかった!でもやっぱり長袖着せたい!というママも多いでしょう。

毎朝、それで喧嘩ばっかり、という話もよく耳にします。

長袖を着たくない理由として、「袖がじゃまだから」「動きにくいから」がありましたね。確かに、腕がもぞもぞすると勉強したり運動するのに、つい腕をまくりあげたくなるのかもしれません。

その気持を尊重しながら暖をとれるアイテムをすすめたらいかがでしょう。

①「これなら腕もラクだし、うすくてモコモコしないから、ちょっとだけ寒いときにいいと思うんだよね。暑かったら脱げばいいし」

コメント

タイトルとURLをコピーしました