仙石原湯立獅子舞2022!みどころと混雑状況は?

皆さんは箱根の仙石原(せんごくばら)をご存じでしょうか?黄金色に輝くススキ草原や仙石原湿原が有名な高原リゾート地です。

そんな仙石原の毎年3月27日(仙石原 諏訪神社)・5月5日(仙石原 公時神社)の両日に行われるのが「湯立獅子舞(ゆたてししまい)」です。

この行事は、獅子が湯立神楽(ゆたちかぐら)を舞うという、全国でも箱根と御殿場市の沼田でしか行われていない希少価値の高い伝承芸能です。

今回はそんな「湯立獅子舞(ゆたてししまい)」についてご紹介していきたいと思います。お祭りの概要や日程について、また湯立獅子舞と獅子舞の違いについてなども調べてみました。

湯立獅子舞を見た後に仙石原も楽しめるように仙石原の見どころなどもまとめたのでご参考にしてください。

箱根屈指のリゾート地である仙石原のおすすめリゾートもご紹介します。

少し贅沢をしたい人にはぴったりの宿を見つけてきましたので、仙石原でゆっくりしたいとお考えの方はこの機会に「湯立獅子舞」と一緒に観光してみて下さい。

仙石原湯立獅子舞2022!

勇ましく、ときに細やかな舞と一年間無病息災でいられるといわれる湯掛けの儀式。

湯立獅子舞とは?

一言で言うならば、神楽の一種である「湯立」を獅子舞が舞うという伝統行事です。

「湯立 (ゆだて)」とは神前に大きな 釜 を据えて 湯 を沸かし巫女 が持っている 笹 ・ 幣串 をこれに浸した後、自身や周囲に振りかける 儀式 のことです。

神様へ備える神楽の一種として知られています。

主に天災や病気を防ぐ悪疫退散、五穀豊穣を祈る大切な行事として、地域の人々と密接に結び付いてきました。獅子の放つ湯花を浴びると、その年は無病息災でいられるといいます。

湯立獅子舞は、毎年3月27日に諏訪神社・5月5日に公時神社で行われます。

去年はコロナ禍でも規模を縮小しての開催となりました。また一般の観覧は行いませんでした。

今年も12月現在予定では開催するそうです。しかし一般公開がされるかどうかは、まだ未定です。

参加ご希望の方は、HPをご確認下さい。

 

湯立獅子舞について 公式HP

箱根町仙石原 公時神社(金時神社) | 湯立獅子舞について

仙石原諏訪神社

開催日時:2022年3月27日

開催場所:箱根仙石原 諏訪神社 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原81

仙石原公時神社

開催日時:2022年5月5日

開催場所:箱根仙石原 公時神社 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1188

正月の獅子舞と仙石原の獅子舞の違いは?

日本の獅子舞は、日本で最も数が多い民俗芸能と言われています。

その中でも、お正月に行われる獅子舞は疫病や飢餓などを追い払ってくれる縁起の良いものとして一年の最初である正月に催されるようになりました。

子供の時は、獅子舞の怖い顔と縁起物というワードは中々結びつきませんでしたが、獅子舞の獅子はライオンのことを指します。

古くからインドでは力の強いライオンは聖なる力を持つと考えられ、霊獣としてあがめられていました。獅子(ライオン)に疫病を払ってもらうと考えたら、正月の縁起物に数えられても不思議はありませんね。

さらに、「獅子舞に頭を噛んでもらうとその一年健康に過ごせる!」という言い伝えがあり、よく小さい子供が頭を噛まれて泣いている姿を目にしますよね。

大きくなってからは積極的に噛まれに行っていると思います!縁起物ですからね。

そんなお正月に行われる「獅子舞」と「湯立獅子舞」の違いですが、「湯立獅子舞」は、「湯立」と呼ばれる神事を巫女の代わりに獅子が行い、さらなる厄除けを期待する神楽の一種です。

お正月に行われる獅子舞とは、神様に捧げる。という点で違いがあります。

神事の一種である「湯立」も神聖なものですが、この行事に参加する人は1週間ほど前から一切の不浄を経って練習を積み重ね、前日には全員が社殿に籠もり何度も水垢離(みずごり)を取って身を清めて行事に臨むそうです。

水垢離(みずごり)とは、冷水を浴びて身を清め神仏の前に清浄な身となることです。禊の一種ですね。

それほどまでに心身ともに清められた状態で行わなければならないため、獅子舞の一種ではありますがどちらかというと神楽神事の一種という考えの方が強いそうです。

神楽独特の艶やかさと、獅子舞の力強い舞が一つになった「湯立獅子舞」は全国でも希少価値の高い行事とされています。

仙石原獅子舞のみどころ3選

湯立獅子舞は7つの舞で構成されています。宮舞・平舞・剣の舞・行の舞・宮めぐりの舞・釜めくりの舞・四方固めの舞の7舞で、所要時間は約2時間にわたります。

剣の舞

剣を持ち獅子舞が剣の舞を舞う姿は圧巻の一言に尽きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました