コストコ石狩倉庫店の2022年クリスマス・年末年始混雑情報!営業時間やおすすめは?

みなさん、「コストコ」はお好きですか?

私はコストコ会員になって5年ほど経ちますが、大型倉庫で買い物するのは非日常的な楽しさがあり、1か月に1回は家族とレジャー感覚で買い物に行きます。最近はテレビでも芸能人がコストコで買い物をしていたり、人気商品のランキングが紹介されたりと大人気ですよね。

これまで北海道のコストコといえば「札幌倉庫店(札幌市清田区)」のみでしたが、2021年4月に「石狩倉庫店」が開店し、札幌近郊に住んでいる人にとって、コストコはより身近な存在になりましたね。

これからの季節は、クリスマスグッズやクリスマスケーキ、お正月の食材などの販売が始まるため、楽しみにされている方も多いと思います。

この記事では、コストコ石狩倉庫店の詳細や、クリスマス・年末年始情報をお知らせします。普段コストコを利用している方はもちろん、これから会員になりたいと考えている方にも役立つ情報ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

コストコ石狩倉庫店に行こう!

コストコ石狩倉庫店は、札幌倉庫店に続く北海道2番目の店舗として、2021年4月にオープンしました。札幌倉庫店にはない「ガスステーション(ガソリンスタンド)」を併設しているいるのが特徴です。

コストコのガソリンは、近隣のガソリンスタンドと比べても1リッター5~10円ほど安いことが多く、車をよく利用される方にとってはおすすめの店舗です。

詳細情報

  • 場所:061-3244 北海道石狩市新港南2丁目733番地1
  • 平面駐車場有り(814台収容)
  • 営業時間:月~金・土・日  10:00 – 20:00
年末年始の営業時間
12月31日 8:00 – 18:00
1月1日  休業
祝日*  10:00 – 20:00
*混雑状況により開店時間が変動する場合があります。
  • ガソリンスタンドの営業時間:月~金: 8:30 – 20:30、土日: 8:30 – 20:30

「コストコ」人気の理由

コストコはアメリカに本社を置く会社です。入荷したままのパレットに乗った商品を大型倉庫に並べて販売しているのが特徴で、海外のスーパーの雰囲気を味わえ、イベント感覚で通えるため人気を集めています。

また、1つの商品の量が多く、一度にまとめて購入することになるため、商品によっては単価が安くお得感があることも人気の理由です。

たとえば、コストコのパンの中でも一番人気の「ディナーロール」は36個入って458円、1個あたり12.7円と格安です!

私も行くたびに購入しますが、一度に食べ切れないため小分けにして冷凍しておき、そのまま会社のランチに持って行っています。自然解凍でもパサパサせず美味しいのでおすすめですよ。

また、「オイコスヨーグルト」は12個で約998円、1個あたり83円。コンビニでは160円ほどで販売しており、半額ほどで購入できるのでお買い得です!

コストコの年会費

楽しくお得なコストコですが、一般のスーパーとは異なり年会費が4,840円(税込)かかります。なお、会員になると、同居の家族1人のみ無料で家族カードの発行が可能です。

4,840円と聞くと少し高い気もしますが、月額に換算すると403円ほどです。家族みんなでレジャー感覚で楽しめ、買い物もすますことができると考えれば、それほど高く感じませんよね。また、お得な商品を購入したり、ガソリンを何度か入れればすぐに元を取れてしまいます。

コストコ石狩倉庫店の混雑状況

気になる石狩倉庫店の混雑状況ですが、オープン当初は連日大混雑しており、周辺で車の渋滞も発生していたほどでしたが、現在はかなり落ち着いています。

時期によっては土日にレジを待つ行列ができることもありますが、駐車場に入るため長時間待つようなことはあまりないようです。

それでも、より人が少ない時間帯をねらってゆっくり買い物したいという方は、土日・平日とも16時~17時以降であれば空いてくるので、この時間帯がおすすめです。

また、火・金の8時~9時45分は、65歳以上身体が不自由な方や妊娠されている方対象の特別営業時間となっているため、該当する方はこの時間帯に行くと余裕をもって買い物ができますよ。

コストコ石狩倉庫店のクリスマスの混雑情報と2022年の予想!

石狩倉庫店は今年できたばかりの店舗のため札幌倉庫店の情報を参考にすると、12/23~12/25はクリスマス時期のため、開店前から終日とても混雑しています。今年は12/25が土曜日なので、この日は特に混雑することが予想されます。

土日と同様遅めの時間帯をねらったり、クリスマスケーキなど売り切れの心配がある商品を購入する場合は早めの時間に行くなど、戦略を立てて向かいましょう。

コストコ石狩倉庫店のクリスマスのおすすめは?

クリスマスケーキ・チキンの購入方法

コストコのクリスマス食材の中でも、ケーキとチキンは毎年大人気となっています。

クリスマスケーキは、例年12/16頃~12/25まで店頭で販売されます。

2019年までは11月中旬~12月中旬の間に予約が可能でしたが、2020年は事前予約システムがなくなってしまいました。今年はどうなるか未定ですが、前年同様予約ができない可能性もあります。

店舗により異なりますので、クリスマス時期が近くなったら、石狩倉庫店に問い合わせすることをおすすめします。

ちなみに、2021年に販売されたクリスマスケーキは「ホリデーフルーツフロマージュケーキ」で、価格は1,798円でした。

私も購入しましたが、スポンジにマスカルポーネフロマージュをサンドし、生クリーム、いちご、ぶどう、ブルーベリーがたっぷりトッピングされた贅沢なケーキで、家族みんな大満足でした。コストコらしく量も10人前はありそうなので、大人数のクリスマスパーティーにもよさそうです。

12/23~12/25はクリスマスケーキ目的に大行列ができることが予想されるので、確実に購入するためには早めの時間に行って並ぶのがおすすめです。

また、クリスマスチキン(ロティサリーチキン)も基本的には事前予約ができないので、当日購入することになります。一度に一定の数しか焼けないので、開店時に並んだチキンがなくなったら整理券が配布され、順番が来たら受け取る仕組みとなっています。

クリスマスツリー

コストコのクリスマスツリーは、毎年複数の種類が販売されており、一番大きいもので365cmもあります。以下の3種類は家庭でも飾れるサイズなのでおすすめです。

①「クリスマスツリー・198cm」15,580円

1番人気は電飾なしのベーシックなツリー。クリスマスオーナメント52ピース(2,998円)も購入して、お子さんと一緒に飾り付けするもの楽しいですね。

②「クリスマスツリー・電飾(LED200球)付・137cm」17,800円

マンションなど飾る空間が限られている場合にも、このサイズなら圧迫感がないのでおすすめです。

③「クリスマスツリー・電飾(LED450球)付・198cm」29,800円

電飾が450球もついているので、別途オーナメントなどを購入しなくてもよく経済的です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました