静岡の初詣2022はパワースポットへ行こう!おすすめ5選と参拝作法は?

今年も残すところあと数ヶ月です。年明けの1大イベントといえば初詣があります。

寒い中で人々が賑わう雰囲気や家族や友達とおみくじを引いたりするのが初詣の醍醐味ですよね!また新たな1年が始まったと新鮮な気持ちになります。

初詣とは、1年の感謝を捧げ新たな1年の無事や平安をお祈りすることです。

特にこの時期は近年続くコロナ渦や日々の生活による疲れやストレスがたまっている方も多いのはないでしょうか。

そこで新年1発目はリフレッシュでき、ご利益やパワーももらえるパワースポットに赴いてみませんか?

今回は静岡の神社仏閣、自然のパワースポットおすすめ5選をお参りやお作法のルールと一緒にご紹介します。

パワースポットで心に元気をもらい、新たな1年を清々しい気持ちで迎えましょう♪

静岡パワースポット初詣5選! 1:久能山東照宮

静岡市駿河区の久能山にある400年以上の歴史を持つ由緒正しい神社です。

また、江戸幕府を開いた戦国大名である徳川家康公がお祀りされていることでも有名です。当時最高の建築技術が結集した社殿は国宝に指定されており、極彩色に輝く彫刻や絵の豪華絢爛な建物に思わずうっとりしてしまうこと間違いなし!

出世、勝負運

久能山は風水で見ると出世運や勝負運をアップさせる「昇龍・回龍」の地形をしており、とても強い生気を持っているようです。 そのため一発逆転を願い、運気を変えたい人が訪れるパワースポットとして人気です。やる気を得たい方、出世を望む方には特にオススメです。

久能山東照宮の参拝ルートは日本平からロープウェーを利用する(約5分)か、ふもとから1159段の石段を登っていく(約30分)かの2通りあります。

体力のある方はぜひ石段をご自分の足で登ってみてください。石段を登りながら駿河湾を望める綺麗な景色が見れます。また登れば登るほどなんとも綺麗なオーシャンビューが一面に広がるので疲れも一気に吹き飛び、心も浄化されるでしょう♪

 

2022年の情報がまだ公開されていないため、2021年の情報を参照します。

  • 開門時間:元日 0時〜、2〜5日 7時30分〜
  • 拝観料:500円(高校生以上)、200円(小・中学生) 

※元旦の6時までは100円、小学生以下無料

0時~6時までにご参拝すると恒例の縁起物「福箸」を授与されます!

※2022年の情報はHPをご確認ください。

参拝オススメ時間

  • 元旦は早朝、閉門時間前
  • 2、3日または三が日以降(元旦と比べて比較的空いている)
  • 混雑時間:元旦の7時前後10時から15時ごろまで

久能山東照宮は例年三が日に10万人が訪れます。また駿河湾が一望できるため、日の出の名所でもあります。

まだ人が比較的少ない早朝に登り初詣と一緒に初日の出も拝むとご利益も倍増するかも…。パワースポットで美しい景色も観賞し、心身ともにリフレッシュでき、良い1年のスタートを切れるはず!

基本情報

〒422-8011  静岡県静岡市駿河区根古屋390

初詣のご案内|久能山東照宮|静岡
新年のお参りは「静岡の聖地」久能山東照宮へ。 大神様のご加護のもと、新しき年が平和で幸せな年となりますよう、どうぞご家族お揃いでお参りください。

静岡パワースポット初詣5選! 2:秋葉山本宮秋葉神社

標高約866mの秋葉山の山頂付近に上社、ふもとに下社を構える、日本全土に存在する秋葉神社の総本宮です。

山頂の境内からは、遠都淡海、遠州灘を遥かに望む絶景が大パノラマで見渡せます。晴れの日はなんと雲海も見られ、まるで天空に立っているかのような気分を味わえちゃいます。

壮大な景色は日々の疲れやストレスが洗い流してくれ、新たな活力を頂けそう。まさしく新年1発目にふさわしいスポットですね!

また山頂には、一際目を引く黄金の鳥居があり混迷の世に人々が幸福であるように、との願いが込められているそうで「幸福の鳥居」とも呼ばれています。山頂にそびえ立つ鳥居はくぐるだけで運気が増すこと間違いなし。

火災消除・厄除開運・家内安全・商売繁盛

ご祭神として火の主宰神とも言われている火之迦具土大神(ひのかぐつちのおおかみ)が祀られていて、火の幸を恵み、悪火を鎮め、諸厄諸病を祓い除くとされています。

火災消除を中心に、厄除開運・家内安全・商売繁盛などとても強力なご利益を授かることができることで有名なパワースポットです。

下社から上社までのルートは車(約40分)、上社行き臨時バスを利用する、表参道を歩く(約90分)、の3通りです。

体力、時間がある方は秋葉山の自然のマイナスイオンをたっぷり浴び、登山感覚で楽しく登れる歩きがオススメです。途中には市街地や富士山を鑑賞できるスポットやかわいいハートの石などがあり、飽きることなく見どころ満載です。写真に収めて待ち受け画面にするとパワーが得られ願いが叶うかも♪

 

開門時間:元日0時〜

(元日0時から開運祈祷祭、6時から歳旦祭、終日で祈祷が行われる)

※2022年の情報はHPでご確認ください。

参拝オススメ時間

  • 元旦は早朝、閉門時間前
  • 2、3日または三が日以降(元旦と比べて比較的空いている)

秋葉山本宮秋葉神社は例年三が日に8万人が訪れます。朝6時あたり、お昼は比較的に参拝する方も多くなり駐車場が混んできます。

基本情報

437-0626  静岡県浜松市天竜区春野町領家841

秋葉山本宮秋葉神社
静岡県浜松市の秋葉山本宮秋葉神社の公式ホ...

静岡パワースポット初詣5選! 3: 龍宮窟

龍宮窟は、おおきな海食洞の天井が一部崩れて、直径40~50メートルほどの天窓が開いた洞窟です。

洞窟の壁には、黄褐色の火山れきが美しく層をなし、天窓の底を満たす青い海水とのコントラストが神秘的な場所です。洞窟内部はもちろん龍宮窟を見下ろす遊歩道も整備されており、この神秘的な姿を様々な場所からじっくり観察しながら散歩も楽しめますよ!

洞窟を見下ろすとハート型にみえることで「縁起が良さそう!」と話題になり、今ではラブパワースポットとして知られています。

まさにこの不思議な景色は自然が作り出す芸術品ですね!

洞窟の中に入ると垂直に立つ崖に囲まれ、目の前にはバルトブルーの海が広がり、まるで異空間に降り立ったような気持ちになります。時間を忘れて地層が織りなす自然のパワーを体いっぱいに堪能してみましょう。

家族、カップル、お友達と訪れいっぱい写真を撮りいい思い出作りにもなるはずです!

龍宮窟がある下田には海水浴シーズンに大人気の観光スポットなので、冬場は混雑することも少なくめいいっぱい堪能できる穴場スポットです。また龍宮窟はいつでも入れる観光スポットなのも魅力的ですよね!

ぜひ、まるで別世界に迷い込んだような神秘的な空間で日々の疲れを癒しリフレッシュしてみてはいかがですか。

※今年8月にコロナ渦で一時閉鎖されたようです。2022年の情報はHPでご確認ください。

基本情報

静岡県下田市田牛

伊豆下田とは | 伊豆下田観光ガイド
下田市は伊豆半島の南部東側、山と海に囲まれ自然の恵み溢れた美しい街です。 エメラルドグリーンの海と白い砂浜はこの街を代表づける美しい景観。 そして、日本一の水揚げ量を誇る金目鯛は、下田自慢の海の幸。 温暖な気候にも恵まれ、年中、四季彩溢れる様々なイベントもご用意しております。 また、下田は日本最初の開港場とし...

静岡パワースポット初詣5選! 4:來宮神社

古くから来宮大明神と呼ばれ、熱海一帯の土地神として鎮座している由緒正しき神社です。

來宮神社のシンボルともいえる国の天然記念物にも指定された樹齢2000年、幹の太さ24メートルの「大楠」の御神木が見所です。

また、この神社の周りまた境内におしゃれなカフェが数カ所あります。そこでは「麦こがし・橙・ところ・百合根」といった神社に縁のある食材を使った「来福スイーツ」がとても人気です。休憩しつつ、神話にちなんだスイーツを食べると福来るかも!?

健康長寿・心願成就・縁結び

來宮神社は来福・縁起の神を祀っている神社です。「大楠」には健康長寿、心願成就の御神徳があるそうです。

幹を一回りすると一年寿命がのびる」「心に願いを秘めながら1周すると願いが叶う」と言い伝えられてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました